2013年1月8日(火)
あんまりにも寒いのでマレーシア(回想録)2
回想録×10

今朝は一層冷え込んで、自動車のエンジンも重たい・・
去年バッテリー取り替えたんだけどな~
それでは昨日に引き続き南国へ^^GO!
朝10時にホテルを出発、バスの中は快適なのだが
外の纏わりつく様な湿度が耐えられない。
バスを降りるたびに玉のような汗が噴だす
「気温の高さは、我慢できるけどこの湿度はチョッと・・・」
しかし、この高温多湿の風土はここの植物にとっていい
条件なんだろうな~
それにしても、建造物と自然が絶妙にマッチしている
だけど水はどうしているのだろう?
いくら多湿でも草花に水は必要だろう。
(*この疑問は、後で判明するのだ)
外の纏わりつく様な湿度が耐えられない。
バスを降りるたびに玉のような汗が噴だす
「気温の高さは、我慢できるけどこの湿度はチョッと・・・」
しかし、この高温多湿の風土はここの植物にとっていい
条件なんだろうな~
それにしても、建造物と自然が絶妙にマッチしている
だけど水はどうしているのだろう?
いくら多湿でも草花に水は必要だろう。
(*この疑問は、後で判明するのだ)

王宮

イスラム教のモスク

銀行街

ブーゲンビリアのラティス
こんな風に周り昼食後は自由行動!
ブキッ・ビンタン地区で買い物をする。
物価は日本の3分の1位で
此処でビール、お菓子など買い込む
(*ホテルやレストランでビールを飲むと1杯800円位とられる日本と変わらない・・・--;)
ブキッ・ビンタン地区で買い物をする。
物価は日本の3分の1位で
此処でビール、お菓子など買い込む
(*ホテルやレストランでビールを飲むと1杯800円位とられる日本と変わらない・・・--;)

話のタネに椰子の実のジュースを初めて飲みましたが
好んで飲む味ではなかった(残念ーー;)
好んで飲む味ではなかった(残念ーー;)

そのうち激しい雨が降り始めた!
現地の人に聞くとこの雨はほぼ毎日一時間位は、
降るらしい
自然のシャワーが街を洗い、植物はその恩恵を受ける。
現地の人に聞くとこの雨はほぼ毎日一時間位は、
降るらしい
自然のシャワーが街を洗い、植物はその恩恵を受ける。
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。