2010年3月9日(火)
トムラウシも春の足音が
drive×8
![トムラウシも春の足音が](http://www.mytokachi.jp/php/img/blog/006502/006502_000124_1268121494.jpg)
3月に入っても雪深かったトムラウシ
なんでこんなところへ?・・・・・・
・・・・・もちろん仕事があるから(゜-゜)。
トムラウシ温泉に限りなく近く
仕事も早く終了出来たので、遊びに訪れる事に。
・・・・・・・・野郎二人、作業着姿で。(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・2tトラックで。(大笑)
しかし
足元にある川の流れを
視てみると勢いの良い水流
耳を澄ますと
せせらいでいる音が聞こえ
そこには春の足音が着実に感じられました。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/kawasaki434141k/uploader/1/0000200848.jpg)
蓋で隠れていましたが、あったかそうな足湯
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/kawasaki434141k/uploader/1/0000200850.jpg)
山をなめるな!!
トムラウシ山 登山口
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/kawasaki434141k/uploader/1/0000200844.jpg)
忠別岳?石狩岳?私、詳しくないので
詳しいお方はご指摘下さいませ。
山頂付近は 白いヘルメットを被っていました(^^ゞ
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/kawasaki434141k/uploader/1/0000200847.jpg)
あと2回ほど、仕事で訪れる予定なので
明日の雪はほどほどにお願いします<(_ _)>。
(誰に祈ってるんだ?)
ウェザーニュース![外部リンク](http://www.mytokachi.jp/img/pt_outside_link.gif)
次、訪れた時には
冬景色に風変わりしてるかも。。。(泪)
なんでこんなところへ?・・・・・・
・・・・・もちろん仕事があるから(゜-゜)。
トムラウシ温泉に限りなく近く
仕事も早く終了出来たので、遊びに訪れる事に。
・・・・・・・・野郎二人、作業着姿で。(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・2tトラックで。(大笑)
しかし
足元にある川の流れを
視てみると勢いの良い水流
耳を澄ますと
せせらいでいる音が聞こえ
そこには春の足音が着実に感じられました。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/kawasaki434141k/uploader/1/0000200848.jpg)
蓋で隠れていましたが、あったかそうな足湯
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/kawasaki434141k/uploader/1/0000200850.jpg)
山をなめるな!!
トムラウシ山 登山口
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/kawasaki434141k/uploader/1/0000200844.jpg)
忠別岳?石狩岳?私、詳しくないので
詳しいお方はご指摘下さいませ。
山頂付近は 白いヘルメットを被っていました(^^ゞ
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/kawasaki434141k/uploader/1/0000200847.jpg)
あと2回ほど、仕事で訪れる予定なので
明日の雪はほどほどにお願いします<(_ _)>。
(誰に祈ってるんだ?)
ウェザーニュース
![外部リンク](http://www.mytokachi.jp/img/pt_outside_link.gif)
水曜日は大雪・吹雪で荒れた天気。湿った雪がドッサリ積雪して、雪かきにひと苦労。木曜日以降は寒さが和らいできます。土曜日は湿った雪や雨、風も強まりそう。
次、訪れた時には
冬景色に風変わりしてるかも。。。(泪)
コメント(5件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。