2011年8月13日(土)
ペルセウス座流星群2011 撮影画像
星空写真×10

今日8月13日、ペルセウス座流星群の極大日を迎えました。
トップの画像は、明るく輝く木星の左下方に午前2時04分に出現した火球を捉えた一枚です。(トリミング無しの生画像)
今日は夏休みで東京から来宅中の小学生の孫2人を連れての流星観察。一点の雲も無く、快晴無風の観察日和となりました。
1時間半程の観察で15個の流星を観ることができました。
写真撮影は1時間、その間60枚程を撮影しましたが、運良く捉えられたのが唯一この一枚となりました。
子供達も満天の星空に大満足の流星観察となりました。
大きな画像はこちらでご覧頂けます。
↓の画像は、薄くてちょっと分かりずらい画像になっていますが、木星の方向、画面の右方向(南)から左方向(北)の方向に飛行する光跡を捉えた画像です。
未確認ですが、多分「国際宇宙ステーション」かなと思います。

↓は、西の夜空です。右に黒く写る山は然別の山並みです。

キーワード: #ペルセウス座流星群 #流星画像 #流星 #流星撮影 #流星写真 #星空ナビ #北海道 #十勝 #夜空の星
トップの画像は、明るく輝く木星の左下方に午前2時04分に出現した火球を捉えた一枚です。(トリミング無しの生画像)
今日は夏休みで東京から来宅中の小学生の孫2人を連れての流星観察。一点の雲も無く、快晴無風の観察日和となりました。
1時間半程の観察で15個の流星を観ることができました。
写真撮影は1時間、その間60枚程を撮影しましたが、運良く捉えられたのが唯一この一枚となりました。
子供達も満天の星空に大満足の流星観察となりました。
大きな画像はこちらでご覧頂けます。

↓の画像は、薄くてちょっと分かりずらい画像になっていますが、木星の方向、画面の右方向(南)から左方向(北)の方向に飛行する光跡を捉えた画像です。
未確認ですが、多分「国際宇宙ステーション」かなと思います。

↓は、西の夜空です。右に黒く写る山は然別の山並みです。

キーワード: #ペルセウス座流星群 #流星画像 #流星 #流星撮影 #流星写真 #星空ナビ #北海道 #十勝 #夜空の星
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません