Other(30)
2009年1月14日(水)
旭山動物園物語
Other×30

旭山動物園は今や国際的な人気動物園として超有名になりました。
2月7日『旭山動物園物語』が全国一斉ロードショー。
関連ブログ⇒かみしほろん.com
そんな超人気の旭山動物園ですが、正月休みの3日 ツルツル路面の三国峠を越えて行ってきました。
それもこれも孫のため。
ペンギンの散歩を間近で見れて大喜びでした。
日本全国数ある動物園の中で、ペンギンの散歩を間近で見れる動物園は他にありませんからね。
道内の動物園は、それぞれの特徴を生かして頑張っていますが、こうやって広く知ってもらえるのは嬉しいことです。
サブタイトル『空を飛ぶペンギン』。
映画を見て、新たな動物と動物園の発見があるかも知れませんね。
"
"
"
"
"
"
2月7日『旭山動物園物語』が全国一斉ロードショー。
関連ブログ⇒かみしほろん.com

そんな超人気の旭山動物園ですが、正月休みの3日 ツルツル路面の三国峠を越えて行ってきました。
それもこれも孫のため。
ペンギンの散歩を間近で見れて大喜びでした。
日本全国数ある動物園の中で、ペンギンの散歩を間近で見れる動物園は他にありませんからね。
道内の動物園は、それぞれの特徴を生かして頑張っていますが、こうやって広く知ってもらえるのは嬉しいことです。
サブタイトル『空を飛ぶペンギン』。
映画を見て、新たな動物と動物園の発見があるかも知れませんね。
"

"

"

この記事のURL|2009-01-14 22:28:06
2009年1月3日(土)
ジミー8 新春初フライト
Other×30

1月2日の『神森バルーン:ジミー8』の新春初フライトに搭乗させていただきました。
初フライトおめでとうございます。
"
"
当日「朝6時半に上士幌の那須牧場さんに集合」とのブログを拝見して参加させていただきました。
集合場所に行ったら、ジミー8の他に上士幌の気球1基が既に準備を始めていました。
後から帯広畜産大学の1基が加わり、計3基での新春初フライとなりました。
"
"
前日の元日は帯広でのフライトは強風で中止となったようですが、2日は風も穏やかでフライト日和となりました。
ジミー8は当日がお披露目の初フライトだったようです。
バルーンもゴンドラも真新しく、他の気球より一回り大きくなっての登場のようです。
"
"
当日は撮影と決めて参加したのですが、神森さんの「乗ってみない」との思わぬお誘いにびっくり。
東京から冬休みで来ていた小学校2年の孫ともども貴重なフライトを楽しませていただきました。
神森さん ありがとうございました。
下の写真は上空1,200m上空から撮影した十勝平野の雄大な風景です。
"
"
初フライトおめでとうございます。
"

当日「朝6時半に上士幌の那須牧場さんに集合」とのブログを拝見して参加させていただきました。
集合場所に行ったら、ジミー8の他に上士幌の気球1基が既に準備を始めていました。
後から帯広畜産大学の1基が加わり、計3基での新春初フライとなりました。
"

前日の元日は帯広でのフライトは強風で中止となったようですが、2日は風も穏やかでフライト日和となりました。
ジミー8は当日がお披露目の初フライトだったようです。
バルーンもゴンドラも真新しく、他の気球より一回り大きくなっての登場のようです。
"

当日は撮影と決めて参加したのですが、神森さんの「乗ってみない」との思わぬお誘いにびっくり。
東京から冬休みで来ていた小学校2年の孫ともども貴重なフライトを楽しませていただきました。
神森さん ありがとうございました。
下の写真は上空1,200m上空から撮影した十勝平野の雄大な風景です。
"

この記事のURL|2009-01-03 07:03:04
2008年12月25日(木)
X'mas ナイトバルーン
Other×30

今日はクリスマス。
上士幌のちびっ子達は今日を楽しみに待っていました。
町内の熱気球チームが毎年クリスマスの夜に行っている
ナイトバルーン。
今回で6回目だそうです。
会場が自宅そばと言うこともあって毎年見に行っています。
今年もちびっ子に混じって楽しんで来ました。
ちびっ子達にはクリスマスプレゼントも用意されていましたぁ~
"
"
暗闇の中にバーナーの灯りで浮き立つシルエットは、とても幻想的です。
"
"
ナイトバルーンでは、各チームの協力で「体験試乗」もでき、大きなバルーンの前に長い列が出来ていました。
"
"
皆さんも今度是非ご覧になったらいかがでしょうか。
"
"
上士幌のちびっ子達は今日を楽しみに待っていました。
町内の熱気球チームが毎年クリスマスの夜に行っている
ナイトバルーン。
今回で6回目だそうです。
会場が自宅そばと言うこともあって毎年見に行っています。
今年もちびっ子に混じって楽しんで来ました。
ちびっ子達にはクリスマスプレゼントも用意されていましたぁ~
"

暗闇の中にバーナーの灯りで浮き立つシルエットは、とても幻想的です。
"

ナイトバルーンでは、各チームの協力で「体験試乗」もでき、大きなバルーンの前に長い列が出来ていました。
"

皆さんも今度是非ご覧になったらいかがでしょうか。
"

この記事のURL|2008-12-25 22:14:03
2008年12月14日(日)
祝 かみしほろん.com
Other×30

今や世界恐慌の嵐とその影響を受けて毎日暗いニュースに明け暮れる毎日です。
当上士幌町も世間から???と思われる不祥事もあって暗く哀しい気持ちにさせられました。
そんな中、嬉しいニュースです。
上士幌町の情報発信ブログサイト「かみしほろん.com」
が誕生しました。
12月1日にスタートしたばかりの、熱々の湯気が立ち上るサイトです。
我が「工房 木 楽々」も早速ユーザー登録させて頂きました。
温泉・観光・移住・健康・熱気球などのカテゴリーがあり、どなたでも気軽にユーザー登録が出来ます。
まだスタートしたばかりで、ユーザーの数はまだまだ少ないようですが、本州の方々も参加されています。
今後多くの方々の参加を得て大きく発展して欲しいものです。
myとかちユーザー・愛読者の皆様方も是非参加してみてはいかがでしょうか。
下の写真は、昨年工房近くから撮った冬の高原風景です。
"
"
当上士幌町も世間から???と思われる不祥事もあって暗く哀しい気持ちにさせられました。
そんな中、嬉しいニュースです。
上士幌町の情報発信ブログサイト「かみしほろん.com」

12月1日にスタートしたばかりの、熱々の湯気が立ち上るサイトです。
我が「工房 木 楽々」も早速ユーザー登録させて頂きました。
温泉・観光・移住・健康・熱気球などのカテゴリーがあり、どなたでも気軽にユーザー登録が出来ます。
まだスタートしたばかりで、ユーザーの数はまだまだ少ないようですが、本州の方々も参加されています。
今後多くの方々の参加を得て大きく発展して欲しいものです。
myとかちユーザー・愛読者の皆様方も是非参加してみてはいかがでしょうか。
下の写真は、昨年工房近くから撮った冬の高原風景です。
"

この記事のURL|2008-12-14 09:26:25
2008年9月14日(日)
中秋の名月
Other×30

今年は全国的に異常気象のような感じを受けています。
西日本の猛暑に水害、地震の多発。
北海道ときては、長雨の後は9月に入ってこの厚さ。
先日は地震までも。。。
ただ幸いなことに、愚図ついた天候の割には今の所特段の影響は
あまり聞いていません。
先日の地震も幸いなことに被害は少なかったようです。
9月に入って天気も良好。
今まで星空を見れる機会も少なかった分、晴れた日は外に出て夜空を見上げています。
今日は中秋の名月。
ここ数年「中秋の名月」は雨や曇り空で見れなかったと記憶していますが。。。
でも今日は月がとっても綺麗です。外に出て夜空を見上げてください。見ればきっと良いことあるかも知れません。
たぶん私の写真以上に綺麗な月を見れると思いますよ。
西日本の猛暑に水害、地震の多発。
北海道ときては、長雨の後は9月に入ってこの厚さ。
先日は地震までも。。。
ただ幸いなことに、愚図ついた天候の割には今の所特段の影響は
あまり聞いていません。
先日の地震も幸いなことに被害は少なかったようです。
9月に入って天気も良好。
今まで星空を見れる機会も少なかった分、晴れた日は外に出て夜空を見上げています。
今日は中秋の名月。
ここ数年「中秋の名月」は雨や曇り空で見れなかったと記憶していますが。。。
でも今日は月がとっても綺麗です。外に出て夜空を見上げてください。見ればきっと良いことあるかも知れません。
たぶん私の写真以上に綺麗な月を見れると思いますよ。
この記事のURL|2008-09-14 23:24:16