2011年7月25日(月)
李王(RIO)
家具・木製品・キルト×81

以前、四つ葉タイプのピックケースのご注文を頂いた東京のお客様から、美味しい夏の果物が届きました。
お客様の御親戚が山梨で葡萄等の果樹園を経営されているそうです。そこで生産されたものをお送り下さったんですね。
トップの写真がそれ。 『李王』 です。
名前も現物を見るのも、そして食するのも勿論初めてです。

『李』とは「すもも」の事を言うそうです。
確かにパソコンで「すもも」と打って変換すると「李」が表示されます。
恥ずかしながら「李」を「すもも」と読むとは初めて知りました。
上の写真の説明書きにある通り、大石中生とソルダムの交配によってできた新種の李。とても大振りです。
李の中の王様なんですね。
「中生」とは、成熟期を表す「早生」や「奧手」等の中間と言うことでしょうか。
お客様からお聞きしたら、皇室御用達のお品との事。
成熟すると外皮は赤く、果肉は黄金色。甘味と香りの強いとてもジューシーな李でした。
そのお客様は東京の映像スタジオに勤務されていますが、3月11日の東日本大震災を機にプロのアーティストの皆さんの協力を得てネットTVを立ち上げ、YouTubeに映像をアップしています。
その名前は、 「ばんちょーTV」『とどけ、ぼくらのYELL』
素敵な歌声とライブ映像がご覧いただけます。
是非アクセスしてみてください。
⇒YouTube
⇒ご協力・ご賛同頂きましたアーティストさんのご紹介
⇒Twitterでのご紹介
twitterアカウントをお持ちの方は、フォロー&リツートを宜しくお願いします。
お客様の御親戚が山梨で葡萄等の果樹園を経営されているそうです。そこで生産されたものをお送り下さったんですね。
トップの写真がそれ。 『李王』 です。
名前も現物を見るのも、そして食するのも勿論初めてです。

『李』とは「すもも」の事を言うそうです。
確かにパソコンで「すもも」と打って変換すると「李」が表示されます。
恥ずかしながら「李」を「すもも」と読むとは初めて知りました。
上の写真の説明書きにある通り、大石中生とソルダムの交配によってできた新種の李。とても大振りです。
李の中の王様なんですね。
「中生」とは、成熟期を表す「早生」や「奧手」等の中間と言うことでしょうか。
お客様からお聞きしたら、皇室御用達のお品との事。
成熟すると外皮は赤く、果肉は黄金色。甘味と香りの強いとてもジューシーな李でした。
そのお客様は東京の映像スタジオに勤務されていますが、3月11日の東日本大震災を機にプロのアーティストの皆さんの協力を得てネットTVを立ち上げ、YouTubeに映像をアップしています。
その名前は、 「ばんちょーTV」『とどけ、ぼくらのYELL』
素敵な歌声とライブ映像がご覧いただけます。
是非アクセスしてみてください。
⇒YouTube

⇒ご協力・ご賛同頂きましたアーティストさんのご紹介

⇒Twitterでのご紹介

twitterアカウントをお持ちの方は、フォロー&リツートを宜しくお願いします。
この記事のURL|2011-07-25 11:27:28
2011年7月19日(火)
かみしほろんのほろんちゃん
今:上士幌×6

今回は、上士幌町のPRです(^^)
先日17日の日曜日、上士幌町のナイタイ高原で開催された『十勝ナイタイ和牛&ミルクフェア』に行って来ました。
降ったり止んだりの生憎の空模様でしたが、町内はもとより、管内外・道外からの観光客で賑わっていました。
↑のトップ画像は、上士幌のマスコット『ほろんちゃん』です。
この日、町内で初のお目見えでした。(@^^)/~~~
"かみしほろん.com"のアイドルキャラクターです。
今年の上士幌町は、開町80周年。
本格的な夏を迎え、様々なイベントが開かれます。
(↓は関連の詳細ページにリンクしています)
*7月23日~31日は 『むし・むしWEEK』
*7月1日~9月30日までは、町内飲食店で 『メガ盛りキャンペーン』
が開催されています。
もちろん、熱気球フェスティバル
も開かれます(^^)
皆さん、是非上士幌にお越しください。お待ちしていま~す(^^)
イベント予定はこちらからもご覧頂けます
。
↓は、我が家の庭で咲いている、夏椿(シャラノキ)とホタルブクロの花です。



先日17日の日曜日、上士幌町のナイタイ高原で開催された『十勝ナイタイ和牛&ミルクフェア』に行って来ました。
降ったり止んだりの生憎の空模様でしたが、町内はもとより、管内外・道外からの観光客で賑わっていました。
↑のトップ画像は、上士幌のマスコット『ほろんちゃん』です。
この日、町内で初のお目見えでした。(@^^)/~~~
"かみしほろん.com"のアイドルキャラクターです。
今年の上士幌町は、開町80周年。
本格的な夏を迎え、様々なイベントが開かれます。
(↓は関連の詳細ページにリンクしています)
*7月23日~31日は 『むし・むしWEEK』

*7月1日~9月30日までは、町内飲食店で 『メガ盛りキャンペーン』

もちろん、熱気球フェスティバル

皆さん、是非上士幌にお越しください。お待ちしていま~す(^^)
イベント予定はこちらからもご覧頂けます

↓は、我が家の庭で咲いている、夏椿(シャラノキ)とホタルブクロの花です。



この記事のURL|2011-07-19 21:46:16
2011年7月6日(水)
デジブック*山旅『美瑛岳』
登山・ハイキング×15

先日2日、夏の山旅で美瑛岳に登ってきました。
昨年の夏山登山は体調不良で断念。2年振りの夏山でした。
1日の金曜日の夕方自宅を出発し車中泊。
翌日2日、6時に登山開始、下山は夕方の5時。述べ11時間の山歩きとなりました。
予想以上の急登にヘトヘトになりながらも、雄大な眺めと咲き誇る花々に慰められ無事下山出来ました。
下山後は、温泉に入ってテント泊まりと決め込んでいましたが、流石にその元気も失せ、急きょ白金温泉のホテル泊まりに変更。お陰でゆっくりと体を休めることが出来ました。
登山当日の朝は麓は濃い霧に覆われていましたが、登山口となっている望岳台に付くと晴天の青空が広がっていました。
下山翌日の3日は朝から晴天。
3時過ぎに目覚めてホテルの窓の外を見ると、白み始めた空は朝焼けの兆しに。。。
そんな美瑛岳の山旅をデジブックにまとめました。
是非ご覧ください(^^)
デジブック⇒ 『十勝連峰 美瑛岳』



昨年の夏山登山は体調不良で断念。2年振りの夏山でした。
1日の金曜日の夕方自宅を出発し車中泊。
翌日2日、6時に登山開始、下山は夕方の5時。述べ11時間の山歩きとなりました。
予想以上の急登にヘトヘトになりながらも、雄大な眺めと咲き誇る花々に慰められ無事下山出来ました。
下山後は、温泉に入ってテント泊まりと決め込んでいましたが、流石にその元気も失せ、急きょ白金温泉のホテル泊まりに変更。お陰でゆっくりと体を休めることが出来ました。
登山当日の朝は麓は濃い霧に覆われていましたが、登山口となっている望岳台に付くと晴天の青空が広がっていました。
下山翌日の3日は朝から晴天。
3時過ぎに目覚めてホテルの窓の外を見ると、白み始めた空は朝焼けの兆しに。。。
そんな美瑛岳の山旅をデジブックにまとめました。
是非ご覧ください(^^)
デジブック⇒ 『十勝連峰 美瑛岳』




この記事のURL|2011-07-06 22:29:59
2011年6月27日(月)
クリンソウ
四季十勝×84

先日、津別にクリンソウを見に出掛けてきました。
奥まった谷合に流れる川筋に見事なクリンソウの群落がありました。
丁度「クリンソウ祭り」が開かれ花も見頃でした。
お祭り期間中とは言え平日ということもあって、静かな森の中をゆっくりと見ることが出来ました。
帰りは初めての『津別峠』を通ることに。
お城のような立派な展望台にビックリしましたが、その展望台から見える絶景にまたビックリでした。
お隣の美幌峠は歌にも歌われ超有名ですが、この津別峠は林道を舗装したような幅員の狭い道路。
通行量は少なく、美幌峠よりも標高が高いため眺めは最高でした。隠れた展望スポットです。


クリンソウをデジブックにしました。
ご覧ください。
奥まった谷合に流れる川筋に見事なクリンソウの群落がありました。
丁度「クリンソウ祭り」が開かれ花も見頃でした。
お祭り期間中とは言え平日ということもあって、静かな森の中をゆっくりと見ることが出来ました。
帰りは初めての『津別峠』を通ることに。
お城のような立派な展望台にビックリしましたが、その展望台から見える絶景にまたビックリでした。
お隣の美幌峠は歌にも歌われ超有名ですが、この津別峠は林道を舗装したような幅員の狭い道路。
通行量は少なく、美幌峠よりも標高が高いため眺めは最高でした。隠れた展望スポットです。


クリンソウをデジブックにしました。

この記事のURL|2011-06-27 06:58:54
2011年6月22日(水)
スズランのブーケ
家具・木製品・キルト×81

今日は『夏至』ですね。
昨日も暑い一日になりましたが、今日も朝から蒸し暑い感じになっています。
短い北海道の夏ですから、大いに暑くなって欲しいものです。
先日『ウエディング ブーケ』の話題をupさせて頂きましたが、盛岡のお花屋さん「レ・クルール」さんから素敵なスズランのブーケと綺麗な花嫁さんの写真が届きました(^^)
先日18日に挙式を終えられた新郎・新婦さんにブログupのご了解をとって頂きましたので、この場をお借りしてご紹介させて頂きます。

「華を添える」とは、正にこのようなことなんでしょうね~
幸せ一杯の素敵な新郎新婦さん。素敵なスズランのブーケが
とってもお似合いです。
ブーケは「スズランで」と願われた花嫁さんの望みが叶って本当に良かったですね(^^)
お二人の末永いお幸せを北海道十勝から祈念しています。

ブーケの大きな画像はこちら
をクリックしてご覧ください。
昨日も暑い一日になりましたが、今日も朝から蒸し暑い感じになっています。
短い北海道の夏ですから、大いに暑くなって欲しいものです。
先日『ウエディング ブーケ』の話題をupさせて頂きましたが、盛岡のお花屋さん「レ・クルール」さんから素敵なスズランのブーケと綺麗な花嫁さんの写真が届きました(^^)
先日18日に挙式を終えられた新郎・新婦さんにブログupのご了解をとって頂きましたので、この場をお借りしてご紹介させて頂きます。

「華を添える」とは、正にこのようなことなんでしょうね~
幸せ一杯の素敵な新郎新婦さん。素敵なスズランのブーケが
とってもお似合いです。
ブーケは「スズランで」と願われた花嫁さんの望みが叶って本当に良かったですね(^^)
お二人の末永いお幸せを北海道十勝から祈念しています。

ブーケの大きな画像はこちら

この記事のURL|2011-06-22 10:14:29