2010424(土)

入荷・在庫状況 4/24現在


入荷・在庫状況 4/24現在

4月24日現在の入荷・在庫状況です

自社生産のパンジー、ビオラが満開状態です
株が大きくて、冬の寒さに当てているので丈夫ですよ
各種、昨年同様に¥60で販売です


前回の入荷・在庫状況はこちら
   ↓↓↓
4月11日現在の入荷・在庫状況

今回の注目品

画像
大株バラ苗の花芽が上がってきています
四季咲きで、丈夫な品種ばかりですよ
画像
ミニバラ各種も12~15センチポット入りの大きな株です
花芽もあがっていています
画像
こちらはブットレアです
5株のみの入荷ですので、早いもの勝ですね

画像
自社生産のペチュニアは、かなり花盛りな感じです
こちらも昨年同様、¥80です
ダブル咲きも同額でどうですか



2010419(月)

維持と管理


維持と管理

当社では、幕別町より

●パークゴルフ場1箇所
●公園2箇所
●『果樹の里づくり事業』という、町内19箇所に350本植栽してある果樹の管理の
3つの維持管理業務を委託しています

今日はそのうちの
パークゴルフ場の清掃、主に冬の間に雪の重みや
強風で折れたりした枝葉の片付けです

5月1日OPENに向け
利用者に気持ちよくプレーしてもらえるよう
維持管理をしています



2010416(金)

簡単な季節もの


簡単な季節もの

社屋の入り口に飾る

簡単な寄せ植えをつくってみました

満開のパンジーと
もうすぐ開花する、蕾のペチュニアです



2010415(木)

パンジ-・ビオラ


パンジ-・ビオラ

同じ品種のパンジーなのに
明らかに、株の大きさが違います

右が、昨年8月下旬に播種したもの
左が、今年1月中旬に播種したもの

画像

一般的に、この時期店頭で見られる苗は左のタイプでしょう

自社でも仕入の関係や品種特性などの関係で
年明けの播種のものもありますが

基本的には右のような株を
お客様に提供したいと、日々管理に励んでおります



2010413(火)

はずしましたが


はずしましたが

バラの冬囲いを外しました

つける時期、外す時期は例年通り
しかし、昨年春とは様子が違う

新芽の影も姿も無い・・・
時期的にはまだ早いとしても
昨年は、外したときに確認できていた

時期は例年通りでも
今回は、囲い方を少し変えていた

昨年までは、ドアフティングスノーで囲い
その中は、カシワの落ち葉や腐葉土・ウッドチップなどで
ギュウギュウ詰め
そこから上に、はみ出た部分を厚紙巻きにしていた

しかし今回は
画像
蒸れ防止の為
まず、厚紙で全体を巻き
その上からドラフティングスノーで囲い
厚紙とドラフティングスノーの間の空隙に、落ち葉を詰めた

結果的に保温性が低かったのか・・・

今後、芽の出方を確認しながらの春剪定を
徐々にしていきますので
生育の状況も、随時お伝えできるかと思います



<<
>>




 ABOUT
kasui
住環境とは?
そこに住む人にとって、便利で快適な空間
その通りです
しかし、便利を追求しすぎるがゆえに
真の快適は後回し・・・
「植物が主役の庭」こそが
真の潤いある快適な住空間だと考えます

性別
年齢40代
エリア幕別町
属性事業者
 GUIDE
(有)花水造園緑化土木
住所幕別町札内みずほ町173番地4
TEL0155-56-4993
 カウンター
2006-12-01から
481,082hit
今日:8
昨日:59


戻る