ki-raraガーデン(13)
2013年7月1日(月)
亜麻
ki-raraガーデン×13

先週の土曜日29日は私用で工房を留守にしてしまいました。
帯広での用事を済ませ帰宅した夕方、工房に出向くと玄関先に置いてあった包み。
どなたが何を。。。?
開いて中を覗くと、直ぐに分かりました(^^)
下の写真をご覧ください。『亜麻の苗10株と沢山の種』です。
当サイトのユーザーさんの「キタキツネ」さんが工房を訪ねてくれて、育てた苗と種を届けてくれたんです。
ありがとうございました(^^)


寒冷地でしか育たない亜麻。以前は北海道、とりわけ十勝では一大生産物だったようです。
亜麻の繊維は、柔らかく強靭で高級下着等の衣類に用いられるようです。フランス語で「ラン」と発音され、ランジェリーはこれに由来するようですね。(Wikipediaより)
私の仕事関係では、「亜麻仁油」。亜麻の種子から取れる家具の仕上げオイルともなります。
以前盛んに栽培された亜麻ですが、北海道の特産物として復活させようと近年栽培が進められ、十勝でも中札内(更別の間違いでした)の亜麻畑は有名ですね。
「亜麻色の髪の乙女」
なんて歌も素敵でした(^^)
亜麻色の髪とは、繊維の色で「金髪」をそのように表現するようですね。
私は、金髪はともかく、亜麻色=花のブルーがとても気に入っています。
2年ほど前に定植した苗が2株程根付き、今可憐なブルーの花が風に揺れています。
頂いた苗・種で少しでも多く根付いてくれたらと願っています。
下は、今工房のガーデンで咲いている亜麻の花です(^^)

帯広での用事を済ませ帰宅した夕方、工房に出向くと玄関先に置いてあった包み。
どなたが何を。。。?
開いて中を覗くと、直ぐに分かりました(^^)
下の写真をご覧ください。『亜麻の苗10株と沢山の種』です。
当サイトのユーザーさんの「キタキツネ」さんが工房を訪ねてくれて、育てた苗と種を届けてくれたんです。
ありがとうございました(^^)


寒冷地でしか育たない亜麻。以前は北海道、とりわけ十勝では一大生産物だったようです。
亜麻の繊維は、柔らかく強靭で高級下着等の衣類に用いられるようです。フランス語で「ラン」と発音され、ランジェリーはこれに由来するようですね。(Wikipediaより)
私の仕事関係では、「亜麻仁油」。亜麻の種子から取れる家具の仕上げオイルともなります。
以前盛んに栽培された亜麻ですが、北海道の特産物として復活させようと近年栽培が進められ、十勝でも中札内(更別の間違いでした)の亜麻畑は有名ですね。
「亜麻色の髪の乙女」

亜麻色の髪とは、繊維の色で「金髪」をそのように表現するようですね。
私は、金髪はともかく、亜麻色=花のブルーがとても気に入っています。
2年ほど前に定植した苗が2株程根付き、今可憐なブルーの花が風に揺れています。
頂いた苗・種で少しでも多く根付いてくれたらと願っています。
下は、今工房のガーデンで咲いている亜麻の花です(^^)

この記事のURL|2013-07-01 21:32:22
2013年6月20日(木)
ki-raraガーデン
ki-raraガーデン×13

久し振りの投稿です。
最近青空の広がる日が少なくなっています。この時季は何時もの事、仕方ありません。
でも花を見たり写真に撮ったりは曇り加減の方が反射が少なく色が鮮やかに出ます。
今年のki-raraガーデンの花達も春からとても元気に咲いてくれています。
6月は夏。春の花が終わり、6月は初夏の花達にバトンタッチです。
投稿の写真は昨日6月19日のki-raraガーデンの様子です。
⇒ 大きな画像はこちらからご覧いただけます。





最近青空の広がる日が少なくなっています。この時季は何時もの事、仕方ありません。
でも花を見たり写真に撮ったりは曇り加減の方が反射が少なく色が鮮やかに出ます。
今年のki-raraガーデンの花達も春からとても元気に咲いてくれています。
6月は夏。春の花が終わり、6月は初夏の花達にバトンタッチです。
投稿の写真は昨日6月19日のki-raraガーデンの様子です。
⇒ 大きな画像はこちらからご覧いただけます。






この記事のURL|2013-06-20 07:55:09
2012年7月3日(火)
夏の庭
ki-raraガーデン×13

週が開けて少し気温は平年並みになったようですが、今日も結構暑かったですね。
久し振りに夏模様になった我が家の庭をご覧ください。
トップは、オキナグサ。 既に花は終りましたが、綿毛が綺麗でパチリ。
大きな画像でご覧下さい。
下は、最近通い始めたエゾリス。冬毛が抜けきらないで、まだコートを着込んでます(笑)

大きな画像はこちらからご覧下さい
薔薇の花も。。。マクロで撮って見ました。ちょっとピンボケですが(^^)


久し振りに夏模様になった我が家の庭をご覧ください。
トップは、オキナグサ。 既に花は終りましたが、綿毛が綺麗でパチリ。
大きな画像でご覧下さい。

下は、最近通い始めたエゾリス。冬毛が抜けきらないで、まだコートを着込んでます(笑)

大きな画像はこちらからご覧下さい

薔薇の花も。。。マクロで撮って見ました。ちょっとピンボケですが(^^)


この記事のURL|2012-07-03 22:28:07
2010年6月23日(水)
デジブック*ki-raraガーデン
ki-raraガーデン×13

季節も夏至を過ぎ、いよいよ本格的な夏の到来です。
夏は夏らしく『暑い夏』になって欲しいですね。
工房ki-raraに併設する『ki-raraガーデン』の花たちも、初夏の花・夏の花の開花で賑わっています。
毎年少しずつ整備して今年で6年目。
今の様子をデジブックにまとめました。フルスクリーンモードでガーデンの散歩をお楽しみください(^^)
デジブックアドレスはこちら⇒『デジブック*ki-raraガーデン』
フルスクリーンモードでご覧下さい。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
不在でもご自由にご覧頂けます(^^)

夏は夏らしく『暑い夏』になって欲しいですね。
工房ki-raraに併設する『ki-raraガーデン』の花たちも、初夏の花・夏の花の開花で賑わっています。
毎年少しずつ整備して今年で6年目。
今の様子をデジブックにまとめました。フルスクリーンモードでガーデンの散歩をお楽しみください(^^)
デジブックアドレスはこちら⇒『デジブック*ki-raraガーデン』

フルスクリーンモードでご覧下さい。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
不在でもご自由にご覧頂けます(^^)

この記事のURL|2010-06-23 22:54:17
2010年6月6日(日)
ki-raraガーデン2010
ki-raraガーデン×13

今年の春は、度重なる降雪と寒さで雪融けも随分と遅れました。
そんな天候不順の中、ガーデンの花たちは戸惑いながらも蕾を付けて、何時もと変わらない綺麗な花を開いてくれました。
季節は初夏へと変わりました。
遅い春の訪れだったこともあり、今春の花と初夏の花が混在しています。
メイン画像の忘れ名草は丁度見頃。ユーホルビア・ポリクロマが目にも鮮やかに咲いています。
黒ユリも沢山の蕾を上げてきています。
これから初夏の花で賑わいます。
下記のリンクページでもご紹介しています。是非ご覧ください。
リンクページ→『ki-rara写真館』



そんな天候不順の中、ガーデンの花たちは戸惑いながらも蕾を付けて、何時もと変わらない綺麗な花を開いてくれました。
季節は初夏へと変わりました。
遅い春の訪れだったこともあり、今春の花と初夏の花が混在しています。
メイン画像の忘れ名草は丁度見頃。ユーホルビア・ポリクロマが目にも鮮やかに咲いています。
黒ユリも沢山の蕾を上げてきています。
これから初夏の花で賑わいます。
下記のリンクページでもご紹介しています。是非ご覧ください。
リンクページ→『ki-rara写真館』



この記事のURL|2010-06-06 08:15:29
<< | >> |