2009619(金)

今年最初のバラは?


今年最初のバラは?

梅雨のような天気が続いていましたが
ようやく雲の間から、青空が見えました
6月も中旬を過ぎ、バラの季節がやってきたようです

マイガーデンにある、30種ほどのバラのトップを飾るのは
画像
ネバダです
1927年に作出のモダンシュラブ
二季咲きで微香があります
シュラブ樹形ですが、マイガーデンでは高さが出なく
横に這う感じで成長しています
大輪で一重の花は目立ちますよ

宿根草の花で目立っているのは
ゲラニウムとアルメリアでしょうか
画像
ゲラニウム・ジョンソンズブルー Geranium Johnson's Blue
画像
ゲラニウム・サンギネウム Geranium sanguineum
画像
ゲラニウム・ビオコボ Geranium Biokovo

画像
画像
画像
アルメリア・マリティマ Armeria maritima

画像
シャクヤク Paeonia lactifloraの開花ももうすぐです







 コメント(2件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
kasui
住環境とは?
そこに住む人にとって、便利で快適な空間
その通りです
しかし、便利を追求しすぎるがゆえに
真の快適は後回し・・・
「植物が主役の庭」こそが
真の潤いある快適な住空間だと考えます

性別
年齢40代
エリア幕別町
属性事業者
 GUIDE
(有)花水造園緑化土木
住所幕別町札内みずほ町173番地4
TEL0155-56-4993
 カウンター
2006-12-01から
481,065hit
今日:50
昨日:22


戻る