ベニチガヤ Imperata cylindrica Rubra
![]() 和物のイメージが強いですが、紅色をガーデンのポイントに使ってみては |
イネ科チガヤ属の多年草です
原種のチガヤは、アジアやアフリカの温帯から熱帯地域原産ですがベニチガヤはその園芸種で、耐寒性も強く、ここ十勝でも越冬可能な品種です 英語では、Japanese Blood Grassと呼ばれています 植え付け土壌は、水はけ水持ちの良いところが適していますが、乾燥しすぎないところであれば栽培可能です 地下茎が伸びて増えるタイプですから、繁殖は株分けが良いでしょう =おすすめ度 ★★★★☆= 和風の庭にはかかせない品種ですが 洋風の庭園にも、グラスとしてカラーリーフとして 使って欲しいですね また、あまり大きくなりませんから、寄せ植え素材としても優等生です |
詳細説明 |
通信販売は行っておりません
Corporate profile
Privacy policy
当社では、厳寒地での越冬を確認した宿根草を中心に生産しております
お客様に直接足を運んでいただき、当社圃場での環境等を確認のうえ
お客様が安心して植栽いただけるように、植え方や管理のご説明などを
させていただきながら
地掘り苗・ポット苗を購入して頂きたいと考えております
Corporate profile
Privacy policy