kasuiのお花見聞録(33)


200758(火)

滝野すずらん公園


札幌市にある、滝野すずらん公園に行ってきました
画像
5/4は大人も子供も入園無料の日
タダって怖い・・・人・人・人・・・・
画像
まるで、砂糖に群がるアリ・・・・・

でも、子供たちはすごく楽しそうでした

しかし、私の場合はそんな喧騒を逃れ
見るもの・写真を撮るものといえば・・・やはりお花!
画像
画像
画像
滝野は、札幌市内でもかなり南の奥のほう
市内では、サクラが満開でしたが
ここではクロッカスが綺麗でした
画像
画像
チューリップはあと少し・・・・・
画像
羊はのんびり草をはむ・・・




2007426(木)

春の野草の競演


本日は、春の香りただよう
野草の競演を、お楽しみください
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像

楽しんで頂けましたか?



2007424(火)

野草が開花してます


仕事先で、開花を確認した花たちです
画像
ふきのとうは、たくさん見れますが
ふきの葉がありました・・・
画像
自分で確認したのは今年始めての、タンポポです
温泉ホテルの敷地内に咲いていました
やっぱり、暖かいのかな・・・
画像
エゾノリュキンカ
札内の中学校の敷地内に咲いていました
住宅街の中で見るのは、珍しいんじゃないでしょうか?
画像
そして、マイガーデンでの開花確認のクロッカスの白花

花の季節が到来!
今後もドシドシ写真UPしますよ~~~~!



2007418(水)

ガーデニング講習会2007


西本先生の春のガーデニング講習会が開催されました
画像
今年は、前日よりの春の大雪の中
楽しみに来て下さった来客者、約250人・・・
十勝のガーデニング熱を感じました!
画像
画像
西本敬子先生のユーモア溢れる、軽妙なトークは
会場を一気に和ませ、ガーデニング愛好者の熱い視線が
先生を包んでいました
画像
中には、メモ帳に真剣にガーデニングのコツを書く人の姿も・・・
画像
そして、今回のメーンイベント・・・
会場のお客さんと、一緒に寄せ植えをつくろうコーナー
5人の方が挑戦!
画像
皆さん慣れているのか? 非常に手際よく・・・
しかし、このお父さん~非常にマイペースで、先生の説明聞かずに
どんどん自己流でやっちゃう・・・先生もタジタジ・・・・・・・・・
画像
出来た作品は、お家で大切に育ててくださ~い!
画像
そして、今回2つ目のイベント・・・
庭の中・敷地の中で目隠ししたいものありませんか?

そんな場合、こんな方法はいかが?
ラティスに、シラカバの枝・・・そこに簡単なハンギング!
画像
ほ~ら!簡単でかわいい、目隠しの完成
画像
最後は、じゃんけんで作品の争奪戦!

ご来場頂いた皆さん!
充分楽しんでいただけましたか?
大雪の中、本当にありがとうございましたo(*'▽'*)/☆゜'・:*☆ありがと☆



2007320(火)

マレーシアに行ったど~その9


画像
マイガーデン日記・・・海外編も連載10回目になりました
最後にガーデン日記らしく、マレーシアの庭園・植物についてで最終回にします

上の写真は、宿泊ホテル前のネムノキの仲間・・・気根がぶ~らぶ~ら!
かつて、ここがジャングルだったことを思い起こさせます・・・

ちなみに、ここマレーシアの首都クアラルンプールは、緑化率50%だそうです!
画像
どうりで、上から見ても緑が豊富です!

画像
画像
画像
パーゴラの日よけ・門の屋根にもつる性植物が、ふんだんに使われています

画像
画像
ハイビスカスガーデンでの一こま・・・
白い石垣に、這性の植物が素敵ですね!
お庭を造る際の、参考になりそうです・・・

画像
画像
w(°0°)w オォー
市内で見つけた、和風?庭園・・・
光悦寺垣がアルミ製だったり・・・ブーゲンビレアが盆栽風だったり・・・
驚きのあとに、苦笑い・

画像
画像
竹ボウキならぬ、椰子ぼうき・・・
マレーシアらしい、灰皿つきゴミ箱・・・

最後に南国らしい?美しい庭園写真でおしまいです
画像

おわり・・・



<<
>>




 ABOUT
kasui
住環境とは?
そこに住む人にとって、便利で快適な空間
その通りです
しかし、便利を追求しすぎるがゆえに
真の快適は後回し・・・
「植物が主役の庭」こそが
真の潤いある快適な住空間だと考えます

性別
年齢40代
エリア幕別町
属性事業者
 GUIDE
(有)花水造園緑化土木
住所幕別町札内みずほ町173番地4
TEL0155-56-4993
 カウンター
2006-12-01から
480,582hit
今日:2
昨日:75


戻る