家具・木製品・キルト(81)
2010年3月4日(木)
アシュホードテーブル
家具・木製品・キルト×81

先日、納品を終えた『アシュホードテーブル』をご紹介します。
使用材は、イタヤ楓のオイル仕上げ。幅90㎝ 奥行き85㎝高さ60㎝のほぼ四角いローテーブルです。
脚幅は7㎝、横の幕板は幅10㎝で何れも2.5㎝の厚板仕様になっていてドッシリとしたテーブルです。
このテーブルは、アシュホードの機織り機を載せる専用テープルで、この上に機織り機を載せて織るため、テーブルの高さを低くしています。
テーブルの高さを低くすると、脚部を繋ぐ幕板が膝に当たるため、組み手をX型に組んであります。
お客様のご要望で、使用しない時は畳んで片づけられるよう、脚部の左右と天板が分解出来るようになっています。
↓の写真は、アシュホード織り機の画像をタウンロードした画像です。
素敵な織物が出来上がるんでしょうね(^^♪

使用材は、イタヤ楓のオイル仕上げ。幅90㎝ 奥行き85㎝高さ60㎝のほぼ四角いローテーブルです。
脚幅は7㎝、横の幕板は幅10㎝で何れも2.5㎝の厚板仕様になっていてドッシリとしたテーブルです。
このテーブルは、アシュホードの機織り機を載せる専用テープルで、この上に機織り機を載せて織るため、テーブルの高さを低くしています。
テーブルの高さを低くすると、脚部を繋ぐ幕板が膝に当たるため、組み手をX型に組んであります。
お客様のご要望で、使用しない時は畳んで片づけられるよう、脚部の左右と天板が分解出来るようになっています。
↓の写真は、アシュホード織り機の画像をタウンロードした画像です。
素敵な織物が出来上がるんでしょうね(^^♪

この記事のURL|2010-03-04 19:22:56
2010年2月22日(月)
メールボックス
家具・木製品・キルト×81

メールボックスが完成しました。
このメールボックス、今日納品させて頂きました。
お客様がわざわざ工房まで取りに来て頂き、直接納品させて頂く事が出来ました。ありがとうございました。
そのお客様というのは当ブログのユーザー様。
写真を見るとお分かりですね(^^♪
"お顔剃り専門店~createさん"
幅は37㎝、奥行き17㎝、高さは80㎝のお客様のご要望サイズになっています。脚部の高さは40㎝あります。
玄関フード内に置いてご使用されるとの事で、一般郵便物の他新聞や雑誌等の出し入れが楽な高さになるように脚の高さを決めています。
使用材は、シナの無垢材を使用しました。
シナの木は以前もご紹介しましたが、道内に広く生息する落葉広葉樹で、初夏の頃、木いっぱいの白い可憐な花を付けます。その白い花はとてもいい香りを放ち、"シナ蜜"と呼ばれる香り豊かな高級な蜜を作ります。
蜜に沢山の昆虫が集まるように、このメールボックスにもいい便りが沢山届けられることでしょうね。


工房木 楽々(ki-rara) は一般家具をはじめ、身近でお使い頂き楽しくなるクラフト製品等の木工製品をjust my sizeでお作りしてお届けしています。
何なりとお申し付けください。皆様からのご相談お待ちしております。
このメールボックス、今日納品させて頂きました。
お客様がわざわざ工房まで取りに来て頂き、直接納品させて頂く事が出来ました。ありがとうございました。
そのお客様というのは当ブログのユーザー様。
写真を見るとお分かりですね(^^♪
"お顔剃り専門店~createさん"

幅は37㎝、奥行き17㎝、高さは80㎝のお客様のご要望サイズになっています。脚部の高さは40㎝あります。
玄関フード内に置いてご使用されるとの事で、一般郵便物の他新聞や雑誌等の出し入れが楽な高さになるように脚の高さを決めています。
使用材は、シナの無垢材を使用しました。
シナの木は以前もご紹介しましたが、道内に広く生息する落葉広葉樹で、初夏の頃、木いっぱいの白い可憐な花を付けます。その白い花はとてもいい香りを放ち、"シナ蜜"と呼ばれる香り豊かな高級な蜜を作ります。
蜜に沢山の昆虫が集まるように、このメールボックスにもいい便りが沢山届けられることでしょうね。


工房木 楽々(ki-rara) は一般家具をはじめ、身近でお使い頂き楽しくなるクラフト製品等の木工製品をjust my sizeでお作りしてお届けしています。
何なりとお申し付けください。皆様からのご相談お待ちしております。
この記事のURL|2010-02-22 20:43:35
2010年2月11日(木)
猫のパッチワーク
家具・木製品・キルト×81

久しぶりにパッチワークキルトのupです。
家内が仕事の合間にチクチク。中々進みません。
でも可愛い猫のぬいぐるみのパッチワークが完成しました。
一番大きい猫は高さ43㎝横幅は30㎝ほどの大型猫です(笑)
今は冬の農閑期。
今年も近くの農家の奥様達が集まって賑やかに製作を進めています。
話は変わりますが、昨日、当ブロガーの『ヒロ福池』さんが来房してくれました。
夕方ひと段落して掃除をやっていたら「こんちわー」と。
一瞬?。。。メガネが〇眼鏡だったため、ハテどなたかな?
「myとかちのヒロです~」と言っていただき漸く判明。
ヒロさん大変失礼いたしました<(_ _)>
休日で糠平スキー場の帰りにわざわざ寄り道してくれたんですね~ 本当にありがとうございました。
何時もmyとかちではお会いしているのですが、久しぶりの再会でついつい話し込んでしまいました。
楽しい一時でした(^^♪
また何時でもお越しくださいね~
*只今、十勝の自然を動画スライドショー『デジブック』にして公開中です。よろしかったら、下記アドレスをクリックしてご覧ください(^^♪
→ ki-raraデジブック

家内が仕事の合間にチクチク。中々進みません。
でも可愛い猫のぬいぐるみのパッチワークが完成しました。
一番大きい猫は高さ43㎝横幅は30㎝ほどの大型猫です(笑)
今は冬の農閑期。
今年も近くの農家の奥様達が集まって賑やかに製作を進めています。
話は変わりますが、昨日、当ブロガーの『ヒロ福池』さんが来房してくれました。
夕方ひと段落して掃除をやっていたら「こんちわー」と。
一瞬?。。。メガネが〇眼鏡だったため、ハテどなたかな?
「myとかちのヒロです~」と言っていただき漸く判明。
ヒロさん大変失礼いたしました<(_ _)>
休日で糠平スキー場の帰りにわざわざ寄り道してくれたんですね~ 本当にありがとうございました。
何時もmyとかちではお会いしているのですが、久しぶりの再会でついつい話し込んでしまいました。
楽しい一時でした(^^♪
また何時でもお越しくださいね~
*只今、十勝の自然を動画スライドショー『デジブック』にして公開中です。よろしかったら、下記アドレスをクリックしてご覧ください(^^♪
→ ki-raraデジブック


この記事のURL|2010-02-11 08:17:33
2010年1月28日(木)
お顔剃り専門店~create~
家具・木製品・キルト×81

昨日、当ブログユーザーのcreateさんにお邪魔しました。
先日ご注文を頂いたki-raraオリジナルの『靴べら』が完成しお届けしました。(下記の関連ブログをご覧ください)
一昨年、createさんご夫妻で遠路わざわざ工房を訪ねて頂き、ご主人様とはその時以来の再会でした。
木材関連の会社にお勤めだったこともありとても木にお詳しく、ついつい話が弾みました。
納品した靴べらも気に入って頂き、作者冥利に尽きます。ありがとうございました。
ご自宅用とお店の『create』にお使い頂いています。

気さくなご主人様と、にこやかで細やかなcreateさん。
話が弾んでしまい、帰りの時刻はすっかり日が暮れていました。お客様に人気の程が分かります。
写真は、帰りにパチリと写したお店の雰囲気です。
ブライダルエステが人気です。
詳しくは、下記のアドレスをクリックしてご覧ください。
お顔剃り専門店~create~
↓の写真は、年明け早々今年最初に納品した『3段小引き出し』です。
刺繍糸を小分けして収納したいと、一桝3㎝×5㎝×3㎝の大きさで、一段20桝。3段で60桝で製作してほしいとのご注文で製作しました。
仕切りは、引き出しの枠からスッポリと取り外せ、板も全て分解できるようになっています。
工房 木 楽々(ki-rara)は、お客様の『just my size』のご要望にお応えしています。
お気軽にお問い合わせください(^^♪


先日ご注文を頂いたki-raraオリジナルの『靴べら』が完成しお届けしました。(下記の関連ブログをご覧ください)
一昨年、createさんご夫妻で遠路わざわざ工房を訪ねて頂き、ご主人様とはその時以来の再会でした。
木材関連の会社にお勤めだったこともありとても木にお詳しく、ついつい話が弾みました。
納品した靴べらも気に入って頂き、作者冥利に尽きます。ありがとうございました。
ご自宅用とお店の『create』にお使い頂いています。

気さくなご主人様と、にこやかで細やかなcreateさん。
話が弾んでしまい、帰りの時刻はすっかり日が暮れていました。お客様に人気の程が分かります。
写真は、帰りにパチリと写したお店の雰囲気です。
ブライダルエステが人気です。
詳しくは、下記のアドレスをクリックしてご覧ください。
お顔剃り専門店~create~

↓の写真は、年明け早々今年最初に納品した『3段小引き出し』です。
刺繍糸を小分けして収納したいと、一桝3㎝×5㎝×3㎝の大きさで、一段20桝。3段で60桝で製作してほしいとのご注文で製作しました。
仕切りは、引き出しの枠からスッポリと取り外せ、板も全て分解できるようになっています。
工房 木 楽々(ki-rara)は、お客様の『just my size』のご要望にお応えしています。
お気軽にお問い合わせください(^^♪


この記事のURL|2010-01-28 21:54:26
2010年1月15日(金)
木工クラフト(靴べら)
家具・木製品・キルト×81

新春第一号は木工クラフト製品をご紹介します。
『靴べらと靴べらスタンド』です。
トップの写真は、ミズナラの古材で製作したスタンド。
お客様から、靴べらをおける専用のスタンドを作って欲しいとご注文を頂き、あれこれ思考して製作したのが写真の形になりました。
ミズナラの古材ならではの深い色合いが、落ち着いた雰囲気を醸し出します。
靴べらもスタンドもki-raraオリジナル製品です。

↑の写真は「靴べら」
木材の中でも最高級のエンジュ(槐=延寿)の無垢材から削り出しました。
漆仕上げになっています。
↓の写真をご覧ください。
持ち手の部分は、適度な膨らみと滑らかなカーブで、とても持ちやすくなっています。
へらの部分も、履きやすい角度と滑らかなカーブを付けています。
靴べらの長さは70㎝に仕上げています。
男性・女性を問わず、かがまずに楽に履くことができます。


フックに吊るしても、スタンドに置いても、お洒落でさりげないお持て成しを演出してくれます。

『靴べらと靴べらスタンド』です。
トップの写真は、ミズナラの古材で製作したスタンド。
お客様から、靴べらをおける専用のスタンドを作って欲しいとご注文を頂き、あれこれ思考して製作したのが写真の形になりました。
ミズナラの古材ならではの深い色合いが、落ち着いた雰囲気を醸し出します。
靴べらもスタンドもki-raraオリジナル製品です。

↑の写真は「靴べら」
木材の中でも最高級のエンジュ(槐=延寿)の無垢材から削り出しました。
漆仕上げになっています。
↓の写真をご覧ください。
持ち手の部分は、適度な膨らみと滑らかなカーブで、とても持ちやすくなっています。
へらの部分も、履きやすい角度と滑らかなカーブを付けています。
靴べらの長さは70㎝に仕上げています。
男性・女性を問わず、かがまずに楽に履くことができます。


フックに吊るしても、スタンドに置いても、お洒落でさりげないお持て成しを演出してくれます。

この記事のURL|2010-01-15 06:52:41