塗り壁・左官・タイル‥(180)


2011318(金)

手仕事


手仕事

待ちに待った塗壁工事が始動

『今年も頑張りますよ』


網張り・下塗り・中塗り

仕上に向けて下地作成を

只今、続々とハンドメイドしてます。



一鏝入魂!!

気持ちを込めて
画像



この度発生した東北地方太平洋沖地震の影響で

建築資材各メーカーの工場並びに物流拠点でも被災しており

稼働停止・出荷業務停止等の事態が発生しております。




ある建築中の物件が

外装サイディング材で決まっていましたが

届かない事態になったことで

浮上したのが

塗壁による外装



我々も多少の影響もありながら

原材料でもある

モルタル



配合は

セメント・砂・水が基本



すぐ近くで地産できる物資なので

まったく影響がありません。






そして外壁を作りだすのは工場のラインではなく





職人達の手



手仕事で生みだすのです。




現代社会で比較してもこれだけ手仕事だけに頼った仕事は少ないかもしれません。




任されたからには




しっかりとした手仕事で


私達にしか出来ない事で
画像


少しでもお役に立てられれば

幸いです。



2011316(水)

未来へのビジョン


未来へのビジョン

先日

北海道の左官職人や幹部が一堂に集った

カリスマのデモンストレーションに魅了

画像


その後、北海道左官連盟青年部懇親会で

皆が思って話にあがった事




正直

現状は大丈夫




だが、

あと数年もすれば

先輩である団塊世代の職人がそろそろ引退する


危機的状況に



5年後、

10年後を見据えると


十勝だけに限らず

北海道・全国的にみても技術職(建築系)である

左官・タイル・・・・・の職人人口が半分以下に必ずなる


正直ゾッとします



危機を感じます。


職人の人材を育てるのにも数年の時間が必要。





塗壁・左官・タイル職人・アシスタントを 募集致します!!



[内容]
住宅工事等の塗壁・タイル・左官・グラウト工事等々

[資格]
要普免、未経験者歓迎
経験者・有資格者は尚可
* 今春新卒の方も歓迎致します。

[時間]
8:00~18:00(実働8時間程度)

[休日]
4週5休程度

[給与]
日給6500~12000円以上
(経験・能力等を考慮致します)

[待遇]
雇用・労災有・昇給有・車通勤可

[応募]
電話連絡の上、写真履歴書を面接の際にご持参下さい。

灰色の仕事から、明るく楽しい色のある仕事へ。
左官の仕事は見直されているんです。

経験は不問です。新しいシゴトに挑戦したい方

私達は未来の戦力としてサポートしながらじっくりと育てていきたいと考えております。


画像


有限会社カワサキ工業【十勝・帯広市】

河東郡音更町南鈴蘭北2-4-16

℡ 0155-43-4141

fax 0155-43-4121

mail  kawasakikougyou@ivory.plala.or.jp



人と、シゴトと、街をつなぐ。

シゴトガイド外部リンク様にも掲載中ですのでよろしくお願い致します。



2011115(土)

計画


計画

遅すぎるブログ初めとなりましたが



『明けましておめでとうございます』


平成23年。

今年の干支はウサギです。

ウサギには、

「飛び跳ねる=飛翔」
「子沢山=豊穣」
「長い耳=よく聞き福を集める」

という縁起のよい言い伝えがたくさんあるみたい。


そして兎の耳はどんな小さな音でも聞き逃さないことから
人の知らない事件や噂などを よく聞き出してくること。



いろんな意味で『聞き耳を立てる』一年にしたいです。








『地獄耳』になるかもしれないけど・・・・











TOP画像は私が提案した仕事の内容と計画

幾度も現場へ足を運び

打ち合せを重ねました

これが週明け月曜から

いよいよ始まるのです。


簡潔に例えると

建物地下

暗闇と立つ事など到底無理なピットの中に

4日程

ほふく前進で探検

結露したピットの中を

防湿モルタルで流し込み

結露を防ぐお仕事。


画像

最新のLED

ヘッドライトやペンライトが今回は活躍しそうです

暗闇が怖い私用には
少し高価なものを買ってしまいましたが・・(すいません)



こんな私ですが

本年もどうかよろしくお願いします。



20101212(日)

師走の祈願と宣誓


師走の祈願と宣誓

昨日から降った雪や雨が凍結して

路面がガラリ

今日の十勝はスケートリンクのようなアイスバーン

滑るというより止まらないといった方がぴったりな道路事情


交通量の多い幹線は氷が融けたようですが

住宅街や田舎道は未だ凍結状態が続いています


昨日今日と打合せの道中で3台ほど路面から転落した車を見掛けてしまいました。


この時こそ安全運転・早めのブレーキで
冬の路面に対応しないといけませんね。



氷点下の冬空の下

塗り壁職人

今年塗り収めになろう

トップコート塗りも無事終わることとなりました。

一塗り一塗り心を込めて
『また来年も』と祈願しながら
画像

今年最後だからと力まず
いつものように職人集団と『あうん』の呼吸で
画像
落ち着いた雰囲気の
塗り壁完成となりました。

クリスマスの時期にぴったりの‘白’
いつまでも飽きる事のないフラットパターンの‘塗り壁’

来年も実りある塗り壁(左官)に触れて
たくさんの経験を重ねたい。



そして

どんなに小さな依頼でも

異なる内容の依頼であっても

精一杯、力に応える

企業であると誓う


走り続ける師走の祈願と宣誓。



2010129(木)

最近のトムラウシ


最近のトムラウシ

2週間ほど前からトムラウシ近辺で2か所の現場を担当しました

冬季トムラウシ近辺の道路事情は
圧雪、アイスバーンが当たり前なのに

今年は道路も乾いた状態がほとんど
安心して通勤しました

現場は水力発電の管理棟なんですが
45度はありそうな崖をモノレールの乗り物で300mほど上昇します。
最初に乗った時は本気でビビる始末(~_~;)
乗り物なのにお尻で乗るのではなく背中で支え乗る感じ

上から見た眺め
画像
6人乗りの小さいモノレール
画像

内容は非常に地味なので画像はありません。



もうひとつの現場はトンネル内にて
非常計器類の充填工事
高価な無収縮グラウトモルタルを惜しげもなく注入してました。
しっかりと充填されていて監督さんも私自身もひと安心!
画像

先週の暴風雨にも関わらず
無心に頑張ってくれた職人皆に感謝です!


トムラウシ付近の風景


徐々に氷が張り詰める十勝ダム
画像
凛と寒い中でしたが穏やかに空気が澄んでいました
画像


昨日現場終わりに撮影した風景
画像
頂きに雪が舞い降りている様子
画像


画像
苦労も多々ありましたが
職人達の団結の元
納得のいく仕事となりました。



<<
>>




 ABOUT
KAWASAKI ENGINEER
塗り壁 リノベーション・新築
左官・タイル
打ち放しコンクリート断面修復
オールドスタイル・独創的なモルタル造形
㈲カワサキ工業facebook

性別
年齢30代
エリア十勝
属性事業者
 GUIDE
ぬりかべ職人舎(有)カワサキ工業【十勝・帯広】
住所河東郡音更町南鈴蘭北2-4-16  
TEL0155-43-4141
営業08:00 - 19:00
定休毎週日曜日
 カウンター
2009-09-01から
220,554hit
今日:9
昨日:47


戻る