2014年4月25日(金)
無から有を生む
ひとりさん情報×8
今回は一人さんのついてる手帳2014の中から、「無から有を生む」を載せますね
仕事ではこの考え方が基本だと思っています
無から有を生む
がんばっているのに成功しない人、しあわせになれない人には理由があります。それは、「無」というものの使い道を知らないんです。
たとえばあなたがラーメン屋さんをしてるとします。そうしたらまず、このお店の売り上げを上げるのに、1円もかけずにお客さんを呼ぶアイデアが何個出せるかというのを考えるんです。そうするとお店をキレイにしようとか、味付けを工夫してみようとか、愛想を良くしようとか、張り紙の文字を変えてみようとか、そういうことを考えます。
まずは、それをやってみます。とにかく、タダでできることをやってみるんです。たとえば「はい!」という返事一つでも、笑顔で言うとか、声の調子を明るくするとか、いろんな工夫ができるんです。
それでアイデアが出ない人は、必死さが足りないんです。やらないと必ず死ぬぞ!って言われると、アイデアっていっぱい出てきます。
そうやってとにかく徹底的に「無」というものの使い道を考えて実践したあとに、今度は1万円で売り上げを上げる方法を考えようとしたときに初めて「有」が活かせるようになるんだよね。それが「無」を十分に活かせないときに1万円を渡しても、「有」をうまく活かせないんだよ。だからまず、お金を出さずに知恵を出すことが大事なんです。
それとか、サラリーマンなら「あのうるさい部長がいなくなってくれたら」とか、給料がもっと上がったらとか、あの人が変わってくれたらとか、なにか条件付きでしあわせになるのではなく、とにかく現状をまったく変えずにしあわせになる方法を考えるんです。
何かを手に入れたらしあわせになるっていう人は、それを手に入れたらまた別の何かを手に入れないとしあわせになれないんだよ。
「無」というものを活かせるようになったとき初めて「有」を活かせるようになるの。「無」を活かせない人が「有」を持っても必ず「無」に戻ってしまうんです。
いかがでしたか?
参考にしてみて下さいね~
加藤療術院
営業時間9:00~21:15
帯広市西17条南5丁目8-127
0155-35-0512
ホームページ
http://katouryoujutuin.web.fc2.com/
仕事ではこの考え方が基本だと思っています
無から有を生む
がんばっているのに成功しない人、しあわせになれない人には理由があります。それは、「無」というものの使い道を知らないんです。
たとえばあなたがラーメン屋さんをしてるとします。そうしたらまず、このお店の売り上げを上げるのに、1円もかけずにお客さんを呼ぶアイデアが何個出せるかというのを考えるんです。そうするとお店をキレイにしようとか、味付けを工夫してみようとか、愛想を良くしようとか、張り紙の文字を変えてみようとか、そういうことを考えます。
まずは、それをやってみます。とにかく、タダでできることをやってみるんです。たとえば「はい!」という返事一つでも、笑顔で言うとか、声の調子を明るくするとか、いろんな工夫ができるんです。
それでアイデアが出ない人は、必死さが足りないんです。やらないと必ず死ぬぞ!って言われると、アイデアっていっぱい出てきます。
そうやってとにかく徹底的に「無」というものの使い道を考えて実践したあとに、今度は1万円で売り上げを上げる方法を考えようとしたときに初めて「有」が活かせるようになるんだよね。それが「無」を十分に活かせないときに1万円を渡しても、「有」をうまく活かせないんだよ。だからまず、お金を出さずに知恵を出すことが大事なんです。
それとか、サラリーマンなら「あのうるさい部長がいなくなってくれたら」とか、給料がもっと上がったらとか、あの人が変わってくれたらとか、なにか条件付きでしあわせになるのではなく、とにかく現状をまったく変えずにしあわせになる方法を考えるんです。
何かを手に入れたらしあわせになるっていう人は、それを手に入れたらまた別の何かを手に入れないとしあわせになれないんだよ。
「無」というものを活かせるようになったとき初めて「有」を活かせるようになるの。「無」を活かせない人が「有」を持っても必ず「無」に戻ってしまうんです。
いかがでしたか?
参考にしてみて下さいね~
加藤療術院
営業時間9:00~21:15
帯広市西17条南5丁目8-127
0155-35-0512
ホームページ
http://katouryoujutuin.web.fc2.com/
データが存在しません
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。