アガスタケ Agastache


拡大する
蝶や蜂が集まる、香りの良い宿根草

紹介文
北米南部の原産で、シソ科の耐寒性多年草です
ハーブに含むこともあります
大変、香りが良く
日当りの良い乾燥気味の土壌を好むようです
蝶や蜂には好かれるようです・・・香りのせいでしょうか?
花期もとても長く、初夏から秋まで楽しめます
草丈が高いので、切り戻すことで倒伏を防ぎ
花数を増やすことも出来ます
繁殖は株分け・挿し芽・実生です

=おすすめ度 ★★★★☆=
2007年の秋に播種し、今年花が見られるので
春の播種でも、その年に開花するかも知れませんね
比較的、短命な宿根草らしいです

 詳細説明 
通信販売は行っておりません

当社では、厳寒地での越冬を確認した宿根草を中心に生産しております
お客様に直接足を運んでいただき、当社圃場での環境等を確認のうえ
お客様が安心して植栽いただけるように、植え方や管理のご説明などを
させていただきながら
地掘り苗・ポット苗を購入して頂きたいと考えております

Corporate profile
Privacy policy





 ABOUT
kasui
住環境とは?
そこに住む人にとって、便利で快適な空間
その通りです
しかし、便利を追求しすぎるがゆえに
真の快適は後回し・・・
「植物が主役の庭」こそが
真の潤いある快適な住空間だと考えます

性別
年齢40代
エリア幕別町
属性事業者
 GUIDE
(有)花水造園緑化土木
住所幕別町札内みずほ町173番地4
TEL0155-56-4993
 カウンター
2006-12-01から
480,543hit
今日:38
昨日:35


戻る