2009年12月14日(月)
ふたご座流星群2009 撮影に成功
四季十勝×84
ふたご座流星群が活動のピークを迎えている昨日13日深夜、観察と撮影に行ってきました。
前日の雪空から一転して、流星観察には絶好の天文日和となった昨日、さすがに冷え込みが厳しく、車中で暖をとりながら都合4時間近くに亘って観察と撮影を行いました。
トップの写真は、日付けが変わって14日1時18分に北東の地平線近くに流れた『ふたご座流星群』の一つです。
4時間近くの中で、50個は観られたでしょうか。
時間の経過とともに放射点が天頂に近づき、流星も四方に飛ぶためカメラを向ける方向が中々定まりません。
相変わらずカメラに捉えるのは難儀で、かろうじて捉えたのが掲載写真です。
小さくて分かりにくい画像ですが、難儀のうえの一枚です。
どうせなら、ど真ん中に大きく伸びた流星を捉えたいものです。(笑)
観察記録は国立天文台に報告しました。
以下の内容は、投稿記事と全く関係ありませんが、この春に登った清水町の『剣山』の写真をスライドにまとめました。
良かったら、クリックしてご覧ください。(フルスクリーンでご覧いただけます)
『霊峰剣山デジブック』
前日の雪空から一転して、流星観察には絶好の天文日和となった昨日、さすがに冷え込みが厳しく、車中で暖をとりながら都合4時間近くに亘って観察と撮影を行いました。
トップの写真は、日付けが変わって14日1時18分に北東の地平線近くに流れた『ふたご座流星群』の一つです。
4時間近くの中で、50個は観られたでしょうか。
時間の経過とともに放射点が天頂に近づき、流星も四方に飛ぶためカメラを向ける方向が中々定まりません。
相変わらずカメラに捉えるのは難儀で、かろうじて捉えたのが掲載写真です。
小さくて分かりにくい画像ですが、難儀のうえの一枚です。
どうせなら、ど真ん中に大きく伸びた流星を捉えたいものです。(笑)
観察記録は国立天文台に報告しました。
以下の内容は、投稿記事と全く関係ありませんが、この春に登った清水町の『剣山』の写真をスライドにまとめました。
良かったら、クリックしてご覧ください。(フルスクリーンでご覧いただけます)
『霊峰剣山デジブック』
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません