ソンブレイユ Sombreuil
![]() 別名「コロニアル・ホワイト」 いわくつきの名花? |
1850年にRobert(フランス)によって作出された品種です
ティローズなんですがラージ・フラワード・クライマーかも?理由は下のほうで・・・ 樹高は2.0m程度になるつるばらで、オールドローズはほとんどが一季咲きですが、本種は四季咲きです 爽やかなティー・フレグランスの微香があり、ロゼット咲きで、クリームや薄いピンク色が入ることがあります 枝はしなやかで、誘引しやすく低いオベリスクやフェンスにいいですね 花茎が細いので、花は下向きに咲きます さて、バラ界にはよくあることのようですが 現在ソンブレイユとして流通している品種はコロニアル・ホワイトという品種だそうで、本来のソンブレイユはマドマーゼル・ド・ソンブレイユと呼び、コロニアル・ホワイトをソンブレイユと呼ぶことにしたそうです =おすすめ度 ★★★★★= いわくがあろうが、オールドローズで四季咲き、耐寒性も強く、魅力的な品種であることは確かですね |
詳細説明 |
通信販売は行っておりません
Corporate profile
Privacy policy
当社では、厳寒地での越冬を確認した宿根草を中心に生産しております
お客様に直接足を運んでいただき、当社圃場での環境等を確認のうえ
お客様が安心して植栽いただけるように、植え方や管理のご説明などを
させていただきながら
地掘り苗・ポット苗を購入して頂きたいと考えております
Corporate profile
Privacy policy