2010年7月13日(火)
マイマイ蛾が自滅
四季十勝×84
マイマイ蛾の幼虫(毛虫)が自滅を始めました。
昨日12日の勝毎新聞に「マイマイ蛾幼虫 浦幌で大量死」の見出しで報じられていました。
↑の写真は庭に植えているヤマモミジ。マイマイ蛾の食害でスカスカに透けて空が見えるほどです。
今朝起きてマイマイ蛾の様子を観察したら(@_@;)。。。新聞報道の通り、我が家のマイマイ蛾も同様に自滅を始めていました。(写真は敢えて掲載しません)
幼虫の密度が一定以上になると、ウイルスが大量発生して幼虫間で感染が始まり死滅するということらしいです。自然の摂理は誠に不思議ですね。このウイルスは他の昆虫・動物・人間には無害との事。
3年間続いたマイマイ蛾の大量発生が、これで収束してくれることを願うのみです。
↓はマイマイ蛾の記事とは全く関係ありません。
久し振りの爽やかな青空で、通勤の途上でついパチリ(^^)
"これぞ北海道の夏" 湿度も低くとても気持ちのいい一日でした。
正面はナイタイ高原です。
↓は、同じ場所から南西方向を写しました。
遠くの山並みは「日高山脈」。中央に十勝ポロシリ岳が見えます。
この時期に、遠く日高が見渡せるのは珍しいですね(^^)
昨日12日の勝毎新聞に「マイマイ蛾幼虫 浦幌で大量死」の見出しで報じられていました。
↑の写真は庭に植えているヤマモミジ。マイマイ蛾の食害でスカスカに透けて空が見えるほどです。
今朝起きてマイマイ蛾の様子を観察したら(@_@;)。。。新聞報道の通り、我が家のマイマイ蛾も同様に自滅を始めていました。(写真は敢えて掲載しません)
幼虫の密度が一定以上になると、ウイルスが大量発生して幼虫間で感染が始まり死滅するということらしいです。自然の摂理は誠に不思議ですね。このウイルスは他の昆虫・動物・人間には無害との事。
3年間続いたマイマイ蛾の大量発生が、これで収束してくれることを願うのみです。
↓はマイマイ蛾の記事とは全く関係ありません。
久し振りの爽やかな青空で、通勤の途上でついパチリ(^^)
"これぞ北海道の夏" 湿度も低くとても気持ちのいい一日でした。
正面はナイタイ高原です。
↓は、同じ場所から南西方向を写しました。
遠くの山並みは「日高山脈」。中央に十勝ポロシリ岳が見えます。
この時期に、遠く日高が見渡せるのは珍しいですね(^^)
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません