フィソステギア Physostegia virginiana
![]() 夏から秋遅くまで咲き続け、ボーダー花壇にはかかせない品種です |
原産地はアメリカ東海岸です
和名でカクトラノオ、ハナトラノオとも呼ばれています カクトラノオの名前は、茎が四角であることからつけられたといいます 耐寒性に優れ、花期が長く放任でも毎年花咲きます 日当たりのよいところと、水はけのよい土壌を好みます 草丈が1m近くなりますが茎が丈夫で倒れづらく、花をびっしりつけますのでボーダー花壇の後方に群植するといいと思います 水はけの良い場所が適していますが、水は欲しがるほうで極度の乾燥を嫌いますので、水分蒸散防止のマルチングを施すと良いでしょう 繁殖は、株分けやほふく枝を切り離し挿し木することにより増殖することが出来ます =おすすめ度 ★★★★☆= 丈夫な品種なので、増えすぎに注意 |
詳細説明 |
通信販売は行っておりません
Corporate profile
Privacy policy
当社では、厳寒地での越冬を確認した宿根草を中心に生産しております
お客様に直接足を運んでいただき、当社圃場での環境等を確認のうえ
お客様が安心して植栽いただけるように、植え方や管理のご説明などを
させていただきながら
地掘り苗・ポット苗を購入して頂きたいと考えております
Corporate profile
Privacy policy