2011年8月4日(木)
勤勉の象徴
タイル×2
学校の象徴といえば
勤勉の神様二宮金次郎像
薪を担いで、本を読んでいる姿の少年金次郎像は、小学校などでよく見られ皆さんになじみ深いと思います。
金次郎は働きながら勉学に励み、やがて財政再建、農村復興の指導者として尊徳と名乗る武士となりました。
鹿追町に散らばる各小中学校のトイレ改修で
通明・瓜幕・上幌内・鹿追と小中6校
タイル職人が目を回すほど忙しく(@_@;)
活動しております。
夏休みの休校期間を利用して改修を進めているのです。
内容は和~洋式への用途変更
今となっては私も洋式派ですが
一昔前までは和式が一般的で当たり前だったんですよね。
時代は絶えず変わり進んでゆくのですね。
昔の公共施設で当たり前に普及した
25mm角 無柚の素焼きフロアータイルのサンプリング
今現在はこのタイルは使われることがあまり無く
探し当てるのに苦労しました。
30年も使い古した場所なので改修の模様は必要ありませんよね。
鹿追町までの道のりで必ず通る白樺の並木道
同一場所ですが
エフェクトを変えて
それぞれの個性と色を楽しんでみました。
オートですけどね・・・・・・・・。
勤勉の神様二宮金次郎像
薪を担いで、本を読んでいる姿の少年金次郎像は、小学校などでよく見られ皆さんになじみ深いと思います。
金次郎は働きながら勉学に励み、やがて財政再建、農村復興の指導者として尊徳と名乗る武士となりました。
鹿追町に散らばる各小中学校のトイレ改修で
通明・瓜幕・上幌内・鹿追と小中6校
タイル職人が目を回すほど忙しく(@_@;)
活動しております。
夏休みの休校期間を利用して改修を進めているのです。
内容は和~洋式への用途変更
今となっては私も洋式派ですが
一昔前までは和式が一般的で当たり前だったんですよね。
時代は絶えず変わり進んでゆくのですね。
昔の公共施設で当たり前に普及した
25mm角 無柚の素焼きフロアータイルのサンプリング
今現在はこのタイルは使われることがあまり無く
探し当てるのに苦労しました。
30年も使い古した場所なので改修の模様は必要ありませんよね。
鹿追町までの道のりで必ず通る白樺の並木道
同一場所ですが
エフェクトを変えて
それぞれの個性と色を楽しんでみました。
オートですけどね・・・・・・・・。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。