カレー(88)
2014年7月20日(日)
スパイシー黒カレー(鴬谷・五感キッチン)
カレー×88

こにちは~くどっちです。
先週は多忙な日々が続きました。
昨日は散歩や買い出ししたのですが、
昨晩9時くらいに寝入ってしまい、今日の9時まで起きず。。
来週以降は9月中旬まで公私ともに予定一杯なので、
今日明日はゆっくりいたします。
そんなこんなで。
昨日、浅草~上野散歩の途中で、
美味しそうなカレー屋さんに行ってきました。
鴬谷にある「五感キッチン」です

スパイシー黒カレー(550円)
+もち豚トッピング(200円)
酸味を感じる、独特なカレー。
あまり食べたことがないカレーのタイプですが、これが美味い。
もち豚はトッピングなので中まで味は染みていませんが、
柔らかく煮込まれて、トロトロでした。

トッピング各種。
フライドオニオンがお勧めだったらしいですが(後情報)
自分は気分的に、ポテトとらっきょにしてしまいました。
次回はフライドオニオンにします!

店内はレトロな感じで、
鴬谷の情緒にぴったりです。
浅草の六区辺りからだと、20分くらい歩くと着く範囲ですので、
また散歩がてらに行きたいお店です!

●五感キッチン
住所 :東京都台東区根岸1-3-20
電話番号:050-5872-5530 (予約専用番号)
03-5808-0237 (お問い合わせ専用番号)
営業時間:11:30~23:00
定休日 :なし
先週は多忙な日々が続きました。
昨日は散歩や買い出ししたのですが、
昨晩9時くらいに寝入ってしまい、今日の9時まで起きず。。
来週以降は9月中旬まで公私ともに予定一杯なので、
今日明日はゆっくりいたします。
そんなこんなで。
昨日、浅草~上野散歩の途中で、
美味しそうなカレー屋さんに行ってきました。
鴬谷にある「五感キッチン」です

スパイシー黒カレー(550円)
+もち豚トッピング(200円)
酸味を感じる、独特なカレー。
あまり食べたことがないカレーのタイプですが、これが美味い。
もち豚はトッピングなので中まで味は染みていませんが、
柔らかく煮込まれて、トロトロでした。

トッピング各種。
フライドオニオンがお勧めだったらしいですが(後情報)
自分は気分的に、ポテトとらっきょにしてしまいました。
次回はフライドオニオンにします!

店内はレトロな感じで、
鴬谷の情緒にぴったりです。
浅草の六区辺りからだと、20分くらい歩くと着く範囲ですので、
また散歩がてらに行きたいお店です!

●五感キッチン
住所 :東京都台東区根岸1-3-20
電話番号:050-5872-5530 (予約専用番号)
03-5808-0237 (お問い合わせ専用番号)
営業時間:11:30~23:00
定休日 :なし
2014年1月4日(土)
エスニックそぼろカレー(鎌倉・OXYMORON)
カレー×88

こにちはー、くどっちです。
長かった年末年始休暇も、今日と明日で終わり。
明後日からは2014年のお仕事が始まります。がんばるぞーおぅ!
今日は夕方から、社長と亀戸天神詣り~新年初飲みです。
そんなこんなで。
年末に友人を案内して、鎌倉へ行ってきました。
押上から鎌倉・・遠かった・・
鎌倉の小町通りを進んでちょっと脇に入ったところにある、
「OXYMORON(オクシモロン)」でランチしてきました。

エスニックそぼろカレー 1200円
自分が食べたのは、ちょっと変わったカレー。辛さは一番辛い「激激」にしました。
スパイシーな豚そぼろのドライカレーに、
パクチー、大葉、ねぎ、三つ葉が添えられたメニュー。

混ぜ混ぜして頂きます。
これは、最高に美味しい!
スパイシーなそぼろと、パクチーや大葉の香り、
ねぎやミツバの風味、ナッツの香ばしさ、
味だけではなく、食感、香り、全てがマッチした美味しいカレーでした。
後日、家でも再現してみましたが、美味しくできあがりました。
これは定番メニューにしたいです!

チキンカリー 1200円
友人が食べた、チキンカリー
ヨーグルトにつけたチキンが柔らかくて美味しい!
野菜、果物、たくさんの香辛料を煮込んで作られたカレーソースも深い味わい。
おススメです!

店内の様子
入口には、自家製のスイーツやおしゃれな陶食器などが売られています。
落ち着いた雰囲気で、常に満席。人気店なのです。
鎌倉に行く機会がありましたら、是非行って欲しいお店です!

●OXYMORON(オクシモロン)
住所 :神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-38 2F
電話番号:0467-73-8626
営業時間:11:00~18:00
定休日 :水曜定休
長かった年末年始休暇も、今日と明日で終わり。
明後日からは2014年のお仕事が始まります。がんばるぞーおぅ!
今日は夕方から、社長と亀戸天神詣り~新年初飲みです。
そんなこんなで。
年末に友人を案内して、鎌倉へ行ってきました。
押上から鎌倉・・遠かった・・
鎌倉の小町通りを進んでちょっと脇に入ったところにある、
「OXYMORON(オクシモロン)」でランチしてきました。

エスニックそぼろカレー 1200円
自分が食べたのは、ちょっと変わったカレー。辛さは一番辛い「激激」にしました。
スパイシーな豚そぼろのドライカレーに、
パクチー、大葉、ねぎ、三つ葉が添えられたメニュー。

混ぜ混ぜして頂きます。
これは、最高に美味しい!
スパイシーなそぼろと、パクチーや大葉の香り、
ねぎやミツバの風味、ナッツの香ばしさ、
味だけではなく、食感、香り、全てがマッチした美味しいカレーでした。
後日、家でも再現してみましたが、美味しくできあがりました。
これは定番メニューにしたいです!

チキンカリー 1200円
友人が食べた、チキンカリー
ヨーグルトにつけたチキンが柔らかくて美味しい!
野菜、果物、たくさんの香辛料を煮込んで作られたカレーソースも深い味わい。
おススメです!

店内の様子
入口には、自家製のスイーツやおしゃれな陶食器などが売られています。
落ち着いた雰囲気で、常に満席。人気店なのです。
鎌倉に行く機会がありましたら、是非行って欲しいお店です!

●OXYMORON(オクシモロン)
住所 :神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-38 2F
電話番号:0467-73-8626
営業時間:11:00~18:00
定休日 :水曜定休
2013年10月27日(日)
GINZA料理教室 ~スパイスとヨーグルトの活用メニュー~
カレー×88

こんばんみ、くどっちです。
2週間前の3連休には30度を超えていた東京も、
台風一過で涼しい気候になりました。
そんなこんなで
今日は銀座コリドー通りの
お取り寄せダイニング十勝屋で料理教室
『スパイスとヨーグルトの活用メニュー』に参加してきました!

講師はいつも可愛らしい、両角先生
スパイスなどのレクチャーは、いつも美人の林オーナー

お美しいお二人のバシバシ視線ショット!
そんな前置きはさておき。

ヨーグルトバターチキンカレー
両角先生は、塩ヨーグルト活用術の本を出されています。
その塩ヨーグルトを活用した、カレーを作ります。
スパイスをバターで炒めて、
トマトピューレやトマトジュース、水を入れて
コトコト煮込む作業。
同じ班のビューティさんが一所懸命やってくださいました!
自分もお手伝いしましたけど!

ヨーグルトに漬け込んだチキンを切って煮込みます。
カシューナッツやレーズンペースト、青唐辛子などを加えて
塩で味を調えながら煮込みます。
最後に生クリームを入れて完成。
同じ班のビューティさんが一所懸命やってくださいました!
自分もお手伝いしましたけど!
この工程『塩梅』、つまり塩加減が難しい。
最初ちょこっと入れたのですが、先生のような味になりません。
かなり入れないと、味が決まらないのです。
塩を入れると、塩っぱくなるのではなく、甘味が増して酸味が飛ぶのです。
不思議な、味覚の世界。

スパイス風味の塩ヨーグルトサラダ
オレンジをカットして、
ヨーグルト、スパイス、はちみつなどを混ぜて、
少々置いておいて完成です。
このフルーツのカットの仕方、勉強になりました。
同じ班のビューティさんが一所懸命やってくださいました!
自分もお手伝いしましたけど!

揚げなすとジャガイモのライタ
ライタとは、ヨーグルトで和えたインドのサラダです。
じゃがいもは十勝産「北海黄金」、揚げ物に最適の品種です。
揚げるのは裏の厨房でやってくださいましたが、
ジャガイモの皮むきとカットはやりました!
同じ班のビューティさんが一所懸命やってくださいました!
自分もお手伝いしましたけど!

そんなこんなで
出来上がった料理一式です。
本格的なインド料理屋のカレーみたいな仕上がり。
美味しいワインと素敵な美女と一緒に、最高のランチタイム!
思わず、ライスおかわりしちゃいました!

ヨーグルトは、水抜きをしてクリームチーズのようにして使いましたので、
その時に出たホエー(乳清)もドリンクにしてくださいました。

スパイスは、以前味育ラボでもお世話になった
スパイス番長野口さんのところのスパイスです。
今日も充実した一日でした!
次回の料理教室も、時間が合えば是非参加したいと思っております。
プリティ&ビューティーな、先生&オーナーに会いに行くために!
え?動機が不純?
いいんです!
食べる&料理するのは、くどっちには必然行為なので!(笑)
2週間前の3連休には30度を超えていた東京も、
台風一過で涼しい気候になりました。
そんなこんなで
今日は銀座コリドー通りの
お取り寄せダイニング十勝屋で料理教室
『スパイスとヨーグルトの活用メニュー』に参加してきました!

講師はいつも可愛らしい、両角先生
スパイスなどのレクチャーは、いつも美人の林オーナー

お美しいお二人のバシバシ視線ショット!
そんな前置きはさておき。

ヨーグルトバターチキンカレー
両角先生は、塩ヨーグルト活用術の本を出されています。
その塩ヨーグルトを活用した、カレーを作ります。
スパイスをバターで炒めて、
トマトピューレやトマトジュース、水を入れて
コトコト煮込む作業。
同じ班のビューティさんが一所懸命やってくださいました!
自分もお手伝いしましたけど!

ヨーグルトに漬け込んだチキンを切って煮込みます。
カシューナッツやレーズンペースト、青唐辛子などを加えて
塩で味を調えながら煮込みます。
最後に生クリームを入れて完成。
同じ班のビューティさんが一所懸命やってくださいました!
自分もお手伝いしましたけど!
この工程『塩梅』、つまり塩加減が難しい。
最初ちょこっと入れたのですが、先生のような味になりません。
かなり入れないと、味が決まらないのです。
塩を入れると、塩っぱくなるのではなく、甘味が増して酸味が飛ぶのです。
不思議な、味覚の世界。

スパイス風味の塩ヨーグルトサラダ
オレンジをカットして、
ヨーグルト、スパイス、はちみつなどを混ぜて、
少々置いておいて完成です。
このフルーツのカットの仕方、勉強になりました。
同じ班のビューティさんが一所懸命やってくださいました!
自分もお手伝いしましたけど!

揚げなすとジャガイモのライタ
ライタとは、ヨーグルトで和えたインドのサラダです。
じゃがいもは十勝産「北海黄金」、揚げ物に最適の品種です。
揚げるのは裏の厨房でやってくださいましたが、
ジャガイモの皮むきとカットはやりました!
同じ班のビューティさんが一所懸命やってくださいました!
自分もお手伝いしましたけど!

そんなこんなで
出来上がった料理一式です。
本格的なインド料理屋のカレーみたいな仕上がり。
美味しいワインと素敵な美女と一緒に、最高のランチタイム!
思わず、ライスおかわりしちゃいました!

ヨーグルトは、水抜きをしてクリームチーズのようにして使いましたので、
その時に出たホエー(乳清)もドリンクにしてくださいました。

スパイスは、以前味育ラボでもお世話になった
スパイス番長野口さんのところのスパイスです。
今日も充実した一日でした!
次回の料理教室も、時間が合えば是非参加したいと思っております。
プリティ&ビューティーな、先生&オーナーに会いに行くために!
え?動機が不純?
いいんです!
食べる&料理するのは、くどっちには必然行為なので!(笑)
2013年8月10日(土)
味育ラボ~辛味~ & オクラキーマカレー
カレー×88

こにちはー、くどっちです。
東京、猛暑です。ちょっと歩いただけで汗だくです。
十勝も暑い毎日なのでしょうか?熱中症に注意しましょう!
今日の夜は、東京湾花火大会。
ちょっと観に行ってきます。
そんなこんなで。
昨晩、『味育ラボ』に参加してきました。
今回は「スパイス~辛味~」です。

今回は、いきなりメインディッシュから始まります。
スパイスの組み合わによる、
香り、辛味、料理の印象の違いを確かめます。
上はキーマカレー、下はオクラとトマトのサブジ。
サブジとは、インドの炒め料理の総称です。
スパイスの組み合わせは左から、
1 コリアンダー、ターメリック、カイエンペッパー
2 クミンシード、ターメリック、カイエンペッパー
3 コリアンダー、クミンシード、ターメリック、カイエンペッパー
4 コリアンダー、クミンシード、ターメリック、カイエンペッパー、ガラムマサラ
四種四様、それぞれ違う印象を与える組み合わせ。
自分は2番が好きでしたが、3番4番なども人気がありました。


テーブルには使用したスパイスが並んでおります。
こんなに大量のスパイスを見るのは初めてなので、ちょっと感動~

スパイスの違いを自分の舌で感じたあとは、実際に自分の好みのカレー粉作り。
4種のスパイスを自分好みの分量で調合します。
自分の組み合わせは
クミン:5 ターメリック:2 カイエンペッパー:2 コリアンダー:1
通常は、カイエンは1~0.5ぐらいなんだそうですが、
激辛好きの自分は2入れてみました。

混ぜ合わせたあと、隣の方とカレー粉の色を比べてみました。
周りの方は黄色っぽい色なのに、自分のはかな~り赤い色(笑)
ちなみに、激辛好きな人は「ドM」です、と言われました(T-T)

最後は、マサラチャイで締め。
スパイスの聞いたミルクティー、とても美味しかったのです!

今回の講習の先生をしていただいた、
スパイス番長、シャンカール・ノグチさんの本を購入。
サインも書いていただきました。
カレー王子くどっち、
また一段とカレーへの知識と愛情が深まりました。
夕飯のカレー率、アップしそうです!(笑)
と、いう訳で
今日は朝からカレーを作ってみました!(^^)/
top画像は。。
オクラキーマカレー
ご飯がなかったのでペンネにかけました。
もちろん昨晩作ったカレー粉使用
カイエンペッパー、もっと入れても良かったかも。ドMだから(笑)
では、今日も暑い中活動開始します!
東京、猛暑です。ちょっと歩いただけで汗だくです。
十勝も暑い毎日なのでしょうか?熱中症に注意しましょう!
今日の夜は、東京湾花火大会。
ちょっと観に行ってきます。
そんなこんなで。
昨晩、『味育ラボ』に参加してきました。
今回は「スパイス~辛味~」です。

今回は、いきなりメインディッシュから始まります。
スパイスの組み合わによる、
香り、辛味、料理の印象の違いを確かめます。
上はキーマカレー、下はオクラとトマトのサブジ。
サブジとは、インドの炒め料理の総称です。
スパイスの組み合わせは左から、
1 コリアンダー、ターメリック、カイエンペッパー
2 クミンシード、ターメリック、カイエンペッパー
3 コリアンダー、クミンシード、ターメリック、カイエンペッパー
4 コリアンダー、クミンシード、ターメリック、カイエンペッパー、ガラムマサラ
四種四様、それぞれ違う印象を与える組み合わせ。
自分は2番が好きでしたが、3番4番なども人気がありました。


テーブルには使用したスパイスが並んでおります。
こんなに大量のスパイスを見るのは初めてなので、ちょっと感動~

スパイスの違いを自分の舌で感じたあとは、実際に自分の好みのカレー粉作り。
4種のスパイスを自分好みの分量で調合します。
自分の組み合わせは
クミン:5 ターメリック:2 カイエンペッパー:2 コリアンダー:1
通常は、カイエンは1~0.5ぐらいなんだそうですが、
激辛好きの自分は2入れてみました。

混ぜ合わせたあと、隣の方とカレー粉の色を比べてみました。
周りの方は黄色っぽい色なのに、自分のはかな~り赤い色(笑)
ちなみに、激辛好きな人は「ドM」です、と言われました(T-T)

最後は、マサラチャイで締め。
スパイスの聞いたミルクティー、とても美味しかったのです!

今回の講習の先生をしていただいた、
スパイス番長、シャンカール・ノグチさんの本を購入。
サインも書いていただきました。
カレー王子くどっち、
また一段とカレーへの知識と愛情が深まりました。
夕飯のカレー率、アップしそうです!(笑)
と、いう訳で
今日は朝からカレーを作ってみました!(^^)/
top画像は。。
オクラキーマカレー
ご飯がなかったのでペンネにかけました。
もちろん昨晩作ったカレー粉使用
カイエンペッパー、もっと入れても良かったかも。ドMだから(笑)
では、今日も暑い中活動開始します!
2013年8月3日(土)
下町インドカレー(浅草・KORMA)
カレー×88

おはようございます、くどっちです。
今日は9時からフットサル、
そして昼間から暑気払い飲み会。
目覚めの朝は涼しい東京、
このままフットサルの時間は涼しく、
飲んでる時はちょい暑めでお願いします、お天道様 m(__)m
そんなこんなで
浅草に散策時には、美味しそうなお店をちょくちょく発見します。
下町のインドカレーのお店『KORMA』もその一つです(^^)
top画像は、
ターリ(インド定食) 950円 + カレー追加 200円
サラダ、ヨーグルト、カレー1つ、肉料理、野菜料理、ライス、チャパティのセット。
プラス200円でカレーを1つ追加可能\r
カレーはメニューから選べます。
自分は
ベンガルカレー(エビと野菜のカレー)
カシミールカレー(さらっとしたコクのある、辛いカレー)
をチョイス。
インドカレーのお店だと、「ナン」のお店は多数ありますが、
チャパティとはちょっと珍しいです。
コスパが高い、美味しいカレーなのです。

常連さんや地元っぽい方が多いお店。
初めての方は、入るのに勇気いるかも!(笑)
●KORMA(コルマ)
住所 :東京都台東区浅草1-16-7
電話番号:03-3844-5203
営業時間:11:30~22:00 ランチ 11:30~15:00
定休日 :火曜日
夕方、暑さが続いていたら、
錦糸町の美味しい甘味処で、かき氷食べる予定でっす!
今日は9時からフットサル、
そして昼間から暑気払い飲み会。
目覚めの朝は涼しい東京、
このままフットサルの時間は涼しく、
飲んでる時はちょい暑めでお願いします、お天道様 m(__)m
そんなこんなで
浅草に散策時には、美味しそうなお店をちょくちょく発見します。
下町のインドカレーのお店『KORMA』もその一つです(^^)
top画像は、
ターリ(インド定食) 950円 + カレー追加 200円
サラダ、ヨーグルト、カレー1つ、肉料理、野菜料理、ライス、チャパティのセット。
プラス200円でカレーを1つ追加可能\r
カレーはメニューから選べます。
自分は
ベンガルカレー(エビと野菜のカレー)
カシミールカレー(さらっとしたコクのある、辛いカレー)
をチョイス。
インドカレーのお店だと、「ナン」のお店は多数ありますが、
チャパティとはちょっと珍しいです。
コスパが高い、美味しいカレーなのです。

常連さんや地元っぽい方が多いお店。
初めての方は、入るのに勇気いるかも!(笑)
●KORMA(コルマ)
住所 :東京都台東区浅草1-16-7
電話番号:03-3844-5203
営業時間:11:30~22:00 ランチ 11:30~15:00
定休日 :火曜日
夕方、暑さが続いていたら、
錦糸町の美味しい甘味処で、かき氷食べる予定でっす!
<< | >> |