2011年10月4日(火)
お蔵入りの『赤』とリノベーション
塗り壁・リフォーム×78

・・・・このお話は最後に致しまして(~_~;)
昨日の続きで
モルタルからモルタルへの「塗り壁リノベーション」塗りのシゴトへ移ります
この日で、いつも眺めていた白い外観も見納めとなってしまいます。

黒色のモルタル色に染色です


ガラスファイバーメッシュの包帯をグルリと

最後は全員集合で下塗り完了!
化学反応でモルタルが乾くと灰色に。
メイン画像は
なかなか手の加えられないカワサキ工業オフィスの「塗り壁リノベーション」・・・始めてから5年以上もの時間が経過してますけど
エントランスでインパクトのある壁にしようと臨んだ漆喰磨きのレッドでしたが
大家主から赤の色の濃さに・・・・キッチリと打ち合わせしてたのにぃぃ
元々の白い下地に戻し
『お蔵入り』となった午前のシゴトでした。
昨日の続きで
モルタルからモルタルへの「塗り壁リノベーション」塗りのシゴトへ移ります
この日で、いつも眺めていた白い外観も見納めとなってしまいます。

黒色のモルタル色に染色です


ガラスファイバーメッシュの包帯をグルリと

最後は全員集合で下塗り完了!

メイン画像は
なかなか手の加えられないカワサキ工業オフィスの「塗り壁リノベーション」・・・始めてから5年以上もの時間が経過してますけど
エントランスでインパクトのある壁にしようと臨んだ漆喰磨きのレッドでしたが
大家主から赤の色の濃さに・・・・キッチリと打ち合わせしてたのにぃぃ

『お蔵入り』となった午前のシゴトでした。
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。