ロニセラ・ヘクロッティー Lonicera x heckrottii
![]() 立体的な植栽には欠かせないつる性植物 |
スイカズラ科ロニセラ属の常緑つる性植物ですが、寒冷地では落葉します
原産地はアジアやヨーロッパです とても丈夫で香りがよく、つるバラやクレマチスと一緒にアーチなどに絡ませても良いでしょう 英名でハニーサックルと呼ばれていますので、こちらの名前の方が馴染み深いかもしれませんね 初夏から晩夏にかけて、ユニークで香りの良い花を咲かせます 日当たりと水はけのよい場所を好みます 乾燥には弱い面もありますので、株元にマルチングなどをするとよいでしょう 冬期間葉は落葉しますが、つるは残ります 厳寒地はつるが凍害を受けることがあるため、初春に芽を見ながら剪定するとよいでしょう、生育は旺盛なので強く剪定しても大丈夫です 繁殖は挿し木か、実生でもできます =おすすめ度 ★★★★★= オベリスクやアーチ、パーゴラ、ラティスなど 立体的な植栽では、つるバラやクレマティスと並ぶ 大変丈夫で病害虫も少ない植物です |
詳細説明 |
通信販売は行っておりません
Corporate profile
Privacy policy
当社では、厳寒地での越冬を確認した宿根草を中心に生産しております
お客様に直接足を運んでいただき、当社圃場での環境等を確認のうえ
お客様が安心して植栽いただけるように、植え方や管理のご説明などを
させていただきながら
地掘り苗・ポット苗を購入して頂きたいと考えております
Corporate profile
Privacy policy