ベロニカ・ゲンチアノイデス Veronica gentianoides
![]() 白地に紺色のラインが入る花が咲く、ゴマノハグサ科の耐寒性多年草 |
ヨーロッパのトルコ辺りから東部コーカサス地方・西アジアに分布する
ゴマノハグサ科の耐寒性多年草です 標高の高い高地の草原に原生し、草丈は30センチほどになります 薄いブルーか、白地に紺色のラインが入る花をつけます ゲンチアノイデスという学名は「リンドウのような」という意味だそうです 高温多湿に弱く、耐寒性が非常に強い北国向きの植物です 日当たりのよいやや肥沃な土地を好み、極端な乾燥は避けます 繁殖は株分けが良いでしょう =おすすめ度 ★★★★☆= 大変丈夫で、9センチポット2株植えたものが 2年で写真のように増えています ボーダーの中段辺りにいかがですか |
詳細説明 |
通信販売は行っておりません
Corporate profile
Privacy policy
当社では、厳寒地での越冬を確認した宿根草を中心に生産しております
お客様に直接足を運んでいただき、当社圃場での環境等を確認のうえ
お客様が安心して植栽いただけるように、植え方や管理のご説明などを
させていただきながら
地掘り苗・ポット苗を購入して頂きたいと考えております
Corporate profile
Privacy policy