2014年2月19日(水)
Ginza料理教室 最終回
美味しいお店×456

こんばんみ、くどっちです。
バタバタとしておりましたので、
しっかりしたBLOGを書くのは久々でございます。
m(_ _)m
ここ最近もショッキングな出来事ありましたが、
何とか元気にやっております。
そんなこんなで。
日曜日に、毎月楽しみにしていた、
Ginza料理教室
の最終回「両角先生の全力タイ料理」に行ってきました。

プリティMAI先生と、ビューティMAYUオーナーの
M&Mコンビも今回が最後と思うと、感慨深いものがあります。

今回はいつもより参加者多め。
いつもは4名1卓ぐらいなのですが、今回は5名1卓。
しかし顔見知りの料理上手な兄貴二人と同じ席だったので、
ほとんどの切りもの焼きものはお任せしました!(笑)

カオソーイを作る
タイ北部で多く食べられている麺料理です。
レッドカレーペーストとココナツベースのカレースープに、麺。
揚げ麺、蒸し鶏、パクチー、その他色々トッピングしたおいしい麺料理です。
今回、麺の茹でと揚げは裏方さんがやってくださるので、
カレースープを作ります。
タイの調味料は魅力的。
うちにもそこそこありますが、まだまだ増やしたくなってしまいました(^^)

ラープ・ムーを作る
ラープはラオスの言葉で「幸せ」という意味で、イサーン地方の名物料理。
煎りもち米を使うのも、この料理の特徴の一つです。
細かくした豚肉または挽肉と細かく刻んだ野菜やハーブと混ぜて作る
肉サラダみたいな料理です。
煎りもち米が入っているので、プチプチした食感も楽しめます。
今回、煎りもち米、パクチーの根をいれて茹でたひき肉は、
裏方さんが用意してくださったので、
野菜を刻んで、材料を混ぜるだけ~でしたw

ガイヤーンを作る
タイ風焼き鳥です。
これは以前、渋谷のラオタイなどでも食べたことあります。
焼き鳥なので串に刺して焼いたり、部位も様々ですが、
今回は、特性のタレに漬け込んだ手羽先を筏に開き、
フライパンで焼いて作りました。

完成!
既に取り分けた様子です。
パクチー好き&辛いの大好きくどっちには
最高に楽しめたメニューなのでした!
今回はサングリア風の飲み物が添えられておりました!

最後は、両角先生のご挨拶セレモニー。
短い間でしたが、ありがとうございましたm(__)m
次回講師をされる、イケメンイタリアンシェフもご挨拶、
先生やアシスタントさん、女性陣の目線が釘付けです(笑)

両角先生が自家製で作ったワンコインで買えるレシピ本、
収益の半分は災害被害者の方などに寄付されるとのことで購入、
サインも書いていただきました!

両角先生は、1年間タイに行かれるとのこと。
今、政情不安定なタイは危険だと思うのですが、
先生が決めた道、頑張ってほしいと思うのと
また元気に帰ってきて料理教室を再開してほしいので、
今までのお礼に久々にケーキを焼いてプレゼントしました。
ホワイトチョコ&チーズのケーキと、ブラックチョコケーキのマーブル。
久々だったので、ちょっと甘さが少なすぎました。。
あとは安全祈願のお守りを浅草寺で頂いて、プレゼントいたしました。
最後の挨拶とかは苦手なので、
ビューティーMAYUオーナーにお渡ししてそそくさと退散してきました(^^;
これからも応援しております!
バタバタとしておりましたので、
しっかりしたBLOGを書くのは久々でございます。
m(_ _)m
ここ最近もショッキングな出来事ありましたが、
何とか元気にやっております。
そんなこんなで。
日曜日に、毎月楽しみにしていた、
Ginza料理教室
の最終回「両角先生の全力タイ料理」に行ってきました。

プリティMAI先生と、ビューティMAYUオーナーの
M&Mコンビも今回が最後と思うと、感慨深いものがあります。

今回はいつもより参加者多め。
いつもは4名1卓ぐらいなのですが、今回は5名1卓。
しかし顔見知りの料理上手な兄貴二人と同じ席だったので、
ほとんどの切りもの焼きものはお任せしました!(笑)

カオソーイを作る
タイ北部で多く食べられている麺料理です。
レッドカレーペーストとココナツベースのカレースープに、麺。
揚げ麺、蒸し鶏、パクチー、その他色々トッピングしたおいしい麺料理です。
今回、麺の茹でと揚げは裏方さんがやってくださるので、
カレースープを作ります。
タイの調味料は魅力的。
うちにもそこそこありますが、まだまだ増やしたくなってしまいました(^^)

ラープ・ムーを作る
ラープはラオスの言葉で「幸せ」という意味で、イサーン地方の名物料理。
煎りもち米を使うのも、この料理の特徴の一つです。
細かくした豚肉または挽肉と細かく刻んだ野菜やハーブと混ぜて作る
肉サラダみたいな料理です。
煎りもち米が入っているので、プチプチした食感も楽しめます。
今回、煎りもち米、パクチーの根をいれて茹でたひき肉は、
裏方さんが用意してくださったので、
野菜を刻んで、材料を混ぜるだけ~でしたw

ガイヤーンを作る
タイ風焼き鳥です。
これは以前、渋谷のラオタイなどでも食べたことあります。
焼き鳥なので串に刺して焼いたり、部位も様々ですが、
今回は、特性のタレに漬け込んだ手羽先を筏に開き、
フライパンで焼いて作りました。

完成!
既に取り分けた様子です。
パクチー好き&辛いの大好きくどっちには
最高に楽しめたメニューなのでした!
今回はサングリア風の飲み物が添えられておりました!

最後は、両角先生のご挨拶セレモニー。
短い間でしたが、ありがとうございましたm(__)m
次回講師をされる、イケメンイタリアンシェフもご挨拶、
先生やアシスタントさん、女性陣の目線が釘付けです(笑)

両角先生が自家製で作ったワンコインで買えるレシピ本、
収益の半分は災害被害者の方などに寄付されるとのことで購入、
サインも書いていただきました!

両角先生は、1年間タイに行かれるとのこと。
今、政情不安定なタイは危険だと思うのですが、
先生が決めた道、頑張ってほしいと思うのと
また元気に帰ってきて料理教室を再開してほしいので、
今までのお礼に久々にケーキを焼いてプレゼントしました。
ホワイトチョコ&チーズのケーキと、ブラックチョコケーキのマーブル。
久々だったので、ちょっと甘さが少なすぎました。。
あとは安全祈願のお守りを浅草寺で頂いて、プレゼントいたしました。
最後の挨拶とかは苦手なので、
ビューティーMAYUオーナーにお渡ししてそそくさと退散してきました(^^;
これからも応援しております!
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。