2009年12月25日(金)
とかち 建もの探訪・・・・渡〇篤史ではありません
塗り壁・左官・タイル‥×180
Top画像は最近ではあまり観られなくなった
腰折れ屋根マンサードとも言われる
腰折れ屋根/マンサードWikipediaです。
切妻屋根(三角の屋根)の屋根面を2段に折ったもの。
なぜ あのような形状の屋根なのか、ただなんとなく疑問に思って、確信もあって、今に至ってきた・・・
そして偶然仕事の帰り道で見つけた腰折れ屋根を見かけ
画像に収めたのをきっかけに・・・
試しに 昔 酪農の手伝いをしていた母親に尋ねると・・・・
やはりあの腰折れは理由のある形なのですね。
腰折れ・・・・画像で調べてみると一つ一つに個性があるのです
ぽっちゃりしている
げっそりとしている
そして
本物の渡〇篤史の建もの探訪 放送20周年だそうです。
毎週金曜 朝5:00~5:25放送
日曜の時は観てたけど・・・・
腰折れ屋根に塗り壁したら似合うんだろな。
個人的には理想とする屋根。。
オタク話でした。。。
腰折れ屋根マンサードとも言われる
腰折れ屋根/マンサードWikipediaです。
切妻屋根(三角の屋根)の屋根面を2段に折ったもの。
なぜ あのような形状の屋根なのか、ただなんとなく疑問に思って、確信もあって、今に至ってきた・・・
そして偶然仕事の帰り道で見つけた腰折れ屋根を見かけ
画像に収めたのをきっかけに・・・
試しに 昔 酪農の手伝いをしていた母親に尋ねると・・・・
屋根裏(2階)に牛の食物である、牧草を貯蔵庫として活用していたらしいのです
屋根裏に牧草があるから上にあるものを下ろすだけで済むので楽ができる
牧草も今に例えると屋根裏の断熱材として利用ができる
屋根も急な勾配になるため、北海道などの積雪地帯では、雪が早く落ちるように造られているのでは?
やはりあの腰折れは理由のある形なのですね。
腰折れ・・・・画像で調べてみると一つ一つに個性があるのです
ぽっちゃりしている
げっそりとしている
そして
本物の渡〇篤史の建もの探訪 放送20周年だそうです。
毎週金曜 朝5:00~5:25放送
日曜の時は観てたけど・・・・
腰折れ屋根に塗り壁したら似合うんだろな。
個人的には理想とする屋根。。
オタク話でした。。。
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。