kasuiのお花見聞録(33)


2007319(月)

マレーシアに行ったど~その8


画像
クアラルンプール市内で見つけた、不思議なモニュメント
実は、食虫植物をかたどったものなそうな・・・

というわけで、今日はマレーシアの綺麗な植物写真で
おたのしみください!

画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
ブーゲンビレア、ハイビスカスetc南国ならでの、原色で派手な植物達でした

つづく・・・



2007315(木)

マレーシアに行ったど~その7


5日目3/6・・・市内観光も終わり、ツアーの工程もあとは帰るだけ
少しの疲労感と、たくさんの後悔・・・
やっぱりあそこ見とけばよかったな~
やっぱりあそこのあれ買っとけばよかったか~
すべてがあとの祭り・・・旅とはそういうものでしょう

画像
画像
クアラルンプール国際空港に到着
添乗員さんから、最後のガイド・・・
この空港の設計者は、日本の黒川です・・・そうです都知事選立候補の
黒川きしょうなんです~~~~世界的に有名なんだ~

マレーシア~日本間 約7時間のフライト
今晩の宿泊は機内です・・・

6日目3/7・・・早朝に成田到着
リムジンバスで羽田へ
ここまでくると、早く自宅に着きたい衝動に駆られます

画像
疲労もピークの時・・・(ー△ー;)エッ、マジ?!!!
帯広行きの飛行機が・・・

着いたら着いたで、車の雪下ろし・・・疲れた~

旅の思い出に!
画像
もういっちょ!
画像

しか~し、まだ・・・つづく・・・



2007314(水)

マレーシアに行ったど~その6


画像
5日目3/6・・・いよいよマレーシアも最終日になってしまいました
暑さでまいっている体に鞭打って
朝から過酷な階段のぼりですε=ε=ε=┏(゜ロ゜;)┛ダダダッ!!

ここは「バツー洞窟」・・・ヒンズー教の神様の洞窟
画像
画像
画像
洞窟って地下じゃないの?
登るんかい?・・・272段の階段・・・朝から暑い!
やっと登りきってびっくり・・・奥にまだあるんかい?・・・

画像
画像
その次は、佃煮屋さん・・・ではなく、昆虫の標本を作る工場
標本て、昆虫の形そのままで紙に貼り付けるのかと思ってた・・・
実際は、パーツを組み立てるんですねw(°0°)w
画像
それで出来たのがこれ!
すごい! 標本の出来もすごいが・・・
エアコンのない部屋で、汗ひとつかかづにやってる
おばちゃんはもっとすごい(≧∇≦)ノ彡

画像
画像
画像
その後は、鈴の工場です・・・
マレーシアの主要産業のひとつは鈴
鈴っていろんな形・いろんな色があるんですね~
画像
極めつけは、この鈴ジョッキ・・・ギネスの認定品ですって!

そんなこんなで、すべての市内観光が終了しました

番外で面白い写真をパチリ!
画像
マレーシア名物・・・バイク乗りの上着逆さ着用!)))))))(゜o゜;)/
日焼け防止らしいが、すでに十分黒いって・・・

つづく・・・



2007313(火)

マレーシアに行ったど~その5


画像
さて、3/5の昼食・・・KLタワー内での、展望レストランです
実はこの建物、ツインタワーより少し低いんですが・・・
その代わりに、標高100メートル程度の丘の上に建っているので・・・
画像
画像
眺望はこのとおり・・・
宿泊ホテルは遥か下
ツインタワーまで見下ろしちゃいます
画像
ついでにホイ!!!  「真下の図」

画像
画像
昼からの観光は、ちょっと足を伸ばして「マラッカ」
まずは寺院・・・イスラム教・仏教・ヒンズー教の混じった国
1つのお寺に3種類の神様がいるそうな・・・
観光のスタイルも人それぞれですなv(。・・。)

画像
画像
画像
古~い教会、マラッカ海峡なんか見ながら・・・

画像
画像
画像
帰路の途中・・・確か予定表にはなかったような~~~~
マレーシアの一般的な民家
実際に住人がいるところを、一般開放です!
家の中には普通に住人が昼寝してたりする・・・
ちなみにこの写真のほかにも住宅がいっぱい・・・家族・奥さん・子供・・・
それぞれに家がある・・・
謎が解けました・・・この国は一夫多妻、奥さんは4人までOK! なるほど!
うらやましい・・・(*´∀`*)ホケェ

画像
一日の〆は、本格中華!
実際に現地の人が行く、中華街の屋台だー・・・マジうまい!

明日も元気に観光だ~~~
フンガ━━…o┤*`‥´ *├o …━━!!!

つづく・・・





2007312(月)

マレーシアに行ったど~その4


画像
画像
画像
4日目3/5の一発目は
市内にある、広大な公園・・・レイクガーデン
その名の通り、レイクのある公園ですが
その中にさらに、数箇所の観光スポットが点在します

その1つ目が、バードパーク・・・鳥・鳥・また鳥
自分はちょっと苦手なので、そうそうに退散っと

そのとき・・・
画像
新種発見!!!(ニヤ)

画像
画像
画像
画像
画像
さらに
オーキッド(らん)ガーデン
ハイビスカスガーデン
画像
画像
画像
そして
バタフライガーデン

見所満載のレイクガーデン
その他にも、1日で回りきれないくらいの広大な公園

しか~し・・・
画像
あまりの暑さに、何故だか足が扇風機の下にいっちゃう・・・(自爆)

つづく・・・



<<
>>




 ABOUT
kasui
住環境とは?
そこに住む人にとって、便利で快適な空間
その通りです
しかし、便利を追求しすぎるがゆえに
真の快適は後回し・・・
「植物が主役の庭」こそが
真の潤いある快適な住空間だと考えます

性別
年齢40代
エリア幕別町
属性事業者
 GUIDE
(有)花水造園緑化土木
住所幕別町札内みずほ町173番地4
TEL0155-56-4993
 カウンター
2006-12-01から
480,629hit
今日:49
昨日:75


戻る