2010年7月25日(日)
カッコウの幼鳥
野鳥・動物×20
今日の夕方、レッドデータブック準絶滅危惧種の『カッコウの幼鳥』に遭遇し、貴重なショットをゲットできました(^^)
全くの偶然。
春先、木々のてっぺんに止まって鳴く姿や、独特の飛翔の姿は遠目で見ていましたが、これほど近くで見れたのは私自身初めて、他にも例を見ない近接撮影ではないでしょうか。
その距離は2m~3mです。
実は、我が家の庭で2年連続でヒヨドリが営巣し、それも今年は2回の営巣を確認できました。
一回目はブログにもupしましたが6月27日に無事2羽の雛が巣立ちました。
その後、7月1日に二度目の営巣を確認しています。
この詳細は後日upの予定です。
今日7月25日夕方6時過ぎ、ヒヨドリの観察の過程で遭遇したのが、この『カッコウの幼鳥』です。
自宅東側に数メートルに位置する林の梢に止っていました。
葉影でゴソゴソと音がして気づきました。
見ると、胸に独特の縞模様。大きさ的にも「カッコウ」では?。。。
でも間近で見たことがなかったため確信は持てません。
逃げられないよう、口笛でカッコウの鳴き声を聞かせながら慎重に近づきました。口笛に安心(?)したのか、少しずつ距離を詰めても怯える様子もありませんでした。
時折発する鳴き声も、巣立ち直後の「雛」のように思えました。最短で数mまで近づいて撮影したのがupの写真です。
撮影を終えてインターネットで調べたところ『カッコウの幼鳥』に間違いありませんでした。
昔から「カッコウの鳴き声で畑の作付を始める」と言われています。
しかし、鳴き声は聞いても間近で見ることのないカッコウ。
本当にラッキーな巡り合いでした。
全くの偶然。
春先、木々のてっぺんに止まって鳴く姿や、独特の飛翔の姿は遠目で見ていましたが、これほど近くで見れたのは私自身初めて、他にも例を見ない近接撮影ではないでしょうか。
その距離は2m~3mです。
実は、我が家の庭で2年連続でヒヨドリが営巣し、それも今年は2回の営巣を確認できました。
一回目はブログにもupしましたが6月27日に無事2羽の雛が巣立ちました。
その後、7月1日に二度目の営巣を確認しています。
この詳細は後日upの予定です。
今日7月25日夕方6時過ぎ、ヒヨドリの観察の過程で遭遇したのが、この『カッコウの幼鳥』です。
自宅東側に数メートルに位置する林の梢に止っていました。
葉影でゴソゴソと音がして気づきました。
見ると、胸に独特の縞模様。大きさ的にも「カッコウ」では?。。。
でも間近で見たことがなかったため確信は持てません。
逃げられないよう、口笛でカッコウの鳴き声を聞かせながら慎重に近づきました。口笛に安心(?)したのか、少しずつ距離を詰めても怯える様子もありませんでした。
時折発する鳴き声も、巣立ち直後の「雛」のように思えました。最短で数mまで近づいて撮影したのがupの写真です。
撮影を終えてインターネットで調べたところ『カッコウの幼鳥』に間違いありませんでした。
昔から「カッコウの鳴き声で畑の作付を始める」と言われています。
しかし、鳴き声は聞いても間近で見ることのないカッコウ。
本当にラッキーな巡り合いでした。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません