四季十勝(84)
2012年6月12日(火)
北海道フラワーソン2012
四季十勝×84

5年毎に全道一斉に行われる野生植物調査『北海道フラワーソン2012』
今週土日の16・17日に一斉調査が行われます。
私も今回初めて参加させて頂きます。
工房 木 楽々(ki-rara) のグループ参加。調査対象エリアは上士幌・萩ヶ岡の2地区を担当。
当日は天気に恵まれれば、のんびり歩いて身近な花を楽しみたいと思います(^^)
今、ホウの木に大きな花が咲き始めています。
今週土日の16・17日に一斉調査が行われます。
私も今回初めて参加させて頂きます。
工房 木 楽々(ki-rara) のグループ参加。調査対象エリアは上士幌・萩ヶ岡の2地区を担当。
当日は天気に恵まれれば、のんびり歩いて身近な花を楽しみたいと思います(^^)
今、ホウの木に大きな花が咲き始めています。

この記事のURL|2012-06-12 08:25:16
2012年4月21日(土)
春ですね~ ケロケロ
四季十勝×84

久し振りの投稿になりました。
今日は一週間振りの青空だったように思います。
北海道の春らしい天気になりましたね。
陽気に誘われて、待ちに待った『春探し』にあちこちと。。。(^^)
今回の画像は見る方にとっては「苦手」なものもあるかも知れません。その際はあっさりとパス願います。
メイン画像は、ケロケロ。。。(^^)春を告げてました。
近づくと、あの賑やかな鳴き声がピタリと止ります。
15分粘って出てきたところを狙い撃ちです(^^)
フキノトウは、既にあちこちに見られますが、綺麗に咲いていたのでパチリ

今、林の中や道路脇にも福寿草が花盛りです。

ネコヤナギも春の定番です。載せない訳にはいきませんね~

↓は、同じ所にいた「エゾサンショウウオ」(だと思うのですが。。。)

こちらは、エゾアカガエルの卵です。親ガエルが守っていました。

↓は、道中で見かけた鎮守様(^^)
畑の中にぽつんと。。。

標高の高い上士幌(標高300m、因みに帯広約36m)でも漸く雪が融けてあちこちに花が咲きだしています。
今年の冬は雪融けが遅れましたが、不思議とシバレは浅かったように思います。しかも、融けだしたらどこも一緒に。。。
これから春本場ですね(^^)
今日は一週間振りの青空だったように思います。
北海道の春らしい天気になりましたね。
陽気に誘われて、待ちに待った『春探し』にあちこちと。。。(^^)
今回の画像は見る方にとっては「苦手」なものもあるかも知れません。その際はあっさりとパス願います。
メイン画像は、ケロケロ。。。(^^)春を告げてました。
近づくと、あの賑やかな鳴き声がピタリと止ります。
15分粘って出てきたところを狙い撃ちです(^^)
フキノトウは、既にあちこちに見られますが、綺麗に咲いていたのでパチリ

今、林の中や道路脇にも福寿草が花盛りです。

ネコヤナギも春の定番です。載せない訳にはいきませんね~

↓は、同じ所にいた「エゾサンショウウオ」(だと思うのですが。。。)

こちらは、エゾアカガエルの卵です。親ガエルが守っていました。

↓は、道中で見かけた鎮守様(^^)
畑の中にぽつんと。。。

標高の高い上士幌(標高300m、因みに帯広約36m)でも漸く雪が融けてあちこちに花が咲きだしています。
今年の冬は雪融けが遅れましたが、不思議とシバレは浅かったように思います。しかも、融けだしたらどこも一緒に。。。
これから春本場ですね(^^)
この記事のURL|2012-04-21 22:35:22
2012年4月8日(日)
ちょっと早いですが
四季十勝×84

今日は十勝らしい青空が広がりましたね。
吹く風はまだ冷たいですが、新年度もスタートし気分は春です(^^)
テレビのニュースでも「桜便り」が連日流れるようになりました。
全国的に開花が遅れていますが、津軽海峡を渡るのが楽しみです。
そんな中、ちょっと早いですが花見気分を。。。(^^)
古い写真を引っ張り出してきました。
10年ほど前に撮った東京・奥多摩湖に咲く桜と、尾瀬で見かけたヤマザクラです。
大きな画像にリンクしますので、良かったらご覧下さい。
大きな画像 その1
大きな画像 その2
大きな画像 その3
上記の三枚は、YAHOO桜フォトギャラリーに投稿しています。ポチッとワンクリックお願いします(^^)
吹く風はまだ冷たいですが、新年度もスタートし気分は春です(^^)
テレビのニュースでも「桜便り」が連日流れるようになりました。
全国的に開花が遅れていますが、津軽海峡を渡るのが楽しみです。
そんな中、ちょっと早いですが花見気分を。。。(^^)
古い写真を引っ張り出してきました。
10年ほど前に撮った東京・奥多摩湖に咲く桜と、尾瀬で見かけたヤマザクラです。
大きな画像にリンクしますので、良かったらご覧下さい。
大きな画像 その1

大きな画像 その2

大きな画像 その3

上記の三枚は、YAHOO桜フォトギャラリーに投稿しています。ポチッとワンクリックお願いします(^^)

この記事のURL|2012-04-08 16:21:29
2012年3月22日(木)
春みっけ(^^)
四季十勝×84

春の嵐も収まって比較的穏やかだった昨日。
自宅横の斜面地で"小さな春"を見つけました。
この斜面地は桜の木の植わる町有地になっていて、その下は住宅地の道路が通っています。
周りもまだ30~40cm程の雪と道路の除雪で出来た雪山がドッサリと残っていますが、日当たりのいい斜面の一部では雪解けが進み所々に土が顔を覗かせています。
そんなところを何気なく見ていたら何と福寿草が。。。
今年は例年になく雪嵩も多く、まさか福寿草が咲いているとは思ってもみませんでした。
去年は2月の時点で雪は殆ど有りませんでしたが、春の訪れは随分遅かったですね。
今年は雪は多いですが、果たして春の訪れは。。。?
思いがけない「春」に何か得をしたような気分です(^^)


自宅横の斜面地で"小さな春"を見つけました。
この斜面地は桜の木の植わる町有地になっていて、その下は住宅地の道路が通っています。
周りもまだ30~40cm程の雪と道路の除雪で出来た雪山がドッサリと残っていますが、日当たりのいい斜面の一部では雪解けが進み所々に土が顔を覗かせています。
そんなところを何気なく見ていたら何と福寿草が。。。
今年は例年になく雪嵩も多く、まさか福寿草が咲いているとは思ってもみませんでした。
去年は2月の時点で雪は殆ど有りませんでしたが、春の訪れは随分遅かったですね。
今年は雪は多いですが、果たして春の訪れは。。。?
思いがけない「春」に何か得をしたような気分です(^^)


この記事のURL|2012-03-22 07:02:00
2012年1月29日(日)
美瑛の冬景色
四季十勝×84

半年振りに家内ともども自由な時間が取れ、美瑛の冬景色を見に行って来ました。
同じ北海道の冬でも、狩勝峠を越えるとその趣が変わります。
家々や田園の風景も深い雪にスッポリと覆われて、空も雲に覆われて一面モノトーンの世界です。
柔らかい曲線が織りなすお馴染みの風景も、雪に覆われた風景はなお一層穏やかで優しい風景に見えました。
お目当ての「白髭の滝」、「ブルーリバー」は。。。
「青い池」は冬季間道路が閉鎖され見ることは叶いませんでした。
3枚upしますので、リンク先の大画像でご覧ください。
・北海道 美瑛 十勝岳の朝
・白髭の滝 冬景色
・ブルーリバーの冬景色
同じ北海道の冬でも、狩勝峠を越えるとその趣が変わります。
家々や田園の風景も深い雪にスッポリと覆われて、空も雲に覆われて一面モノトーンの世界です。
柔らかい曲線が織りなすお馴染みの風景も、雪に覆われた風景はなお一層穏やかで優しい風景に見えました。
お目当ての「白髭の滝」、「ブルーリバー」は。。。
「青い池」は冬季間道路が閉鎖され見ることは叶いませんでした。
3枚upしますので、リンク先の大画像でご覧ください。
・北海道 美瑛 十勝岳の朝

・白髭の滝 冬景色

・ブルーリバーの冬景色

この記事のURL|2012-01-29 16:45:20