200793(月)

1日限定公開日


1日限定公開日

8/17限りの限定公開日に
滝川市にある、花・野菜技術センターに行ってきました

ここは、道立の試験場・・・病気を持ち込まないために
通常一般には立ち入り出来ません

画像
限定公開ということで、センターの職員同伴のもと
敷地内を案内してもらいます
画像
花の盛りは過ぎていますが
ここで試験栽培して、世に出る品種も多数あるとか・・・
画像
このセンターの目的は
より良い品種作出と、生産農家の作業・コストの省力化の研究です
上に見える照明は、より太陽光に近い光を出す機器だそうです
北海道は、花の生産に適した夏の期間が短いですからね・・・
画像
一年草のクレオメ
よい緑肥になるそうです
画像
雑草防止・土砂流出防止のための
グランドカバーの研究もしています
画像
宿根草の研究も盛んです
道内に自生するものも含めて、数百種類はあるでしょうか?
残念ながら、ほとんどの花の時期は終わってました・・・
画像
画像
研修生が栽培したものだそうです
トルコギキョウとカーネーション

大変勉強になりました・・・限定公開というのもうなずける
花・野菜栽培農家には欠かせない研究が、満載でした!

画像
最後に・・・・・思わず撮っちゃいました・・・・・







 コメント(3件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
kasui
住環境とは?
そこに住む人にとって、便利で快適な空間
その通りです
しかし、便利を追求しすぎるがゆえに
真の快適は後回し・・・
「植物が主役の庭」こそが
真の潤いある快適な住空間だと考えます

性別
年齢40代
エリア幕別町
属性事業者
 GUIDE
(有)花水造園緑化土木
住所幕別町札内みずほ町173番地4
TEL0155-56-4993
 カウンター
2006-12-01から
480,586hit
今日:6
昨日:75


戻る