2013年8月10日(土)
味育ラボ~辛味~ & オクラキーマカレー
カレー×88

こにちはー、くどっちです。
東京、猛暑です。ちょっと歩いただけで汗だくです。
十勝も暑い毎日なのでしょうか?熱中症に注意しましょう!
今日の夜は、東京湾花火大会。
ちょっと観に行ってきます。
そんなこんなで。
昨晩、『味育ラボ』に参加してきました。
今回は「スパイス~辛味~」です。

今回は、いきなりメインディッシュから始まります。
スパイスの組み合わによる、
香り、辛味、料理の印象の違いを確かめます。
上はキーマカレー、下はオクラとトマトのサブジ。
サブジとは、インドの炒め料理の総称です。
スパイスの組み合わせは左から、
1 コリアンダー、ターメリック、カイエンペッパー
2 クミンシード、ターメリック、カイエンペッパー
3 コリアンダー、クミンシード、ターメリック、カイエンペッパー
4 コリアンダー、クミンシード、ターメリック、カイエンペッパー、ガラムマサラ
四種四様、それぞれ違う印象を与える組み合わせ。
自分は2番が好きでしたが、3番4番なども人気がありました。


テーブルには使用したスパイスが並んでおります。
こんなに大量のスパイスを見るのは初めてなので、ちょっと感動~

スパイスの違いを自分の舌で感じたあとは、実際に自分の好みのカレー粉作り。
4種のスパイスを自分好みの分量で調合します。
自分の組み合わせは
クミン:5 ターメリック:2 カイエンペッパー:2 コリアンダー:1
通常は、カイエンは1~0.5ぐらいなんだそうですが、
激辛好きの自分は2入れてみました。

混ぜ合わせたあと、隣の方とカレー粉の色を比べてみました。
周りの方は黄色っぽい色なのに、自分のはかな~り赤い色(笑)
ちなみに、激辛好きな人は「ドM」です、と言われました(T-T)

最後は、マサラチャイで締め。
スパイスの聞いたミルクティー、とても美味しかったのです!

今回の講習の先生をしていただいた、
スパイス番長、シャンカール・ノグチさんの本を購入。
サインも書いていただきました。
カレー王子くどっち、
また一段とカレーへの知識と愛情が深まりました。
夕飯のカレー率、アップしそうです!(笑)
と、いう訳で
今日は朝からカレーを作ってみました!(^^)/
top画像は。。
オクラキーマカレー
ご飯がなかったのでペンネにかけました。
もちろん昨晩作ったカレー粉使用
カイエンペッパー、もっと入れても良かったかも。ドMだから(笑)
では、今日も暑い中活動開始します!
東京、猛暑です。ちょっと歩いただけで汗だくです。
十勝も暑い毎日なのでしょうか?熱中症に注意しましょう!
今日の夜は、東京湾花火大会。
ちょっと観に行ってきます。
そんなこんなで。
昨晩、『味育ラボ』に参加してきました。
今回は「スパイス~辛味~」です。

今回は、いきなりメインディッシュから始まります。
スパイスの組み合わによる、
香り、辛味、料理の印象の違いを確かめます。
上はキーマカレー、下はオクラとトマトのサブジ。
サブジとは、インドの炒め料理の総称です。
スパイスの組み合わせは左から、
1 コリアンダー、ターメリック、カイエンペッパー
2 クミンシード、ターメリック、カイエンペッパー
3 コリアンダー、クミンシード、ターメリック、カイエンペッパー
4 コリアンダー、クミンシード、ターメリック、カイエンペッパー、ガラムマサラ
四種四様、それぞれ違う印象を与える組み合わせ。
自分は2番が好きでしたが、3番4番なども人気がありました。


テーブルには使用したスパイスが並んでおります。
こんなに大量のスパイスを見るのは初めてなので、ちょっと感動~

スパイスの違いを自分の舌で感じたあとは、実際に自分の好みのカレー粉作り。
4種のスパイスを自分好みの分量で調合します。
自分の組み合わせは
クミン:5 ターメリック:2 カイエンペッパー:2 コリアンダー:1
通常は、カイエンは1~0.5ぐらいなんだそうですが、
激辛好きの自分は2入れてみました。

混ぜ合わせたあと、隣の方とカレー粉の色を比べてみました。
周りの方は黄色っぽい色なのに、自分のはかな~り赤い色(笑)
ちなみに、激辛好きな人は「ドM」です、と言われました(T-T)

最後は、マサラチャイで締め。
スパイスの聞いたミルクティー、とても美味しかったのです!

今回の講習の先生をしていただいた、
スパイス番長、シャンカール・ノグチさんの本を購入。
サインも書いていただきました。
カレー王子くどっち、
また一段とカレーへの知識と愛情が深まりました。
夕飯のカレー率、アップしそうです!(笑)
と、いう訳で
今日は朝からカレーを作ってみました!(^^)/
top画像は。。
オクラキーマカレー
ご飯がなかったのでペンネにかけました。
もちろん昨晩作ったカレー粉使用
カイエンペッパー、もっと入れても良かったかも。ドMだから(笑)
では、今日も暑い中活動開始します!
コメント(3件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。