塗り壁・左官・タイル‥(180)


201187(日)

静寂の学舎


静寂の学舎

トイレの洋式化でお世話になった学舎

広い学校内で
この日は私一人で黙々と・・・寂しく

楽しそうに
活気ある賑やかな生活感がそのままで残っていました

今にも使っているかのような
生活感にじむ
黒板消しクリーナー
画像


学舎と生徒を見守るステンドガラス
画像


静寂に包まれた学舎
画像


誰一人いないグラウンド
画像


体育館の木の香をりは
どこも同じで
とても懐かしい匂いに包まれました。


土曜日のひとりシゴトにもかかわらず
付き合って頂いた先生方にお礼申し上げます


6校同時多発トイレ行脚ここで終了<(_ _)>



201186(土)

小まめな水分補給


小まめな水分補給

灼熱です。

猛烈に暑い日差しがぬりかべ職人集団の体力を奪います。





アプローチなので
日影は一切なく黙々とシゴトに打ち込む手姿。
画像



おそらく十勝でもほとんどお目に掛かれない
大面積での洗い出し仕上、一歩手前となるモルタル下地
画像
しかし
仕上がりの良し悪しは此処で決まってしまう重要任務



職人の手作業で織成す
連携のとれた
いぶし銀の手姿でした。
画像




写真でもコントラストが猛烈
画像


小まめな水分補給と雨予想が出ているから囲いをお願いして現場を後にしました。



201185(金)

姫川のサンプルと明日は音更夏祭りだよ。


姫川のサンプルと明日は音更夏祭りだよ。

床の表現力 洗い出し

次の現場でお盆休み明けに控えるので

午後から急遽
サンプリングしました

今回は製品ではなく
全てがセメントと砂利の配合となるので

1:1あたりか・・・・・・それとも
1:2あたりか・・・・・・・・・・
と探っておりましたが

今回は即決で
配合にあたりを得ることが出来ました。




姫川の二分の小砂利の表し
画像
名の由来が分かったような気がしました。


石だけではなく可愛らしい姫揃いの貝殻も入っているのを発見
画像


姫川の石をサンプリングしてみると
画像
娘が石と貝殻の選別をしてくれました~~~。


色とりどりの姫達がちらほら散らばっていました。


最後に乾いた後の
色のあたりをみてプレゼンとなります。




明日は灼熱(予想最高気温32℃)で開催される音更町夏祭りです

食べ物に

     おつまみに

          飲み物に

                お酒に

   
              ビールに


       フェスに

             夜の花火大会と



盛りだくさんで提供致します。

縁の下の力持ち「イケメン揃い」?の青年部も
来場されたお客様が楽しんで頂けるように一肌脱いで頑張り
ますよ。

私は・・・夕刻までには間に合うように調整したいです。

では、

楽しい一時をお過ごし下さい<(_ _)>。



2011731(日)

霧雨の最中


霧雨の最中

とかち晴れの照付ける太陽から

昨日の早朝<(_ _)>
霧の止まないあいにくの空模様でしたが

画像

私達にとっては好都合
アート日和・・・業界用語です。
画像
オープンタイムが長くなり
乾燥がゆっくりと進むのでいつも以上に落ち着いて良いシゴトが出来ました。

白いファイバーを混入して
藁入りのイメージに塗り壁の落ち着いたフラットなウェーブを添えて
画像
ばらつきのある藁風の残り具合がいい感じ。

アプローチには二丁刷毛を少し上下に交わせながら横にボーダーしてみました
画像

構図をぼかしてますがこの中には
6名の塗り壁職人が束になっているのです
画像

納得のひとつを終え次に向かいました。

夏の陣!モノ作り大作戦!!「しっくい磨きフラワーボールをつくろう」



2011729(金)

十勝の代名詞『インデアン』


十勝の代名詞『インデアン』

昨日の続きみたいですね

小麦の実りを収穫した藁を束ねた円卓





「ストローベイル」住宅の壁に使われることもあるんです~






ストローベイルハウスは、ストローベイルと呼ばれる藁のブロックを壁に積んで、その表面にモルタルや土を塗って仕上げて出来た家のことで、現在アメリカでは、3千棟以上が建っていると言われています。
工法はいたって簡単で、建築の申請等の手続きが必要でなければ、工夫次第でどのようにでも建てることが出来ます。実際アメリカなどでは、構造材(柱等)は使わず、藁を積んだ上に直接梁を渡して作られているものもあるほどです。
日本で建てる場合、確認申請や地震の心配などから、木材などで構造を作ってから、その周りに藁を積んでいくというのが一般的な作り方です。
(引用しております)










少し現実と離れた世界なので現実に戻り


昨日の塗り壁仕上の様子
相変わらずの大所帯で束になり、連携を確認しながら。
画像


午前中の前半は太陽が陰を潜めていたので
とてもスムーズに進行~~~。
画像

仕上はフラットなランダムベースに鏝波をふんわりと添えて
画像












おまけの・・・・おまけじゃない??
画像





画像
いよいよ大一番
白熱電球に照らされたモルタル下地の上に装飾するタイル職人


十勝の代名詞!インデアンカレーのルーを作る新工場建築中



もうじき一子相伝秘伝のスパイスが此処で作られる。



職長にお任せで

稀に訪れる私は

目と鼻の先に今も稼働する旧工場の
芳醇な香りに・・・・・・・・・・…・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クンクン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・たまりません<(_ _)>

たまらず
店舗に駆け込んで食してます・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・被写はありませんが、二度ほど(^u^)



<<
>>




 ABOUT
KAWASAKI ENGINEER
塗り壁 リノベーション・新築
左官・タイル
打ち放しコンクリート断面修復
オールドスタイル・独創的なモルタル造形
㈲カワサキ工業facebook

性別
年齢30代
エリア十勝
属性事業者
 GUIDE
ぬりかべ職人舎(有)カワサキ工業【十勝・帯広】
住所河東郡音更町南鈴蘭北2-4-16  
TEL0155-43-4141
営業08:00 - 19:00
定休毎週日曜日
 カウンター
2009-09-01から
220,536hit
今日:38
昨日:24


戻る