塗り壁・左官・タイル‥(180)
2011年5月21日(土)
i pad 2
塗り壁・左官・タイル‥×180

相棒となって
2週間が経とうとしているが
どこでも持ち運びが出来る
無駄な紙を使わずに写した画像をその場で伝える
満足しています。
急に駆け込んだ
現場への検索がハンパじゃあない。
昼は私がシゴトで側に
夕方からは娘がゲームで
(太鼓の達人に夢中)
夜は相方が調べ物やパネルショッピングで・・・・
家族みんなで触れ合うipad
初めて触れた液晶タッチの操作に感動!
みっつの娘の方がタッチが上手い
あとは液晶シートと手帳みたいに包めるケースが必要だな。
現場で使うのもあるが
太鼓をたたく娘の手あかで液晶が見えなくなってしまう~~。
伝えにくい『塗壁リフォーム』のプレゼンでも気軽に出来そうだし

時間をみつけてはフリーアプリを探しています。
2週間が経とうとしているが
どこでも持ち運びが出来る
無駄な紙を使わずに写した画像をその場で伝える
満足しています。
急に駆け込んだ
現場への検索がハンパじゃあない。
昼は私がシゴトで側に
夕方からは娘がゲームで
(太鼓の達人に夢中)
夜は相方が調べ物やパネルショッピングで・・・・
家族みんなで触れ合うipad
初めて触れた液晶タッチの操作に感動!
みっつの娘の方がタッチが上手い
あとは液晶シートと手帳みたいに包めるケースが必要だな。
現場で使うのもあるが
太鼓をたたく娘の手あかで液晶が見えなくなってしまう~~。
伝えにくい『塗壁リフォーム』のプレゼンでも気軽に出来そうだし

時間をみつけてはフリーアプリを探しています。
2011年5月12日(木)
黒塗りの機関車
塗り壁・左官・タイル‥×180

とっても心地よい晴天に恵まれた十勝
今日は建築会社様の安全祈願祭に出席しておりました。
その後
個人
賽銭箱にて『二礼二拍手一礼』
カワサキ工業の安全を祈願(^人^)。
祈願した後は
現場とアフターで駈け、駆け回っておりました。
そこで二度も見かけた
かっこよくて
ほしくなった
力強い黒色
木の機関車!!
流行っているのかな?



日に二度も見かけるなんて・

その
黒機関車が運んでいるのは
とってもかわいらしいお花畑

どこまで運んで行くんだろう~~

そして私は何をしていたんだろう・・・
違いますよ。(汗)
黒機関車のように
力強く
たくさん駈け、駆け走った一日だったんですよ。(言い訳?)
遊んでいるような内容だった~~。(^-^)
今日は建築会社様の安全祈願祭に出席しておりました。
その後
個人
賽銭箱にて『二礼二拍手一礼』
カワサキ工業の安全を祈願(^人^)。
祈願した後は
現場とアフターで駈け、駆け回っておりました。
そこで二度も見かけた
かっこよくて
ほしくなった
力強い黒色
木の機関車!!
流行っているのかな?



日に二度も見かけるなんて・

その
黒機関車が運んでいるのは
とってもかわいらしいお花畑

どこまで運んで行くんだろう~~

そして私は何をしていたんだろう・・・
違いますよ。(汗)
黒機関車のように
力強く
たくさん駈け、駆け走った一日だったんですよ。(言い訳?)
遊んでいるような内容だった~~。(^-^)
2011年5月9日(月)
のぞき見
塗り壁・左官・タイル‥×180

シゴト中なのに
たまたま見てしまった
小窓から見える
女性の姿見
その美しい後ろ姿に
ちょっとスケベな違和感を感じてしまいました・・・。
更に見てしまった
可愛い子供の姿

おっとのぞいては勘違いされそうだ

エクステリアの外観

ちょっとスケベなブログでした。
たまたま見てしまった
小窓から見える
女性の姿見
その美しい後ろ姿に
ちょっとスケベな違和感を感じてしまいました・・・。
更に見てしまった
可愛い子供の姿

おっとのぞいては勘違いされそうだ

エクステリアの外観

ちょっとスケベなブログでした。
2011年4月29日(金)
ひとりひとりの成長=
塗り壁・左官・タイル‥×180

すくすくと綺麗に成長した

木のバスケットに咲く満開のマーガレット

その頃現場では
はかりものの多い

体を入れるだけで、塗ることすら困難なところにて
「うぅ~~~~ん(~_~;)」塗り壁職人が楽しそうに
唸っていました♪(私の前向きな思い込み!!)

当初はGW前に仕上までの予定であったが
何かと時間と手間が必要な一棟に
モルタル下地つくりで精一杯でありました。
このひとつ(一棟)の出逢いで
これだけの経験を積めるのは
日常のシゴトではそうそうないことなんです。
これは
「職人ひとりひとりの成長」でもあるが
=「企業としての成長」でもあるんですね。
個人と企業
泥臭くとも共に綺麗に成長しよう
若手よ!
『一鏝入魂で咲き乱れろ』
木のバスケットに咲く満開のマーガレットのように。
な~~んつってね。

木のバスケットに咲く満開のマーガレット

その頃現場では
はかりものの多い

体を入れるだけで、塗ることすら困難なところにて
「うぅ~~~~ん(~_~;)」塗り壁職人が楽しそうに
唸っていました♪(私の前向きな思い込み!!)

当初はGW前に仕上までの予定であったが
何かと時間と手間が必要な一棟に
モルタル下地つくりで精一杯でありました。
このひとつ(一棟)の出逢いで
これだけの経験を積めるのは
日常のシゴトではそうそうないことなんです。
これは
「職人ひとりひとりの成長」でもあるが
=「企業としての成長」でもあるんですね。
個人と企業
泥臭くとも共に綺麗に成長しよう
若手よ!
『一鏝入魂で咲き乱れろ』
木のバスケットに咲く満開のマーガレットのように。
な~~んつってね。
2011年4月21日(木)
はかりもの
塗り壁・左官・タイル‥×180

2週間程前からコツコツと手掛けている
左官の技と技術の集まった
『塗り壁』 冥利に尽きる
ワックワクな現場を施工中。
この大作が終わる頃には
いったいどれだけの経験値が上がるのかなぁ(冗談)
塗る前の金網下地

木の定木でコーナーを揃え

平面を整え

はかりものとなるコーナーは手間と時間が必要

はかりものを先に終わらせ
次は
やり易い『平面だね』・・・・・
束の間・・・・「そういえば、言うの忘れてたけど」
「窓もぜ~んぶはかりものなんだよね」・・・・・

まだまだモルタルの下地が終わらないみたいだ(^_^;)
左官の技と技術の集まった
『塗り壁』 冥利に尽きる
ワックワクな現場を施工中。
この大作が終わる頃には
いったいどれだけの経験値が上がるのかなぁ(冗談)
塗る前の金網下地

木の定木でコーナーを揃え

平面を整え

はかりものとなるコーナーは手間と時間が必要

はかりものを先に終わらせ
次は
やり易い『平面だね』・・・・・
束の間・・・・「そういえば、言うの忘れてたけど」
「窓もぜ~んぶはかりものなんだよね」・・・・・

まだまだモルタルの下地が終わらないみたいだ(^_^;)