2009年6月20日(土)
ルピナスの開花
ki-raraガーデン×13
明日は一年で一番昼が長い「夏至」だというのに、今年の6月は一体どこに行ってしまったの。。。?
5月は好天続きで「雨不足」も心配されましたが、6月に入ってからは雨続きの寒い日が続いています。
そんな悪天続きですが、ki-raraガーデンのルピナスが見頃を迎えています。
一般に多く見られるルピナスは既に満開を迎えていますが、当工房のルピナスは標高が高いせいもあってか今見頃を迎え七分咲きと言ったところでしょうか。
花や風景を見る時や写真撮影を行う時は「曇天」の日がいいと言われています。
晴天時は、太陽の反射光を受けて色を鮮やかに見れない。
一方の曇り空では、反射がない分本来の色が浮き立って見えるということのようです。
晴天時に撮影する時は、UVフィルターやPLフィルターを使って紫外線や反射光をカットして撮影していますが中々上手くいきません(笑)
↓の写真は来年に備えて、ガーデンの拡張を行っているところです。工房の裏手にある空き地を「開墾=拡張」しています。
そう言うと何か格好いいように聞こえますが、これが大変なんです。
ほとんどが長年踏み固められた火山灰質の土。
表土にはタンポポや芝類の雑草が密生し、その表土を掘り返し綺麗に取り除かなくてはなりません。
その上、養分も無いことから、5年前の雑草や花の葉茎で作った堆肥、それに林の枯れ枝で作った消し炭を入れて、自己流の土壌改良を行っています。
↓の写真は、頼もしい開墾の道具です。
広いガーデンのほとんどをこの「スコップ一丁」で行っています。
毎年少しずつ。お陰でガーデンらしくなってきました。
足腰の痛い季節です。
(追伸) 先日upした「ヒヨドリの営巣」ですが、今日無事に卵が孵化し雛が誕生しました。
早速親鳥が餌を運んで雛に与えてる光景を確認しました。
何時巣立つのか? 無事に巣立って欲しいものです。
5月は好天続きで「雨不足」も心配されましたが、6月に入ってからは雨続きの寒い日が続いています。
そんな悪天続きですが、ki-raraガーデンのルピナスが見頃を迎えています。
一般に多く見られるルピナスは既に満開を迎えていますが、当工房のルピナスは標高が高いせいもあってか今見頃を迎え七分咲きと言ったところでしょうか。
花や風景を見る時や写真撮影を行う時は「曇天」の日がいいと言われています。
晴天時は、太陽の反射光を受けて色を鮮やかに見れない。
一方の曇り空では、反射がない分本来の色が浮き立って見えるということのようです。
晴天時に撮影する時は、UVフィルターやPLフィルターを使って紫外線や反射光をカットして撮影していますが中々上手くいきません(笑)
↓の写真は来年に備えて、ガーデンの拡張を行っているところです。工房の裏手にある空き地を「開墾=拡張」しています。
そう言うと何か格好いいように聞こえますが、これが大変なんです。
ほとんどが長年踏み固められた火山灰質の土。
表土にはタンポポや芝類の雑草が密生し、その表土を掘り返し綺麗に取り除かなくてはなりません。
その上、養分も無いことから、5年前の雑草や花の葉茎で作った堆肥、それに林の枯れ枝で作った消し炭を入れて、自己流の土壌改良を行っています。
↓の写真は、頼もしい開墾の道具です。
広いガーデンのほとんどをこの「スコップ一丁」で行っています。
毎年少しずつ。お陰でガーデンらしくなってきました。
足腰の痛い季節です。
(追伸) 先日upした「ヒヨドリの営巣」ですが、今日無事に卵が孵化し雛が誕生しました。
早速親鳥が餌を運んで雛に与えてる光景を確認しました。
何時巣立つのか? 無事に巣立って欲しいものです。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません