建築現場より(42)
2016年8月10日(水)
今週の現場清掃&大工さん紹介!(^^)!
建築現場より×42

こんにちは!
北のハウス
山内です!(^^)!
今日はスッキリとした
良いお天気ですね\(^o^)/
昨日のザーザー振りがウソのよう(^_^;)
今日は水曜日ですが!
昨日が雨だったため
現場清掃に出発です!!!(^^)☆*
今日の清掃現場はK様邸☆
さっそく髙井さんが
掃き掃除にとりかかります!(^^)!

現場ではすでに
大工さん達が作業中でした(^^♪

木材を切る際、木くず等が
敷地を汚さないようシートを敷き、
高さのある架台の上で
作業されていました!!

このテープを貼る作業。
何の為かというと…
家を建てる上でとても重要な
【防水対策】の為なのです!!
白い防水シートの上に
黒い水切りシートを取り付け、
さらに防水テープを貼りつけます!!
この防水テープには
貼り方に順序があり
間違えてしまうと
雨水侵入の可能性が(*O*;)

特にサッシまわりは大雨時、
大量の雨水が流れ落ちるので
雨水が浸入しないよう厳重に
防水処理をする必要があるのです。
この防水処理も
先日ご紹介しました
アンカーボルトと同様、
おうちが完成する際には
見えなくなってしまう
【内側】の部分。
この【内側】の作業を
キッチリ行うことが
10年後・20年後のお家を
守ることに繋がるのです!!
清掃終了後、
ブログで大工さん紹介をしてるんです!
と伝えると
写真を撮りやすいよう
整列して下さいました\(^o^)/

ありがとうございます!!(^^)!!
この心温かい応対に
一日頑張る元気を
もらいました (;▽; )!!!
最後に打ち合わせをしていた
棟梁と工事課・藤嶋さんの
真剣なツーショットをいただきました!!

まるで某テレビ番組にでてきそうな
《匠》的な渋い写真が撮れました(*^^)v☆*☆
北のハウス

今日はスッキリとした
良いお天気ですね\(^o^)/
昨日のザーザー振りがウソのよう(^_^;)
今日は水曜日ですが!
昨日が雨だったため
現場清掃に出発です!!!(^^)☆*
今日の清掃現場はK様邸☆
さっそく髙井さんが
掃き掃除にとりかかります!(^^)!

現場ではすでに
大工さん達が作業中でした(^^♪

木材を切る際、木くず等が
敷地を汚さないようシートを敷き、
高さのある架台の上で
作業されていました!!

このテープを貼る作業。
何の為かというと…
家を建てる上でとても重要な
【防水対策】の為なのです!!
白い防水シートの上に
黒い水切りシートを取り付け、
さらに防水テープを貼りつけます!!
この防水テープには
貼り方に順序があり
間違えてしまうと
雨水侵入の可能性が(*O*;)

特にサッシまわりは大雨時、
大量の雨水が流れ落ちるので
雨水が浸入しないよう厳重に
防水処理をする必要があるのです。
この防水処理も
先日ご紹介しました
アンカーボルトと同様、
おうちが完成する際には
見えなくなってしまう
【内側】の部分。
この【内側】の作業を
キッチリ行うことが
10年後・20年後のお家を
守ることに繋がるのです!!
清掃終了後、
ブログで大工さん紹介をしてるんです!
と伝えると
写真を撮りやすいよう
整列して下さいました\(^o^)/

ありがとうございます!!(^^)!!
この心温かい応対に
一日頑張る元気を
もらいました (;▽; )!!!
最後に打ち合わせをしていた
棟梁と工事課・藤嶋さんの
真剣なツーショットをいただきました!!

まるで某テレビ番組にでてきそうな
《匠》的な渋い写真が撮れました(*^^)v☆*☆
2016年8月3日(水)
《ちいさい夏》みーつけた(*^^)v
2016年8月2日(火)
今週の現場清掃!(^^)!
建築現場より×42

こんにちは!
北のハウス
山内です!(^^)!
久々の太陽!!嬉しいですね(^O ^♪
嬉しい♪嬉しい♪…
嬉しいけれど…
暑い!!!!
暑すぎる!!!!!笑
ですが!今日は火曜日!!
どんなに暑くても行きますよ!!!!
はりきって現場清掃しゅっぱーつ!!\(^o^)/
今日はN様邸の現場へ☆
早速掃除にとりかかります!(^^)!
安全ボックスを磨いているのは
工事課の相澤部長(^^)


笑顔が素敵ですねぇ(*^^)
実は今日の現場清掃で
相澤部長が《ちいさい秋》ならぬ
《ちいさい夏》を発見したのですが
それは明日のブログに
載せたいと思います☆
お楽しみに(^^♪
こちらは設計の片山さん☆
今日も可愛い(^^*)


トイレ掃除前後の写真を撮影しています☆
なぜ、写真を撮っているかというと...
現場清掃は『清掃して終わり』ではなく
清掃前の状況や改善点を
現場ごとで報告書にまとめ、
全員に報告し共有しています!
そうすることで
すべての現場が同じように
綺麗で安全に保たれます。
さらに!
次に違う社員が清掃するときも
改善されているか確認することができ、
現場の大工さんや職人さんへの指導にも
つなげることができるのです。
改善点があれば全員で共有し、
同じミスを繰り返さない。
とても大切なことですよね(^^)
北のハウス

久々の太陽!!嬉しいですね(^O ^♪
嬉しい♪嬉しい♪…
嬉しいけれど…
暑い!!!!
暑すぎる!!!!!笑
ですが!今日は火曜日!!
どんなに暑くても行きますよ!!!!
はりきって現場清掃しゅっぱーつ!!\(^o^)/
今日はN様邸の現場へ☆
早速掃除にとりかかります!(^^)!
安全ボックスを磨いているのは
工事課の相澤部長(^^)


笑顔が素敵ですねぇ(*^^)
実は今日の現場清掃で
相澤部長が《ちいさい秋》ならぬ
《ちいさい夏》を発見したのですが
それは明日のブログに
載せたいと思います☆
お楽しみに(^^♪
こちらは設計の片山さん☆
今日も可愛い(^^*)


トイレ掃除前後の写真を撮影しています☆
なぜ、写真を撮っているかというと...
現場清掃は『清掃して終わり』ではなく
清掃前の状況や改善点を
現場ごとで報告書にまとめ、
全員に報告し共有しています!
そうすることで
すべての現場が同じように
綺麗で安全に保たれます。
さらに!
次に違う社員が清掃するときも
改善されているか確認することができ、
現場の大工さんや職人さんへの指導にも
つなげることができるのです。
改善点があれば全員で共有し、
同じミスを繰り返さない。
とても大切なことですよね(^^)
2016年8月1日(月)
今日の現場訪問!!&職人さん紹介(^^)
建築現場より×42

こんにちは!
北のハウス
山内です!(^^)!
雨にも負けず!!!
今日も突撃現場訪問してきました\(^o^)/
今日の現場はK様邸☆
まだ雨が降る前に到着(^^♪
するとちょうど職人さんも
現場に到着したところでした(*^^)v
K様邸では今日、左官工事を予定!(^^)!

左官屋さんのお二人!!
男前ですねぇ(^^*)☆
それでは!
作業前の現場をさっそくチェック☆☆

基礎まわりに敷かれたこちらのブルーシート。
現場を清掃しやすくなるのはもちろん、
クギやゴミが土の中に入り込むのも
防止してくれます(^^)

こちらはアンカーボルト!
アンカーボルトとは
建物の基礎と土台をつなぐ
構造上とても重要な部品です!!
このアンカーボルトを
正しい高さ・位置・角度で設置する事は
とても大切。ですが
しっかり施工されているか
現場で確認するのは工程の関係上
なかなか難しいですよね!
北のハウスでは
このアンカーボルトが隠れてしまう前に
必ずお施主様に立ち会っていただき
確認して頂きます!(^^)!
確認が済むまでは次の工程に移りません!!
【家】には
完成後では見えなくなってしまう部分が
たくさんありますね。
が、しかし!!
その見えない部分が構造上
一番大事だったりしますよね(^^)
だからこそ北のハウスでは
お施主様との立ち会いを大切にしています。
お施主様の大切な財産だからこそ!
長い時間を共にするわが家だからこそ!
見えなくなってしまう部分も
隅々まで確認していただきたいのです!(^^)!
北のハウス

雨にも負けず!!!
今日も突撃現場訪問してきました\(^o^)/
今日の現場はK様邸☆
まだ雨が降る前に到着(^^♪
するとちょうど職人さんも
現場に到着したところでした(*^^)v
K様邸では今日、左官工事を予定!(^^)!

左官屋さんのお二人!!
男前ですねぇ(^^*)☆
それでは!
作業前の現場をさっそくチェック☆☆

基礎まわりに敷かれたこちらのブルーシート。
現場を清掃しやすくなるのはもちろん、
クギやゴミが土の中に入り込むのも
防止してくれます(^^)

こちらはアンカーボルト!
アンカーボルトとは
建物の基礎と土台をつなぐ
構造上とても重要な部品です!!
このアンカーボルトを
正しい高さ・位置・角度で設置する事は
とても大切。ですが
しっかり施工されているか
現場で確認するのは工程の関係上
なかなか難しいですよね!
北のハウスでは
このアンカーボルトが隠れてしまう前に
必ずお施主様に立ち会っていただき
確認して頂きます!(^^)!
確認が済むまでは次の工程に移りません!!
【家】には
完成後では見えなくなってしまう部分が
たくさんありますね。
が、しかし!!
その見えない部分が構造上
一番大事だったりしますよね(^^)
だからこそ北のハウスでは
お施主様との立ち会いを大切にしています。
お施主様の大切な財産だからこそ!
長い時間を共にするわが家だからこそ!
見えなくなってしまう部分も
隅々まで確認していただきたいのです!(^^)!
2016年7月26日(火)
今週の現場清掃&大工さん紹介\(^o^)/
建築現場より×42

こんにちは!
北のハウス
山内です!(^^)!
今日は火曜日ですね!!
そうです!!
現場清掃です\(^o^)/
本日はS様邸の現場清掃へ行きました(^^)
さっそく掃除をはじめた
営業の髙井さん☆

すらっと長身で笑顔が優し~い髙井さんは
2児のパパでもあります☆
お施主様のお子様たちにも人気(*^^)v
営業のつぶやきブログでも
たびたび登場するので
ぜひチェックしてみて下さいね!(^^)!
(ブログページはこちら☆)
工事現場では汚れたイメージの強い
トイレまわりですが
こちらもとても綺麗でした(*^^)v

現場では棟梁の藤山さんが
作業中でした!!
車のドアを静かに閉める姿に
近隣の皆様への配慮を感じます!!(^o^)

今日は床暖房に使用するパネルを
施工中とのこと(^^)

作業の合間にほうきや掃除機で
こまめに掃除をしてくださってます(^^)

工具もしっかりとまとめられ
綺麗で安全な現場が保たれています!!
とても気さくに対応してくださる藤山さん(^^♪
今日は素敵な笑顔を
撮りそこねてしまったので
次こそ!!リベンジします!!(*^^)v
水まわりの配管作業には
オンスイの寺田さんが来ていました!(^^)!

イケメンの寺田さんのお隣を見ると
北のハウスの現場では恒例となりました
ラックが置かれてます!(^^)!

ラックがあると綺麗に片付くと共に
現場が安全になりますね(*^^)v
【現場が綺麗に整頓されている】
ということは
お施主様が現場に入る際に
安全なのはもちろんのこと、
大工さんをはじめとする
職人さん達が
思わぬ事故にあわない為にも
とても大切なこと。
わたくし山内も
そのことを肝に銘じて
現場の美化に
努めていきたいと思います!(^^)!
北のハウス

今日は火曜日ですね!!
そうです!!
現場清掃です\(^o^)/
本日はS様邸の現場清掃へ行きました(^^)
さっそく掃除をはじめた
営業の髙井さん☆

すらっと長身で笑顔が優し~い髙井さんは
2児のパパでもあります☆
お施主様のお子様たちにも人気(*^^)v
営業のつぶやきブログでも
たびたび登場するので
ぜひチェックしてみて下さいね!(^^)!
(ブログページはこちら☆)
工事現場では汚れたイメージの強い
トイレまわりですが
こちらもとても綺麗でした(*^^)v

現場では棟梁の藤山さんが
作業中でした!!
車のドアを静かに閉める姿に
近隣の皆様への配慮を感じます!!(^o^)

今日は床暖房に使用するパネルを
施工中とのこと(^^)

作業の合間にほうきや掃除機で
こまめに掃除をしてくださってます(^^)

工具もしっかりとまとめられ
綺麗で安全な現場が保たれています!!
とても気さくに対応してくださる藤山さん(^^♪
今日は素敵な笑顔を
撮りそこねてしまったので
次こそ!!リベンジします!!(*^^)v
水まわりの配管作業には
オンスイの寺田さんが来ていました!(^^)!

イケメンの寺田さんのお隣を見ると
北のハウスの現場では恒例となりました
ラックが置かれてます!(^^)!

ラックがあると綺麗に片付くと共に
現場が安全になりますね(*^^)v
【現場が綺麗に整頓されている】
ということは
お施主様が現場に入る際に
安全なのはもちろんのこと、
大工さんをはじめとする
職人さん達が
思わぬ事故にあわない為にも
とても大切なこと。
わたくし山内も
そのことを肝に銘じて
現場の美化に
努めていきたいと思います!(^^)!