クワガタ・カブトムシ(134)
2014年10月24日(金)
これでも僕たちカップルです!
クワガタ・カブトムシ×134
メリーメンガタクワガタ
少し変わったいでたちのクワガタです。
♂・♀の違いもおもしろいかも!!
産地はカメルーン
サイズは、♂52.7㎜ ♀30.3㎜
♂52.1㎜ ♀30.3㎜
累代は、F1
H26年9月中旬羽化
以上の2ペアがいます。
菌糸ビン飼育も材飼育も有効です。
しばらく休眠しますので、ブリードは来年初夏くらいが適切かと!
少し変わったいでたちのクワガタです。
♂・♀の違いもおもしろいかも!!
産地はカメルーン
サイズは、♂52.7㎜ ♀30.3㎜
♂52.1㎜ ♀30.3㎜
累代は、F1
H26年9月中旬羽化
以上の2ペアがいます。
菌糸ビン飼育も材飼育も有効です。
しばらく休眠しますので、ブリードは来年初夏くらいが適切かと!
この記事のURL|2014-10-24 15:13:49
2014年10月20日(月)
♂!なのに・・・
クワガタ・カブトムシ×134
パプアキンイロクワガタ
♂にしては珍しい色がでました。
光の当たり具合でグリーンに見えたり、パープルだったりと変化してみえます。
写真で上手く出せないのが残念です。
サイズは、38㎜
次の代でどんな色が出るのか!?
♂にしては珍しい色がでました。
光の当たり具合でグリーンに見えたり、パープルだったりと変化してみえます。
写真で上手く出せないのが残念です。
サイズは、38㎜
次の代でどんな色が出るのか!?
この記事のURL|2014-10-20 17:34:47
2014年9月30日(火)
極太オオクワ !!
クワガタ・カブトムシ×134
オオクワガタ(福岡・久留米)
体長・・82㎜
顎幅・・ 6,1㎜
頭幅・・27,3㎜
胸幅・・31㎜
かってに極太などと名乗ってしまいましたが、
ダイナスターの最大値です。
体長・・82㎜
顎幅・・ 6,1㎜
頭幅・・27,3㎜
胸幅・・31㎜
かってに極太などと名乗ってしまいましたが、
ダイナスターの最大値です。
この記事のURL|2014-09-30 17:23:38
2014年5月27日(火)
サタンオオカブト
クワガタ・カブトムシ×134
↑ 上の画像、お借りしたそうです。
by オーナー m(__)m
オーナーが帰ってきます。
留守を預っていた私も、やっと肩の荷が下ります。(^^;
今日は、現在所有している幼虫の紹介をします。
*サタンオオカブト(ペア)
*ヘラクレス・ヘラクレス(初二令)
*コーカサスオオカブト(二令)
*ギラファノコギリクワガタ(♂♀判定済み)
*ニジイロクワガタ(♂♀判定済み)
*インドアンタエウス(♂♀判定済み)
*オオクワガタ
*グランディスオオクワ
*ホペイオオクワ
*マンディブラリスフタマタクワガタ
他にもまだまだいますが、今回はこれにて!!
1年足らずでしたが、拙いブログにお付き合い頂き、
本当にありがとうございました。
今後ともダイナスターをどうぞ宜しくお願いします!!
by オーナー m(__)m
オーナーが帰ってきます。
留守を預っていた私も、やっと肩の荷が下ります。(^^;
今日は、現在所有している幼虫の紹介をします。
*サタンオオカブト(ペア)
*ヘラクレス・ヘラクレス(初二令)
*コーカサスオオカブト(二令)
*ギラファノコギリクワガタ(♂♀判定済み)
*ニジイロクワガタ(♂♀判定済み)
*インドアンタエウス(♂♀判定済み)
*オオクワガタ
*グランディスオオクワ
*ホペイオオクワ
*マンディブラリスフタマタクワガタ
他にもまだまだいますが、今回はこれにて!!
1年足らずでしたが、拙いブログにお付き合い頂き、
本当にありがとうございました。
今後ともダイナスターをどうぞ宜しくお願いします!!
この記事のURL|2014-05-27 14:50:43
2014年5月23日(金)
ちょっと! 地味カナ?!
クワガタ・カブトムシ×134
先日紹介した『ギラファダイスケイの♀』
ボトルから出してビックリ!!
ここまで大きいとは!
♀が大きすぎて♂とのサイズが合わないかも!?
成熟までまだ少し時間がありますが、
産卵数の少ない種類だけに気合いを入れてかかります。
店では久しぶりですが、
パラワンオオヒラタの産卵に成功して、幼虫販売中です。
朝・晩はまだまだ冷え込んでいますが、
室内での飼育にはもっとも適した時期です。
興味のある方、挑戦してみては!!
ボトルから出してビックリ!!
ここまで大きいとは!
♀が大きすぎて♂とのサイズが合わないかも!?
成熟までまだ少し時間がありますが、
産卵数の少ない種類だけに気合いを入れてかかります。
店では久しぶりですが、
パラワンオオヒラタの産卵に成功して、幼虫販売中です。
朝・晩はまだまだ冷え込んでいますが、
室内での飼育にはもっとも適した時期です。
興味のある方、挑戦してみては!!
この記事のURL|2014-05-23 15:08:17