2010年4月24日(土)
入荷・在庫状況 4/24現在
入荷・在庫情報×39

4月24日現在の入荷・在庫状況です
自社生産のパンジー、ビオラが満開状態です
株が大きくて、冬の寒さに当てているので丈夫ですよ
各種、昨年同様に¥60で販売です
前回の入荷・在庫状況はこちら
↓↓↓
4月11日現在の入荷・在庫状況
今回の注目品
大株バラ苗の花芽が上がってきています
四季咲きで、丈夫な品種ばかりですよ
ミニバラ各種も12~15センチポット入りの大きな株です
花芽もあがっていています
こちらはブットレアです
5株のみの入荷ですので、早いもの勝ですね
自社生産のペチュニアは、かなり花盛りな感じです
こちらも昨年同様、¥80です
ダブル咲きも同額でどうですか
自社生産のパンジー、ビオラが満開状態です
株が大きくて、冬の寒さに当てているので丈夫ですよ
各種、昨年同様に¥60で販売です
前回の入荷・在庫状況はこちら
↓↓↓
4月11日現在の入荷・在庫状況
今回の注目品

四季咲きで、丈夫な品種ばかりですよ

花芽もあがっていています

5株のみの入荷ですので、早いもの勝ですね

こちらも昨年同様、¥80です
ダブル咲きも同額でどうですか
2010年4月19日(月)
維持と管理
2010年4月15日(木)
パンジ-・ビオラ
2010年4月13日(火)
はずしましたが
開花・生育情報byガーデン日記×244

バラの冬囲いを外しました
つける時期、外す時期は例年通り
しかし、昨年春とは様子が違う
新芽の影も姿も無い・・・
時期的にはまだ早いとしても
昨年は、外したときに確認できていた
時期は例年通りでも
今回は、囲い方を少し変えていた
昨年までは、ドアフティングスノーで囲い
その中は、カシワの落ち葉や腐葉土・ウッドチップなどで
ギュウギュウ詰め
そこから上に、はみ出た部分を厚紙巻きにしていた
しかし今回は
蒸れ防止の為
まず、厚紙で全体を巻き
その上からドラフティングスノーで囲い
厚紙とドラフティングスノーの間の空隙に、落ち葉を詰めた
結果的に保温性が低かったのか・・・
今後、芽の出方を確認しながらの春剪定を
徐々にしていきますので
生育の状況も、随時お伝えできるかと思います
つける時期、外す時期は例年通り
しかし、昨年春とは様子が違う
新芽の影も姿も無い・・・
時期的にはまだ早いとしても
昨年は、外したときに確認できていた
時期は例年通りでも
今回は、囲い方を少し変えていた
昨年までは、ドアフティングスノーで囲い
その中は、カシワの落ち葉や腐葉土・ウッドチップなどで
ギュウギュウ詰め
そこから上に、はみ出た部分を厚紙巻きにしていた
しかし今回は

まず、厚紙で全体を巻き
その上からドラフティングスノーで囲い
厚紙とドラフティングスノーの間の空隙に、落ち葉を詰めた
結果的に保温性が低かったのか・・・
今後、芽の出方を確認しながらの春剪定を
徐々にしていきますので
生育の状況も、随時お伝えできるかと思います