2016年4月9日(土)
木目が奇麗な藤棚に変身!
庭師のお仕事×180

予告通り昨日の作業内容をお伝えします。

まず、腐朽が目に付く藤棚の梁の交換、
桟に使用している人工竹と柱はそのまま使用するので、
藤の枝をトラックのクレーンで少し吊り上げて

寸法を合わせながら新しい梁に取り換えて
金具で固定

人口竹を微調整しながら固定して
完成です。
見た目を重視する日本庭園の
お色直しみたいなものでしょうか!
まだまだ続きます(^^♪


桟に使用している人工竹と柱はそのまま使用するので、



金具で固定



見た目を重視する日本庭園の
お色直しみたいなものでしょうか!
まだまだ続きます(^^♪
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。