201427(金)

感謝です!!


感謝です!!

この度一人さん&恵美子さんの共著「百発百中」が、
紀伊国屋書店梅田本店週刊ベストランキング

単行本部門1位!!

ビジネス部門1位!!

に輝きました!!

そして書店発売から1週間も経たないうちに早くも増刷が決定しました~~

恵美子さんからメッセージです♪
「この本を手に取ってくれたみなさまに、心から感謝いたします。
ひとりさんからも「それだけお役に立って、喜ばれているっていうことだから、よかったな」というお言葉を頂きました。
この本と一緒に、私もますます顔晴ります!感謝」
とのことでした

全文が恵美子さんの公式blogに載ってます
http://ameblo.jp/tuiteru-emiko/page-2.html#main外部リンク

私も読んでみましたが、とてもわかりやすい「引き寄せ」でした
願い事を叶えたい方、夢に向かっている方、何をして良いのか解らない方、事あるごとに読み返すといつの間にか進んでいる事に気付けます
皆さんの人生が今より更に楽しくなりますように…


加藤療術院

営業時間9:00~21:15
帯広市西17条南5丁目8-127
0155-35-0512

ホームページ
http://katouryoujutuin.web.fc2.com/外部リンク

柴村恵美子さんのホームページがあるので、覗いてみて下さいね
http://www.shibamura-emiko.jp/外部リンク

ちなみに恵美子さんは一人さんの一番弟子で、一人さんが全国高額納税者番付1位になった時、全国86位の快挙を果たしました



201426(木)

続、腸って大事ですよね


続、腸って大事ですよね

前回は菌の話を少ししてみました

今回は「元気で、若く、長生き」の秘訣を載せますね

ズバリ「何を、どれだけ、どう」食べるかがキーワードです

何を…食物繊維やネバネバ食材を食事の最初にたくさん食べる

どれだけ…少量(今なら腹6~7分目が理想ですね)

どう…ゆっくりよく噛んで(昔から30回以上噛んで食べると良いというのは理にかなっています)

これを心がけると…

後から食べるものを繊維で包み込み、ゆっくり消化・吸収。
過剰な糖分や脂肪も包み込む。
膨らんで満腹感が出るので、食事量も減らせる。

腸壁にある「吸収するための穴」を適度に塞いで膜を作るので、過剰な栄養の吸収を防いでくれる。

食べたものと唾液がよく混ざり消化を助ける。
消化がおだやかになるので、吸収もおだやかに。

と、こんな感じになります
私も全部完璧にできませんが、知ってしまったので出来るところから気にしながら実践してます(笑)

皆さんも出来るところから気にしながら始めてみて、いつまでも若く過ごしましょうね


加藤療術院

営業時間9:00~21:15
帯広市西17条南5丁目8-127
0155-35-0512

ホームページ
http://katouryoujutuin.web.fc2.com/外部リンク

柴村恵美子さんのホームページがあるので、覗いてみて下さいね
http://www.shibamura-emiko.jp/外部リンク

ちなみに恵美子さんは一人さんの一番弟子で、一人さんが全国高額納税者番付1位になった時、全国86位の快挙を果たしました



201425(水)

腸って大事ですよね


腸って大事ですよね

最近飲み会とかで暴飲暴食や寝不足の方いますか~?
ってか時期は過ぎた様な気がしますが(汗)

実は腸の中は「善玉菌」「悪玉菌」「日和見菌」の3種類がいまして、「善玉菌」「悪玉菌」の多いほうに「日和見菌」が味方して一気に勢力が変わります

「悪玉菌」が多いと、肝臓・腎臓が頑張っても処理しきれず、血液に毒素が流れてしまいます

すると栄養ごと毒素も体中に回るので、体のあちこちが不調になってしまいます。

「善玉菌」が多いときの腸の便は、①バナナ便がスルッと出る②いっぱい出る③残便感がない④拭いたとき紙につかない⑤便に変な臭いがしない

なのでしっかり食物繊維を摂って少しでも良い腸を維持しましょうね~


加藤療術院

営業時間9:00~21:15
帯広市西17条南5丁目8-127
0155-35-0512

ホームページ
http://katouryoujutuin.web.fc2.com/外部リンク



201424(火)

百発百中!!


百発百中!!

突然ですが、皆さんは「引き寄せの法則」って聞いたことありますか?
平たく言うと「願いが叶う考え方」って感じかな

この類の本はたくさんありますが、この度斎藤一人さんと柴村恵美子さんの共著「百発百中」が出ました~

実は結構難しいと言われてた「引き寄せの法則」なのですが、とても優しく本に書いてあり、順番通りに行うと
コツがつかめる様に書いてあります

実践も簡単に出来る内容ですので、「引き寄せ」初心者でも大丈夫ですよ~(笑)

今後の参考になると思いますので、読んで頂けたら幸いです

お近くの書店でもありますが、当院にもありますのでお問い合わせ下さいね
画像

「百発百中」
サンマーク出版 1785円(税込)
一人さんのCD(大実業者になる法)付きです

ちなみに恵美子さんは一人さんの一番弟子で、一人さんが全国高額納税者番付1位になった時、全国86位の快挙を果たしました

恵美子さんのホームページがあるので、覗いてみて下さいね
http://www.shibamura-emiko.jp/外部リンク


加藤療術院

営業時間9:00~21:15
帯広市西17条南5丁目8-127
0155-35-0512

ホームページ
http://katouryoujutuin.web.fc2.com/外部リンク



201423(月)

立春ですね


立春ですね

いよいよ暦では立春です

なので今日は健康情報を載せてみました

春は肝臓が疲れやすく、他にも目が疲れやすくなったり
肩が凝りやすく、気持ちが落ち込みやすいと言われてます

この時期は漢方では「解毒」が特に大切で、「青い」物を食べると良いそうです

例えば
(ほうれん草、春菊、抹茶、にら、枝豆、きゅうり、ピーマン、ブロッコリー、青じそ、グリーンアスパラガス等)

全員に当てはまるとは言えませんが、参考にしていただければと思います

ちなみに風邪をひきやすい方は
牡蠣・ネギ鍋がおすすめですよ~
他は何入れてもOK
牡蠣とネギの相性抜群です
お通じ良くして免疫も上げて、この時期を乗り切りましょ~


加藤療術院

営業時間9:00~21:15
帯広市西17条南5丁目8-127
0155-35-0512

ホームページ
http://katouryoujutuin.web.fc2.com/外部リンク



<<
>>




 ABOUT
せいちゃん
お客様の心と身体を軽くする!
整体師せいちゃんです。
指圧と気功のお店を営んでます。

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
整体加藤療術院
住所帯広市西17条南5丁目8-127
TEL0155-35-0512
期間1月上旬-12月下旬
営業09:00 - 20:00
定休毎週木曜日と毎週日曜日午後から
 カウンター
2014-01-19から
42,248hit
今日:4
昨日:10


戻る