建築現場より(42)
2019年10月21日(月)
晴天の中での地鎮祭
建築現場より×42
こんにちは!
営業の千葉です(^^)
今日は澄んだ空の下、芽室町で地鎮祭をとり行いました!
地鎮祭とは工事に先立ち、土地の神を祝って敷地を清め、工事中の安全と建築物が何事もなく永くその場所に建っていられることを願うお祭りのことです。
地鎮祭が始まるとグッとその場の空気が締ります。

神主が土地の神を祝い、土地の四つ角を清めていきます。
お施主様による鍬入れの様子。
「エイ!エイ!」という掛け声とともに鍬入れを行います!
社長も掛け声とともに鍬入れ
玉串奉奠(ほうてん)を行い、地鎮祭も無事終了しました(^^)
ご家族みなさんで写真撮影!
みなさん素敵な笑顔です(^^)
これから工事が着工していきますが、素敵な笑顔の数を増やしていけるよう北のハウススタッフ一同頑張ってまいります!
撮影に協力してくださったお施主様、ありがとうございました!
営業の千葉です(^^)
今日は澄んだ空の下、芽室町で地鎮祭をとり行いました!
地鎮祭とは工事に先立ち、土地の神を祝って敷地を清め、工事中の安全と建築物が何事もなく永くその場所に建っていられることを願うお祭りのことです。
地鎮祭が始まるとグッとその場の空気が締ります。



「エイ!エイ!」という掛け声とともに鍬入れを行います!



みなさん素敵な笑顔です(^^)
これから工事が着工していきますが、素敵な笑顔の数を増やしていけるよう北のハウススタッフ一同頑張ってまいります!
撮影に協力してくださったお施主様、ありがとうございました!
2019年10月4日(金)
お庭の手直しから学んだこと
建築現場より×42
こんにちは!
北のハウスの千葉です(^^)
先日お庭の手直しに営業担当とエスティナ担当が行ってきました!
正直、土や草花を本格的にいじったことがなく初めは恐る恐る作業へ(^^;

もともと植えていたニオイヒバを植え替え、敷き詰めてあった石を積み直しました。
黙々と作業する、千葉社員・江畠社員
単純に木を植えかえて、石を並べ替えるだけだと簡単です。
でも木の表裏を見たり、石の角度・表情を見ながら並べたりと実際にやってみて奥深さを感じました。
物に触れて、動かし、考えることがで発想や表現力を豊かにするのだと改めて痛感。
日頃職人さんへお任せしていることを自分たちがやってみて沢山の気づきや勉強になることがありました!
色々なものを見たり、触れたり、感じたりする機会を作ってお客様へ新しい提案をしていきたいと思います!
北のハウスの千葉です(^^)
先日お庭の手直しに営業担当とエスティナ担当が行ってきました!
正直、土や草花を本格的にいじったことがなく初めは恐る恐る作業へ(^^;

もともと植えていたニオイヒバを植え替え、敷き詰めてあった石を積み直しました。

単純に木を植えかえて、石を並べ替えるだけだと簡単です。
でも木の表裏を見たり、石の角度・表情を見ながら並べたりと実際にやってみて奥深さを感じました。
物に触れて、動かし、考えることがで発想や表現力を豊かにするのだと改めて痛感。
日頃職人さんへお任せしていることを自分たちがやってみて沢山の気づきや勉強になることがありました!
色々なものを見たり、触れたり、感じたりする機会を作ってお客様へ新しい提案をしていきたいと思います!
2019年6月27日(木)
大工の仕事
2019年5月29日(水)
地鎮祭
建築現場より×42
おはようございます!
北のハウスの千葉です(^^)/
十勝にようやく恵みの雨が降りました☆
久々に聞く小刻みな雨の音だったので、とても新鮮な気持ちで目が覚めました(^^)
車を走らせると畑の至る所で砂埃がたっており、街中もどこか埃っぽさがありましたが、これで少しは落ち着けばいいのですが、、
農家さんにとっても恵みの雨となることを願っております。
さて、先日はお施主様の地鎮祭へ参加してきました!
ちょうど猛暑日と重なり、息苦しさを感じるほどの暑さ。
今回の地鎮祭は神社ではなく、珍しいお寺の地鎮祭でした。


供物を埋めるための穴を掘ったり、鬼門を清めたりとここまでの地鎮祭を体験することができ、貴重な経験となりました。
これから建築工事が進みますが、完成まで事故なく進められお施主様へ無事お家を引き渡せるように工事を進めていきたいと思います!
北のハウスの千葉です(^^)/
十勝にようやく恵みの雨が降りました☆
久々に聞く小刻みな雨の音だったので、とても新鮮な気持ちで目が覚めました(^^)
車を走らせると畑の至る所で砂埃がたっており、街中もどこか埃っぽさがありましたが、これで少しは落ち着けばいいのですが、、
農家さんにとっても恵みの雨となることを願っております。
さて、先日はお施主様の地鎮祭へ参加してきました!
ちょうど猛暑日と重なり、息苦しさを感じるほどの暑さ。
今回の地鎮祭は神社ではなく、珍しいお寺の地鎮祭でした。


供物を埋めるための穴を掘ったり、鬼門を清めたりとここまでの地鎮祭を体験することができ、貴重な経験となりました。
これから建築工事が進みますが、完成まで事故なく進められお施主様へ無事お家を引き渡せるように工事を進めていきたいと思います!