くどっち日記(124)
2014年8月31日(日)
【道央紀行3】 とり安&プチ同窓会
くどっち日記×124

深夜にこんばんみ、くどっちです。
なんとなく24時間テレビを観ております。
が、明日は10時に安い八百屋さんがOPENするようなので、早起きして行ってきます。
そんなこんなで。
旭山動物園を後にして一路札幌へ。
裏道を使ったので、一般道でも比較的スムーズに進み、19時には札幌市内に到着!
ホテルにチェックイン後、目的地の「札幌ジンギスカンだるま」へ
しかし!本店、支店ともに長蛇の列・・
この後予定があるくどっち、長蛇の列に並ぶわけには行きません・・
泣く泣くだるまは諦めて、3年前に来店したことのある「とり安」へ

まずはビールで乾杯。

焼き鳥盛り合わせ
焼き鳥とビールの組み合わせは間違いないっす!

なまこ酢
自分はなまこ酢大好きで、スーパーで買ったり居酒屋でもよく頼むのですが、
このなまこは半端ない旨さ!
今まで食べたことがない厚さと食感と味。
今までのなまこはなんだったのか?と言っても過言ではない美味しさでした。

フサイチコンコルドの蹄鉄。
ダービーの時につけていたものでは無いですが、
実際に使っていたものだそうです。
店内は競馬関連のグッズや写真が多数。
店主の知り合いが競馬関係者のようで、色々機会があるそうです。
うらやましい(^-^)
最初に訪れたのは、レバ刺しが美味しそうだったから。
3年前に2度目の来店時は、レバ刺しを求めてきましたが一連の騒動で出せなくなっていた時。
そして今回3回目。
もっとゆっくり飲みたかったのですが、
次の予定が詰まっていたので店を出ました。
友人はホテルに戻り、自分は小雨の降る中、一路すすきのから駅方面の地下鉄へ・・
最近はFacebookやLINEで、昔の友達とつながれたりします。
札幌に行くと決まった時点で、
浦幌時代の同級生に声をかけたところ、何人かが集まってくれることになりました。

9時半過ぎと遅い時間の集合だったにも関わらず、集まってくれた同級生たち。
だれそれが何年生の時何組だったとか、
おれら全員サッカー部だったとか、
くどっちは○○ちゃんが好きだったよね~とか
まぁとりとめのないお話で盛り上がって解散いたしました。
また札幌に行った時には飲みに行きたいです(^▽^)
解散後、すすきのに戻ったくどっち
ほろ酔い気分で、安いスナックに入ったようです。
ようです?
ほとんど記憶がございません(笑)
友人からは3時くらいにLINEでメッセージが入っておりました。
そんな時間まで飲んでたのね・・自分
翌日、全然アルコールが抜けない状態で朝7時に起こされました。
どうやって部屋に戻ったのかおぼえておりませんが、
まぁ何とか戻っていたようです(笑)
皆さん、お酒の飲みすぎには注意しましょう!
東京からの友人、Oさんを千歳にお迎えに向かうため、
7時半にホテル出発しました。
なんとなく24時間テレビを観ております。
が、明日は10時に安い八百屋さんがOPENするようなので、早起きして行ってきます。
そんなこんなで。
旭山動物園を後にして一路札幌へ。
裏道を使ったので、一般道でも比較的スムーズに進み、19時には札幌市内に到着!
ホテルにチェックイン後、目的地の「札幌ジンギスカンだるま」へ
しかし!本店、支店ともに長蛇の列・・
この後予定があるくどっち、長蛇の列に並ぶわけには行きません・・
泣く泣くだるまは諦めて、3年前に来店したことのある「とり安」へ

まずはビールで乾杯。

焼き鳥盛り合わせ
焼き鳥とビールの組み合わせは間違いないっす!

なまこ酢
自分はなまこ酢大好きで、スーパーで買ったり居酒屋でもよく頼むのですが、
このなまこは半端ない旨さ!
今まで食べたことがない厚さと食感と味。
今までのなまこはなんだったのか?と言っても過言ではない美味しさでした。

フサイチコンコルドの蹄鉄。
ダービーの時につけていたものでは無いですが、
実際に使っていたものだそうです。
店内は競馬関連のグッズや写真が多数。
店主の知り合いが競馬関係者のようで、色々機会があるそうです。
うらやましい(^-^)
最初に訪れたのは、レバ刺しが美味しそうだったから。
3年前に2度目の来店時は、レバ刺しを求めてきましたが一連の騒動で出せなくなっていた時。
そして今回3回目。
もっとゆっくり飲みたかったのですが、
次の予定が詰まっていたので店を出ました。
友人はホテルに戻り、自分は小雨の降る中、一路すすきのから駅方面の地下鉄へ・・
最近はFacebookやLINEで、昔の友達とつながれたりします。
札幌に行くと決まった時点で、
浦幌時代の同級生に声をかけたところ、何人かが集まってくれることになりました。

9時半過ぎと遅い時間の集合だったにも関わらず、集まってくれた同級生たち。
だれそれが何年生の時何組だったとか、
おれら全員サッカー部だったとか、
くどっちは○○ちゃんが好きだったよね~とか
まぁとりとめのないお話で盛り上がって解散いたしました。
また札幌に行った時には飲みに行きたいです(^▽^)
解散後、すすきのに戻ったくどっち
ほろ酔い気分で、安いスナックに入ったようです。
ようです?
ほとんど記憶がございません(笑)
友人からは3時くらいにLINEでメッセージが入っておりました。
そんな時間まで飲んでたのね・・自分
翌日、全然アルコールが抜けない状態で朝7時に起こされました。
どうやって部屋に戻ったのかおぼえておりませんが、
まぁ何とか戻っていたようです(笑)
皆さん、お酒の飲みすぎには注意しましょう!
東京からの友人、Oさんを千歳にお迎えに向かうため、
7時半にホテル出発しました。
2014年8月30日(土)
【道央紀行2】旭山動物園
くどっち日記×124

こんばんみ、くどっちです。
今日は日本橋の天丼屋に行ってきました。
3時間並んでようやくありつけた模様は、また後日。。(笑)

つるやでラーメンを食べたあとは一路、『旭山動物園』へ。
北海道民ですが、実は初めての来園です。
天気は雨の予報でしたが、持ちそうな予感を胸に園内へ。。


ペンギン!
トンネル型の水槽をペンギンが悠々と泳いでおります!感動!
イワトビペンギンは奥で子育てしておりました。

アザラシも水槽を悠々と泳いでおりました。
たまに筒状の通路を通ると、歓声が沸き起こっておりました。
こういうの子供が観たら喜びそうだわぁ。
でも外にいたアザラシは、暑いのか逆さになって休んでおりました(笑)

猛獣たち
ライオンはぐったりしておりましたが、
ヒョウの皆様は元気に動き回っておりました。

オオカミ
昔読んだ、「オオカミ王ロボ」という物語を思い出しました。

レッサーパンダ
可愛い!という声があがる人気者。
自分は目を離した隙に、上の通路もテクテク歩いていたようです。

檻の下の方に蓋があり、子供がなかなか開けられずにいたら
周囲の目が自分に集まりましたので(笑)、交代してスルスルと開けてみました。
巨大なハリネズミが!デカ!

メインイベントは、
ホッキョクグマの「モグモグSHOW」
一日二回、餌を与えて水槽の中で泳ぎ回る様が見学できます。
ちなみに、ホッキョクグマの毛の色は
白ではなく、透明で毛の中心は空洞になっているそうです。

その他の動物たち
カバは帯広動物園のカバと違い
活発にそして獰猛に泳ぎ周り
ドーム型の窓にガリガリと噛み付いておりました。
賞味2時間半ほどの滞在でしたが、
すべての動物を観て回れてモグモグショーもタイミング良く見れました。
子供連れでも3~4時間あれば楽しめます。
乗り物がなくても、動物が楽しく活動しているとあっという間に時間が過ぎるんだなぁ、
さすが人気に火がついた動物園だなぁと、感動いたしました。
来年あたり
北海道に帰省した時には、姪っ子ちゃん甥っ子ちゃんを連れて行ってあげたいと思います!
動物園の閉園時間は5時15分でしたが、4時過ぎには動物園を後にしました。
動物園を出てすぐに雨模様に!なんとタイミングのいいことか。。
予定より早く出たので、高速を使わずに一般道で札幌へ向かいました。
今日は日本橋の天丼屋に行ってきました。
3時間並んでようやくありつけた模様は、また後日。。(笑)

つるやでラーメンを食べたあとは一路、『旭山動物園』へ。
北海道民ですが、実は初めての来園です。
天気は雨の予報でしたが、持ちそうな予感を胸に園内へ。。


ペンギン!
トンネル型の水槽をペンギンが悠々と泳いでおります!感動!
イワトビペンギンは奥で子育てしておりました。

アザラシも水槽を悠々と泳いでおりました。
たまに筒状の通路を通ると、歓声が沸き起こっておりました。
こういうの子供が観たら喜びそうだわぁ。
でも外にいたアザラシは、暑いのか逆さになって休んでおりました(笑)

猛獣たち
ライオンはぐったりしておりましたが、
ヒョウの皆様は元気に動き回っておりました。

オオカミ
昔読んだ、「オオカミ王ロボ」という物語を思い出しました。

レッサーパンダ
可愛い!という声があがる人気者。
自分は目を離した隙に、上の通路もテクテク歩いていたようです。

檻の下の方に蓋があり、子供がなかなか開けられずにいたら
周囲の目が自分に集まりましたので(笑)、交代してスルスルと開けてみました。
巨大なハリネズミが!デカ!

メインイベントは、
ホッキョクグマの「モグモグSHOW」
一日二回、餌を与えて水槽の中で泳ぎ回る様が見学できます。
ちなみに、ホッキョクグマの毛の色は
白ではなく、透明で毛の中心は空洞になっているそうです。

その他の動物たち
カバは帯広動物園のカバと違い
活発にそして獰猛に泳ぎ周り
ドーム型の窓にガリガリと噛み付いておりました。
賞味2時間半ほどの滞在でしたが、
すべての動物を観て回れてモグモグショーもタイミング良く見れました。
子供連れでも3~4時間あれば楽しめます。
乗り物がなくても、動物が楽しく活動しているとあっという間に時間が過ぎるんだなぁ、
さすが人気に火がついた動物園だなぁと、感動いたしました。
来年あたり
北海道に帰省した時には、姪っ子ちゃん甥っ子ちゃんを連れて行ってあげたいと思います!
動物園の閉園時間は5時15分でしたが、4時過ぎには動物園を後にしました。
動物園を出てすぐに雨模様に!なんとタイミングのいいことか。。
予定より早く出たので、高速を使わずに一般道で札幌へ向かいました。
2014年5月11日(日)
十勝産アスパラのパスタ with 太陽のマルシェ
くどっち日記×124

こんばんみ、くどっちです。
関東地方は週末の快晴。
昨日は、
相模大野で開催された北広アキ
さんのLIVEのMCしてきました。
そして今日は、
勝どきで開催されていた、太陽のマルシェに行ってきました(^▽^)

太陽のマルシェ
は、勝どきの月島第二児童公園で開催されています。
今回は、いつもお世話になっている、
銀座十勝屋
の秋庭シェフが出品されているとのことで、
散歩がてらに行ってきました。

秋庭農園は、自家製ハーブを使用した商品などを販売されていました。
試飲させていただいた、ハーブだけのハーブティーや
ハーブを使ったサングリアが、めちゃ美味しかったです!

秋庭農園が間借りしていた、十勝清水町の水津農園さんは、
十勝産アスパラを販売していました。
極太は1本500円!
でもその値段の価値がある旨さだと思います。
でもくどっちは、中太サイズ(それでも市場品より立派なサイズ!)を
6本(プラスオマケ付き)1000円で買いました!


秋庭農園の秋庭さん、十勝屋でシェフもしています。
この春にお子様が産まれたばかり!
ご家族一緒に写真撮らせていただきました。
幸せオーラ満開です(^^)

たまたま会場で会った、十勝屋の美人オーナー林さんも
ご一緒にパチリ。
写真撮る前には、女子会ワインで一献傾けながら、
色々語らせていただきました(笑)
会場には、先日神谷町のプラチナフィッシュで飲ませていただいた
宮城県マルセンファームのプレミアムトマトジュースも販売されていたので購入!
近日中に紹介いたします。
そんなこんなで、暑いくらいの日差しが気持ちイイ中
楽しいマルシェで楽しい方々と楽しい時間を過ごしてまいりました。


と、いうわけで、今日の夕飯はアスパラのパスタ。
ペペロンチーノ風のパスタに、アスパラ、ミニトマトを入れて、
十勝NEEDSのチーズ「槲」をスライサーでスライスして少量かけました。
アスパラの味が濃いので、パスタにも染みて美味しくできあがりました!
今日、十勝屋の皆様にお会いしましたが、
明日は、その十勝屋にて「とかち東京クラブ」の月例会。
週末土曜にフットサルをやった翌日曜には、またも十勝屋でお料理教室。
23日には高専の同級生のプチ同窓会も十勝屋で開催予定。
十勝屋ファミリーに、入れていただきたい気分です(笑)
関東地方は週末の快晴。
昨日は、
相模大野で開催された北広アキ

そして今日は、
勝どきで開催されていた、太陽のマルシェに行ってきました(^▽^)

太陽のマルシェ

今回は、いつもお世話になっている、
銀座十勝屋

散歩がてらに行ってきました。

秋庭農園は、自家製ハーブを使用した商品などを販売されていました。
試飲させていただいた、ハーブだけのハーブティーや
ハーブを使ったサングリアが、めちゃ美味しかったです!

秋庭農園が間借りしていた、十勝清水町の水津農園さんは、
十勝産アスパラを販売していました。
極太は1本500円!
でもその値段の価値がある旨さだと思います。
でもくどっちは、中太サイズ(それでも市場品より立派なサイズ!)を
6本(プラスオマケ付き)1000円で買いました!


秋庭農園の秋庭さん、十勝屋でシェフもしています。
この春にお子様が産まれたばかり!
ご家族一緒に写真撮らせていただきました。
幸せオーラ満開です(^^)

たまたま会場で会った、十勝屋の美人オーナー林さんも
ご一緒にパチリ。
写真撮る前には、女子会ワインで一献傾けながら、
色々語らせていただきました(笑)
会場には、先日神谷町のプラチナフィッシュで飲ませていただいた
宮城県マルセンファームのプレミアムトマトジュースも販売されていたので購入!
近日中に紹介いたします。
そんなこんなで、暑いくらいの日差しが気持ちイイ中
楽しいマルシェで楽しい方々と楽しい時間を過ごしてまいりました。


と、いうわけで、今日の夕飯はアスパラのパスタ。
ペペロンチーノ風のパスタに、アスパラ、ミニトマトを入れて、
十勝NEEDSのチーズ「槲」をスライサーでスライスして少量かけました。
アスパラの味が濃いので、パスタにも染みて美味しくできあがりました!
今日、十勝屋の皆様にお会いしましたが、
明日は、その十勝屋にて「とかち東京クラブ」の月例会。
週末土曜にフットサルをやった翌日曜には、またも十勝屋でお料理教室。
23日には高専の同級生のプチ同窓会も十勝屋で開催予定。
十勝屋ファミリーに、入れていただきたい気分です(笑)
2013年11月24日(日)
とかち東京クラブ 2013年度総会・懇親会
くどっち日記×124

こんばんみ、くどっちです。
来週末、久々に北海道に帰省します。
雪は、降らないで欲しい。靴がないからw
そんなこんなで
土曜日に、銀座ライオン・クラシックホールで開催された、
とかち東京クラブ 2013年度総会・懇親会
に参加してきました。
とかち出身で東京に在住の方メインで
十勝に縁のある方、十勝に行ったことのある方、十勝が好きな方・・etc..
そんな方々の集まりで、
毎月第2月曜日に、月例の集まり(飲み会)はあるのですが、
年に1回、総会が開催されるのだそうです。
とかち東京クラブ

自分は今年から参加させていただき、月例会もまだ数回参加、
普段の例会では、10~20名ぐらいの参加者なのですが、
総会はご家族や友人を連れてくる方も多いので100名近い参加者!すごい!
そして知らない人の方が多い!(笑)
いつもお世話になっている、銀座十勝屋の美人オーナー林さんも事務局でご挨拶。
テーブルには十勝のものがメインに数々の美味しそうな料理がたくさん!
しかし、人見知りのくどっち(笑)
最初は、端っこの方でちびちびとお酒を飲んでおりましたw

インデアンカレー
特別メニューとしてご提供されていました。
隣に唐揚げがあったので乗せてみました。

ジャガイモ
以前、職場の方に
「北海道って、じゃがいもに塩辛乗せて食べるんだって??」
などと質問された事がありましたが、
普通にジャガイモの脇に塩辛がありました(笑)
なので乗せて食べちゃいました!

十勝ワイン
そう言えば、自分は「十勝ワインバイザー」でした(^▽^)
しっかりたらふく、飲ませていただきました!

会場の脇では、マルシェも開催。
自分はゆり根を買ってきました。
十勝は全国有数のゆり根の産地なのです。

途中でBINGO大会。
会場に入る前に渡されたカードの番号と同じ方とチームになり、
十勝19市町村の中で、任意の16市町村を4×4の枠に書く、十勝ビンゴ。
司会者が市町村連想クイズを出し、
挙手による回答で正解者に商品をお渡しした上で、その回答がビンゴでも使われる
画期的なアイディアで、大変盛り上がりました。
同じチームになった方とも色々お話できて、名刺交換したり、
とても楽しいイベントでした!
普段の例会でも、たまに何かできればいいのに。。と思ったりしちゃいましたが
普段は、貸切ではないので難しいかも(^^;

会は盛り上がったまま閉幕。
最後は、新婚ホヤホヤの事務局長の挨拶で終了しました。
一緒に連れていった、帯広時代の会社の後輩も色んな方に紹介できたし、
新しい人のつながりもたくさん出来ましたし、
何より、
十勝出身の人は十勝に誇りを持ってるんだよなぁと改めて思う事ができました。

お土産
買ったのはゆり根だけ、あとはお土産やらクイズやら抽選やらで当たったもの。
全部食材なのは、料理好きくどっちにはラッキー!
でもカレー缶、缶切りないと開かないタイプ!缶切り買わねば!
来年は、みなさんを楽しませる側のお手伝いをできるように、
これからも会に参加させていただきたいと思います!
来週末、久々に北海道に帰省します。
雪は、降らないで欲しい。靴がないからw
そんなこんなで
土曜日に、銀座ライオン・クラシックホールで開催された、
とかち東京クラブ 2013年度総会・懇親会
に参加してきました。
とかち出身で東京に在住の方メインで
十勝に縁のある方、十勝に行ったことのある方、十勝が好きな方・・etc..
そんな方々の集まりで、
毎月第2月曜日に、月例の集まり(飲み会)はあるのですが、
年に1回、総会が開催されるのだそうです。
とかち東京クラブ


自分は今年から参加させていただき、月例会もまだ数回参加、
普段の例会では、10~20名ぐらいの参加者なのですが、
総会はご家族や友人を連れてくる方も多いので100名近い参加者!すごい!
そして知らない人の方が多い!(笑)
いつもお世話になっている、銀座十勝屋の美人オーナー林さんも事務局でご挨拶。
テーブルには十勝のものがメインに数々の美味しそうな料理がたくさん!
しかし、人見知りのくどっち(笑)
最初は、端っこの方でちびちびとお酒を飲んでおりましたw

インデアンカレー
特別メニューとしてご提供されていました。
隣に唐揚げがあったので乗せてみました。

ジャガイモ
以前、職場の方に
「北海道って、じゃがいもに塩辛乗せて食べるんだって??」
などと質問された事がありましたが、
普通にジャガイモの脇に塩辛がありました(笑)
なので乗せて食べちゃいました!

十勝ワイン
そう言えば、自分は「十勝ワインバイザー」でした(^▽^)
しっかりたらふく、飲ませていただきました!

会場の脇では、マルシェも開催。
自分はゆり根を買ってきました。
十勝は全国有数のゆり根の産地なのです。

途中でBINGO大会。
会場に入る前に渡されたカードの番号と同じ方とチームになり、
十勝19市町村の中で、任意の16市町村を4×4の枠に書く、十勝ビンゴ。
司会者が市町村連想クイズを出し、
挙手による回答で正解者に商品をお渡しした上で、その回答がビンゴでも使われる
画期的なアイディアで、大変盛り上がりました。
同じチームになった方とも色々お話できて、名刺交換したり、
とても楽しいイベントでした!
普段の例会でも、たまに何かできればいいのに。。と思ったりしちゃいましたが
普段は、貸切ではないので難しいかも(^^;

会は盛り上がったまま閉幕。
最後は、新婚ホヤホヤの事務局長の挨拶で終了しました。
一緒に連れていった、帯広時代の会社の後輩も色んな方に紹介できたし、
新しい人のつながりもたくさん出来ましたし、
何より、
十勝出身の人は十勝に誇りを持ってるんだよなぁと改めて思う事ができました。

お土産
買ったのはゆり根だけ、あとはお土産やらクイズやら抽選やらで当たったもの。
全部食材なのは、料理好きくどっちにはラッキー!
でもカレー缶、缶切りないと開かないタイプ!缶切り買わねば!
来年は、みなさんを楽しませる側のお手伝いをできるように、
これからも会に参加させていただきたいと思います!
2013年8月18日(日)
夏はビールが飲みたい!
くどっち日記×124

こにちはー、くどっちです。
本日、朝市にてナスを1本10円で大量購入。
今週は、ナス祭りWEEKです。
そんなこんなで。
東京はまだまだ猛暑が続いております。
ビールが美味しい。
という訳で、東京近郊のビール工場をご紹介。
キリン横浜ビアビレッジ(生麦)
京急の生麦駅から徒歩10分ぐらいにある、キリンビールのビール工場です。
工場見学は予約制です。
キリン横浜ビアビレッジのページはこちら

工場見学は30分~40分程度。
歴史のあるビール会社ですので、結構たのしいです。

入口には、グッさんの人形や、巨大なビール瓶もあります。
見学が終わると、ビールの試飲ができます。(←これが目的w)

夏のキリンと言えば、フローズン生!
1日の工場見学のうち、フローズン生を飲める会は限られているので貴重です。
もちろん、狙って予約いたしました!
自分は特別美味しいとは思わないのですが、
でも暑い日にシャリシャリの泡のビールは気持ち良い感触です。

一番搾りスタウト
ビールらしいビール、こういう濃い味好き~
他にも、一番搾り、ラガー、ノンアルコールビールなどが試飲できます。
横浜まですぐなので、
羽田で降りて横浜に向かう途中で、まずビール、
なんて楽しみ方もできるかもしれません!
サントリー武蔵野ビール工場(府中)
くどっちブログでもちょくちょく出てくる、府中のビール工場。
なぜなら・・東京競馬場の近くだから!(笑)
午前中ビール工場を見学して、午後から競馬場へ・・と言うコースがおすすめ(^▽^)/
こちらも予約しての見学になります。
武蔵野ビール工場のページはこちら
何度も紹介しているので、工場見学の内容は割愛します。
工場見学をしたあとはもちろん試飲です。

プレミアムモルツ、
そして今は珍しい普通のモルツなどこちらも色々試せます。

試飲場の様子、
北海道のビール工場でもそうですが、
美味しいビールの注ぎ方を必ずレクチャーしてくれます。

案内してくれた、千葉さん
多部未華子を更に可愛くした美人さん、一緒に写真を撮っていただきましたw
今度は秋競馬の時にまた行こうと思います。
来月初旬に、今所属しているフットサルチームの練習で千葉へ
練習後は千葉の「SAPPOROビール園」で親睦会予定。
とても楽しみです!(^-^)
本日、朝市にてナスを1本10円で大量購入。
今週は、ナス祭りWEEKです。
そんなこんなで。
東京はまだまだ猛暑が続いております。
ビールが美味しい。
という訳で、東京近郊のビール工場をご紹介。
キリン横浜ビアビレッジ(生麦)
京急の生麦駅から徒歩10分ぐらいにある、キリンビールのビール工場です。
工場見学は予約制です。
キリン横浜ビアビレッジのページはこちら


工場見学は30分~40分程度。
歴史のあるビール会社ですので、結構たのしいです。

入口には、グッさんの人形や、巨大なビール瓶もあります。
見学が終わると、ビールの試飲ができます。(←これが目的w)

夏のキリンと言えば、フローズン生!
1日の工場見学のうち、フローズン生を飲める会は限られているので貴重です。
もちろん、狙って予約いたしました!
自分は特別美味しいとは思わないのですが、
でも暑い日にシャリシャリの泡のビールは気持ち良い感触です。

一番搾りスタウト
ビールらしいビール、こういう濃い味好き~
他にも、一番搾り、ラガー、ノンアルコールビールなどが試飲できます。
横浜まですぐなので、
羽田で降りて横浜に向かう途中で、まずビール、
なんて楽しみ方もできるかもしれません!
サントリー武蔵野ビール工場(府中)
くどっちブログでもちょくちょく出てくる、府中のビール工場。
なぜなら・・東京競馬場の近くだから!(笑)
午前中ビール工場を見学して、午後から競馬場へ・・と言うコースがおすすめ(^▽^)/
こちらも予約しての見学になります。
武蔵野ビール工場のページはこちら

何度も紹介しているので、工場見学の内容は割愛します。
工場見学をしたあとはもちろん試飲です。

プレミアムモルツ、
そして今は珍しい普通のモルツなどこちらも色々試せます。

試飲場の様子、
北海道のビール工場でもそうですが、
美味しいビールの注ぎ方を必ずレクチャーしてくれます。

案内してくれた、千葉さん
多部未華子を更に可愛くした美人さん、一緒に写真を撮っていただきましたw
今度は秋競馬の時にまた行こうと思います。
来月初旬に、今所属しているフットサルチームの練習で千葉へ
練習後は千葉の「SAPPOROビール園」で親睦会予定。
とても楽しみです!(^-^)