塗り壁・リフォーム(78)
2011年11月1日(火)
ごあんぜんに
2011年10月27日(木)
デザインをもっと身近に
塗り壁・リフォーム×78

『塗り壁リノベーション』
モルタル外壁から塗り壁にファイナルセッション
とかちブルー青空の下
開始(*^^)v

もう10月末にもなると段取りとトップコートをその日一日で
できてしまう、そんな気温になりました
多忙なおかげでもあるのですけど・・・・^_^;
このように表面が剥離する状態でしたが

*写真をクリックすると広がります<(_ _)>




color:
A105やわらかい黄色
texture:
鏝荒さない鏝荒しで依頼を受けたソフトな(クロスランダム)
これが工事前の傷んだ表情

私が「マイとかち」で始めたきっかけはこんなおもしろい十勝情報を伝えるサイトがあるんだよ、と紹介されたのがきっかけ。
これを通して伝えたかったのは今まで存在し得なかった
左官職人が提供する
サイディング壁から外壁リフォームへイメージチェンジの内容
現在の壁材は工場製品のサイディング材が主流であり、カタログやサンプルを直接見て触ってと豊富な種類の中から同じものを「何処でも選べる」便利な時代ですが
その全てが手作業でハンドメイドの『塗り壁リノベーション』は要望によっては下地から最後となるトップコートの表情を 直接依頼主とこのようなイメージでどうでしょうかと、「提案と共有」を必ず行う、言い換えれば少し面倒で直接的な「打ち合わせ」
同じ左官職人(人間)であってもつくる本人によってはイメージと全く違う表情になることもあるので「手作り」とひとつ間違えれば駄作にもなりうる、プレイヤー次第でもあるのがデメリット面でもありますが
勿論当社としても今までの経験と実績に基づいて技術力と美術力、総合面で少しづつ改良しアップデートを積み上げているんです。
その代償に製品と違いそのひとつひとつがハンドメイドでデザインされて創りあがる表情と質感
喜んで頂けるお客様の『笑顔』それがなによりも一番です。
その一番をブログでも伝えもっと身近な存在でありたい
なるべく言葉は少なめに
写真でさり気無く「こんな感じ」と伝わるだけで充分嬉しいです。
もうひとつは十勝の職人だしね~(^_^)
モルタル外壁から塗り壁にファイナルセッション
とかちブルー青空の下
開始(*^^)v

もう10月末にもなると段取りとトップコートをその日一日で
できてしまう、そんな気温になりました
多忙なおかげでもあるのですけど・・・・^_^;
このように表面が剥離する状態でしたが






color:

texture:

これが工事前の傷んだ表情

私が「マイとかち」で始めたきっかけはこんなおもしろい十勝情報を伝えるサイトがあるんだよ、と紹介されたのがきっかけ。
これを通して伝えたかったのは今まで存在し得なかった
左官職人が提供する
サイディング壁から外壁リフォームへイメージチェンジの内容
現在の壁材は工場製品のサイディング材が主流であり、カタログやサンプルを直接見て触ってと豊富な種類の中から同じものを「何処でも選べる」便利な時代ですが
その全てが手作業でハンドメイドの『塗り壁リノベーション』は要望によっては下地から最後となるトップコートの表情を 直接依頼主とこのようなイメージでどうでしょうかと、「提案と共有」を必ず行う、言い換えれば少し面倒で直接的な「打ち合わせ」
同じ左官職人(人間)であってもつくる本人によってはイメージと全く違う表情になることもあるので「手作り」とひとつ間違えれば駄作にもなりうる、プレイヤー次第でもあるのがデメリット面でもありますが
勿論当社としても今までの経験と実績に基づいて技術力と美術力、総合面で少しづつ改良しアップデートを積み上げているんです。
その代償に製品と違いそのひとつひとつがハンドメイドでデザインされて創りあがる表情と質感
喜んで頂けるお客様の『笑顔』それがなによりも一番です。
その一番をブログでも伝えもっと身近な存在でありたい
なるべく言葉は少なめに
写真でさり気無く「こんな感じ」と伝わるだけで充分嬉しいです。
もうひとつは十勝の職人だしね~(^_^)
2011年10月18日(火)
朝早めの活動
2011年10月14日(金)
塗り壁をデザインする
塗り壁・リフォーム×78

シゴトは真剣に

前回はモルタル下地のモデリングとなっております<(_ _)>
『塗り壁リノベーション』ザ、ファイナル~
これがプレイヤーの後姿


私はモデリングもしたくてレポートも兼任
同じ意志で仕上げを施せる心強い『ツートップ』だから成せる
レポーター業務(*^_^*)
color :A104
texture:

私達はものをカタチとしてつくりだせるデザイナー集団です。
塗装屋さんに屋根塗り替えを御引き渡しで
仮設足場を撤去後
あっ
下の基礎部分も塗り壁仕上げでした。
さいごは全景を天気の良い日に(*^_^*)

前回はモルタル下地のモデリングとなっております<(_ _)>
『塗り壁リノベーション』ザ、ファイナル~
これがプレイヤーの後姿




レポーター業務(*^_^*)
color :A104
texture:

私達はものをカタチとしてつくりだせるデザイナー集団です。
塗装屋さんに屋根塗り替えを御引き渡しで
仮設足場を撤去後
あっ
下の基礎部分も塗り壁仕上げでした。
さいごは全景を天気の良い日に(*^_^*)
2011年10月7日(金)
リノベーションアルバム
塗り壁・リフォーム×78

ごく最近に外観の仕上を執り行った作品
現場付近にある去年関わった作品
サイディング~塗り壁リフォームの作品
今現在進行中となる塗り壁リノベーションの
各写真を並べてみることにしましたが
有難いことに一話ですべて載せることは無理でしたので
まずは『塗り壁リノベーション』のbefore⇒ afterから。
当社カワサキ工業蔵お隣で5年前施工した塗り壁リノベーション

工事してから5年を過ぎましたが
今も新築のような輝きを今も保つ
塗り壁リノベーションの良さを解っていただいたご近所様の厚い信頼で
進行中の現場
そしてもうひとつ進行中
当社のリノベーション
『塗り壁工法』に徐々にですが支持を受けております。
どんな些細な質問疑問・御見積でもお気軽にお問い合わせください~。
無料となっております。
今日は一話にできませんでしたので
New building アルバムに続きます
現場付近にある去年関わった作品
サイディング~塗り壁リフォームの作品
今現在進行中となる塗り壁リノベーションの
各写真を並べてみることにしましたが
有難いことに一話ですべて載せることは無理でしたので
まずは『塗り壁リノベーション』のbefore⇒ afterから。
before*写真をクリックすると広がります
<(_ _)>
after
before
after
before
after
before
after
before長らくお待たせいたしました<(_ _)>
after
当社カワサキ工業蔵お隣で5年前施工した塗り壁リノベーション

工事してから5年を過ぎましたが
今も新築のような輝きを今も保つ
塗り壁リノベーションの良さを解っていただいたご近所様の厚い信頼で
進行中の現場
before
Under construction
そしてもうひとつ進行中
before
Under construction
当社のリノベーション
『塗り壁工法』に徐々にですが支持を受けております。
どんな些細な質問疑問・御見積でもお気軽にお問い合わせください~。
無料となっております。
今日は一話にできませんでしたので
New building アルバムに続きます