2013年11月12日(火)
味育ラボ~甘味を味方につける~ & 今日の成果!
くどっちの料理×147

こんばんみ、くどっちです。
先週から、体質改善メニューに取り組んでおります。
基本、夜は炭水化物を取らずに野菜と肉生活。
そんなこんなで。
本日は、毎月のお楽しみ
『味育ラボ』に参加してきました。
今回のテーマは『甘味』です。

最初は、豆腐と出汁に甘味を加えたものを味比べ。
1 薄口醤油
2 薄口醤油、みりん
3 薄口醤油、砂糖
4 薄口醤油、みりん、砂糖
5 薄口醤油、みりん、黒砂糖
甘味の成分によって、舌が感じる時間差に違いがあり、
それが味の感じ方に影響を与えるのだそうです。
でも甘味は人により感じ方が違う味覚で、人により感想様々でした。
ちなみに、よく聞く甘味成分の感じる速度は
果糖 > ショ糖 > ブドウ糖
だそうです。

次にキュウリと魚を「塩」「砂糖」で締めた物を食べ比べ。
砂糖締めは自分も初めて聞きましたが。
砂糖には
・保水作用
・泡立ちを保つ
・防腐作用
などなど、色んな作用があり、脱水効果もその一つ。
一度試してみてください!塩締めとはまた違った味わいです。
でも、自分は実は塩締めの方が好きだったりしました!

最後は、チャーシュー丼でした。
砂糖をキャラメリゼした物をベースに醤油やだしを入れたもので
豚肉を煮込んで漬けてあります。
砂糖をキャラメル化することでコクを出す技法。
これは目からウロコでした!
おかわりしたかった・・・
今シーズンの味育ラボは今回が最後。
自分は一応、全7回参加。非常に勉強になり、料理の幅が広がった気がします。
来年も新しい企画を考えているそうなので、
機会があれば参加したいと思っております。
また、『味育マスター』にも挑戦してみたいなぁ、なんて思っております。
(^-^)

家に帰ってから早速実践。
豚角煮きし麺、鰤の砂糖締め・カレー風味焼き
パインのヨーグルト和え、麦とホップ
豚角煮は、キャラメル化した砂糖にめんつゆ、バルサミコ酢など入れて
じっくり煮込んでみました。旨い~
鰤も砂糖で締めてから、小麦粉をまぶして
クミンやカレー粉で風味を出した油で焼きました。旨い~
でも明日からまたしばらく、体質改善メニューに戻りま~す
先週から、体質改善メニューに取り組んでおります。
基本、夜は炭水化物を取らずに野菜と肉生活。
そんなこんなで。
本日は、毎月のお楽しみ
『味育ラボ』に参加してきました。
今回のテーマは『甘味』です。

最初は、豆腐と出汁に甘味を加えたものを味比べ。
1 薄口醤油
2 薄口醤油、みりん
3 薄口醤油、砂糖
4 薄口醤油、みりん、砂糖
5 薄口醤油、みりん、黒砂糖
甘味の成分によって、舌が感じる時間差に違いがあり、
それが味の感じ方に影響を与えるのだそうです。
でも甘味は人により感じ方が違う味覚で、人により感想様々でした。
ちなみに、よく聞く甘味成分の感じる速度は
果糖 > ショ糖 > ブドウ糖
だそうです。

次にキュウリと魚を「塩」「砂糖」で締めた物を食べ比べ。
砂糖締めは自分も初めて聞きましたが。
砂糖には
・保水作用
・泡立ちを保つ
・防腐作用
などなど、色んな作用があり、脱水効果もその一つ。
一度試してみてください!塩締めとはまた違った味わいです。
でも、自分は実は塩締めの方が好きだったりしました!

最後は、チャーシュー丼でした。
砂糖をキャラメリゼした物をベースに醤油やだしを入れたもので
豚肉を煮込んで漬けてあります。
砂糖をキャラメル化することでコクを出す技法。
これは目からウロコでした!
おかわりしたかった・・・
今シーズンの味育ラボは今回が最後。
自分は一応、全7回参加。非常に勉強になり、料理の幅が広がった気がします。
来年も新しい企画を考えているそうなので、
機会があれば参加したいと思っております。
また、『味育マスター』にも挑戦してみたいなぁ、なんて思っております。
(^-^)

家に帰ってから早速実践。
豚角煮きし麺、鰤の砂糖締め・カレー風味焼き
パインのヨーグルト和え、麦とホップ
豚角煮は、キャラメル化した砂糖にめんつゆ、バルサミコ酢など入れて
じっくり煮込んでみました。旨い~
鰤も砂糖で締めてから、小麦粉をまぶして
クミンやカレー粉で風味を出した油で焼きました。旨い~
でも明日からまたしばらく、体質改善メニューに戻りま~す
2013年10月27日(日)
GINZA料理教室 ~スパイスとヨーグルトの活用メニュー~
カレー×88

こんばんみ、くどっちです。
2週間前の3連休には30度を超えていた東京も、
台風一過で涼しい気候になりました。
そんなこんなで
今日は銀座コリドー通りの
お取り寄せダイニング十勝屋で料理教室
『スパイスとヨーグルトの活用メニュー』に参加してきました!

講師はいつも可愛らしい、両角先生
スパイスなどのレクチャーは、いつも美人の林オーナー

お美しいお二人のバシバシ視線ショット!
そんな前置きはさておき。

ヨーグルトバターチキンカレー
両角先生は、塩ヨーグルト活用術の本を出されています。
その塩ヨーグルトを活用した、カレーを作ります。
スパイスをバターで炒めて、
トマトピューレやトマトジュース、水を入れて
コトコト煮込む作業。
同じ班のビューティさんが一所懸命やってくださいました!
自分もお手伝いしましたけど!

ヨーグルトに漬け込んだチキンを切って煮込みます。
カシューナッツやレーズンペースト、青唐辛子などを加えて
塩で味を調えながら煮込みます。
最後に生クリームを入れて完成。
同じ班のビューティさんが一所懸命やってくださいました!
自分もお手伝いしましたけど!
この工程『塩梅』、つまり塩加減が難しい。
最初ちょこっと入れたのですが、先生のような味になりません。
かなり入れないと、味が決まらないのです。
塩を入れると、塩っぱくなるのではなく、甘味が増して酸味が飛ぶのです。
不思議な、味覚の世界。

スパイス風味の塩ヨーグルトサラダ
オレンジをカットして、
ヨーグルト、スパイス、はちみつなどを混ぜて、
少々置いておいて完成です。
このフルーツのカットの仕方、勉強になりました。
同じ班のビューティさんが一所懸命やってくださいました!
自分もお手伝いしましたけど!

揚げなすとジャガイモのライタ
ライタとは、ヨーグルトで和えたインドのサラダです。
じゃがいもは十勝産「北海黄金」、揚げ物に最適の品種です。
揚げるのは裏の厨房でやってくださいましたが、
ジャガイモの皮むきとカットはやりました!
同じ班のビューティさんが一所懸命やってくださいました!
自分もお手伝いしましたけど!

そんなこんなで
出来上がった料理一式です。
本格的なインド料理屋のカレーみたいな仕上がり。
美味しいワインと素敵な美女と一緒に、最高のランチタイム!
思わず、ライスおかわりしちゃいました!

ヨーグルトは、水抜きをしてクリームチーズのようにして使いましたので、
その時に出たホエー(乳清)もドリンクにしてくださいました。

スパイスは、以前味育ラボでもお世話になった
スパイス番長野口さんのところのスパイスです。
今日も充実した一日でした!
次回の料理教室も、時間が合えば是非参加したいと思っております。
プリティ&ビューティーな、先生&オーナーに会いに行くために!
え?動機が不純?
いいんです!
食べる&料理するのは、くどっちには必然行為なので!(笑)
2週間前の3連休には30度を超えていた東京も、
台風一過で涼しい気候になりました。
そんなこんなで
今日は銀座コリドー通りの
お取り寄せダイニング十勝屋で料理教室
『スパイスとヨーグルトの活用メニュー』に参加してきました!

講師はいつも可愛らしい、両角先生
スパイスなどのレクチャーは、いつも美人の林オーナー

お美しいお二人のバシバシ視線ショット!
そんな前置きはさておき。

ヨーグルトバターチキンカレー
両角先生は、塩ヨーグルト活用術の本を出されています。
その塩ヨーグルトを活用した、カレーを作ります。
スパイスをバターで炒めて、
トマトピューレやトマトジュース、水を入れて
コトコト煮込む作業。
同じ班のビューティさんが一所懸命やってくださいました!
自分もお手伝いしましたけど!

ヨーグルトに漬け込んだチキンを切って煮込みます。
カシューナッツやレーズンペースト、青唐辛子などを加えて
塩で味を調えながら煮込みます。
最後に生クリームを入れて完成。
同じ班のビューティさんが一所懸命やってくださいました!
自分もお手伝いしましたけど!
この工程『塩梅』、つまり塩加減が難しい。
最初ちょこっと入れたのですが、先生のような味になりません。
かなり入れないと、味が決まらないのです。
塩を入れると、塩っぱくなるのではなく、甘味が増して酸味が飛ぶのです。
不思議な、味覚の世界。

スパイス風味の塩ヨーグルトサラダ
オレンジをカットして、
ヨーグルト、スパイス、はちみつなどを混ぜて、
少々置いておいて完成です。
このフルーツのカットの仕方、勉強になりました。
同じ班のビューティさんが一所懸命やってくださいました!
自分もお手伝いしましたけど!

揚げなすとジャガイモのライタ
ライタとは、ヨーグルトで和えたインドのサラダです。
じゃがいもは十勝産「北海黄金」、揚げ物に最適の品種です。
揚げるのは裏の厨房でやってくださいましたが、
ジャガイモの皮むきとカットはやりました!
同じ班のビューティさんが一所懸命やってくださいました!
自分もお手伝いしましたけど!

そんなこんなで
出来上がった料理一式です。
本格的なインド料理屋のカレーみたいな仕上がり。
美味しいワインと素敵な美女と一緒に、最高のランチタイム!
思わず、ライスおかわりしちゃいました!

ヨーグルトは、水抜きをしてクリームチーズのようにして使いましたので、
その時に出たホエー(乳清)もドリンクにしてくださいました。

スパイスは、以前味育ラボでもお世話になった
スパイス番長野口さんのところのスパイスです。
今日も充実した一日でした!
次回の料理教室も、時間が合えば是非参加したいと思っております。
プリティ&ビューティーな、先生&オーナーに会いに行くために!
え?動機が不純?
いいんです!
食べる&料理するのは、くどっちには必然行為なので!(笑)
2013年10月14日(月)
ジャンボめろんぱん(浅草・花月堂)
美味しいお店×456

こにちは~くどっちです
3連休の東京は30度超えもある快晴続き。
10月なのに日焼けしてしまいました・・
そんなこんなで
この連休は、北海道からおかんと姪っ子甥っ子ちゃんが来ていたので
東京案内しておりました。
昨日は、パク君にも同行してもらって
はとバスツアーや下町案内。
浅草寺通過時に、パク君の彼女ご推薦のメロンパンを買いました!
「浅草・花月堂」
自分用お土産で買ってきたので、今日のお昼に食べております
top画像は
ジャンボめろんぱん 170円
3個で買うと450円なので、3個購入。
昨日は焼きたてをいただきました。
味にはうるさい、うちのおかんも絶賛の味。
これは並んででも買いたいメロンパンです。
浅草に行く機会があれば、是非食べてみてください!

お店はうどんやかき氷もやっているようですが、
ほとんどのお客様はメロンパン売り場に並んでおります。

昨日の行列は30分以上待ち。
パク君が並んでくれました。ありがと~!
●浅草 花月堂
住所 :東京都台東区浅草2-2-10
電話番号:03-3847-5251
営業時間:10:00~18:00
定休日 :なし
パク君が並んでくれている間に、
姪っ子ちゃん甥っ子ちゃんを浅草寺の煙浴びる場所に連れていきました。

「僕は頭良くなりたいから、後ろまでぜーんぶする!」
と、元気に煙を浴びる甥っ子。

「わたし煙いのいやだー!頭そんなに悪くないからちょっとでいいの!」
と、ちょっとだけ浴びてあとは隠れる姪っ子
さて、洗濯も終わったし、
午後から今週の食材買い出しでも行ってこようかな(^^)
3連休の東京は30度超えもある快晴続き。
10月なのに日焼けしてしまいました・・
そんなこんなで
この連休は、北海道からおかんと姪っ子甥っ子ちゃんが来ていたので
東京案内しておりました。
昨日は、パク君にも同行してもらって
はとバスツアーや下町案内。
浅草寺通過時に、パク君の彼女ご推薦のメロンパンを買いました!
「浅草・花月堂」
自分用お土産で買ってきたので、今日のお昼に食べております
top画像は
ジャンボめろんぱん 170円
3個で買うと450円なので、3個購入。
昨日は焼きたてをいただきました。
味にはうるさい、うちのおかんも絶賛の味。
これは並んででも買いたいメロンパンです。
浅草に行く機会があれば、是非食べてみてください!

お店はうどんやかき氷もやっているようですが、
ほとんどのお客様はメロンパン売り場に並んでおります。

昨日の行列は30分以上待ち。
パク君が並んでくれました。ありがと~!
●浅草 花月堂
住所 :東京都台東区浅草2-2-10
電話番号:03-3847-5251
営業時間:10:00~18:00
定休日 :なし
パク君が並んでくれている間に、
姪っ子ちゃん甥っ子ちゃんを浅草寺の煙浴びる場所に連れていきました。

「僕は頭良くなりたいから、後ろまでぜーんぶする!」
と、元気に煙を浴びる甥っ子。

「わたし煙いのいやだー!頭そんなに悪くないからちょっとでいいの!」
と、ちょっとだけ浴びてあとは隠れる姪っ子
さて、洗濯も終わったし、
午後から今週の食材買い出しでも行ってこようかな(^^)
2013年10月5日(土)
十勝屋(銀座コリドー通り)
美味しいお店×456

こにちは~くどっちです。
今晩、テレビ東京『出没!アド街ック天国』の『銀座コリドー通り』回にて、
お取り寄せダイニング十勝屋
が紹介されます!
なので、先取りして昨晩行ってきました!
まずはエビスビールで乾杯!
飲み物の種類は非常に多く、特にワインに力を入れているようです。
十勝ワインはもちろん、
日本や世界の美味しいワインが数多く取り揃えてありました。
ビールも十勝の地ビールなど、珍しいビールがありました。

お通し
鶏のテリーヌが美味しかった・・
お店で使用される野菜も、十勝産にこだわったメニューが数多くあります。

十勝産じゃがいも(2種)のラクレットチーズがけ 980円
今日のじゃがいもは、「あやあかね」と「ノーザンルビー」
どちらも越冬ものなので、甘味が際立っております!
特にさやあかねは甘くて美味しかったなぁ(^▽^)

中札内田舎地鶏ザンギ 780円
ザンギなのですが、味付けは薄めで唐揚げに近い感じなのですが、
鶏肉がとてもジューシーなので、むしろこっちの方が美味しい感じです
十勝ヒルズの豆の酢や十勝産野菜で酸味のあるタレを作ってかけて、
「十勝ザンタレ」なんてメニューも良いかも!なんて思いました。
他にも十勝産の食材にこだわった美味しいメニューがたくさんありました。
おひとり様では、ちょっと食べきれなさそうだったので・・・
次回は友人など誘って行きたいと思います!

ちなみにお店の方に「順位、上の方だと良いですね?」とお伺いしたら、
「十位以内には入りたい」とのこと。
「十勝」だから「十位」が良いかも?(笑)
●お取り寄せダイニング 十勝屋
住所 :東京都中央区銀座6-2番先 コリドー街1F
電話番号:03-3573-7373
営業時間:[月~金]17:30~23:00 [土]17:00~23:00
定休日 :日曜日
代々木公園にて、
『第25回 北海道フェアin代々木』
が開催されています。
詳細は、こちら
自分は明日、お手伝いに行ってきます!
「映像とストーリーで十勝の魅力を紹介しよう」
十勝映像プロジェクト
今晩、テレビ東京『出没!アド街ック天国』の『銀座コリドー通り』回にて、
お取り寄せダイニング十勝屋
が紹介されます!
なので、先取りして昨晩行ってきました!
まずはエビスビールで乾杯!
飲み物の種類は非常に多く、特にワインに力を入れているようです。
十勝ワインはもちろん、
日本や世界の美味しいワインが数多く取り揃えてありました。
ビールも十勝の地ビールなど、珍しいビールがありました。

お通し
鶏のテリーヌが美味しかった・・
お店で使用される野菜も、十勝産にこだわったメニューが数多くあります。

十勝産じゃがいも(2種)のラクレットチーズがけ 980円
今日のじゃがいもは、「あやあかね」と「ノーザンルビー」
どちらも越冬ものなので、甘味が際立っております!
特にさやあかねは甘くて美味しかったなぁ(^▽^)

中札内田舎地鶏ザンギ 780円
ザンギなのですが、味付けは薄めで唐揚げに近い感じなのですが、
鶏肉がとてもジューシーなので、むしろこっちの方が美味しい感じです
十勝ヒルズの豆の酢や十勝産野菜で酸味のあるタレを作ってかけて、
「十勝ザンタレ」なんてメニューも良いかも!なんて思いました。
他にも十勝産の食材にこだわった美味しいメニューがたくさんありました。
おひとり様では、ちょっと食べきれなさそうだったので・・・
次回は友人など誘って行きたいと思います!

ちなみにお店の方に「順位、上の方だと良いですね?」とお伺いしたら、
「十位以内には入りたい」とのこと。
「十勝」だから「十位」が良いかも?(笑)
●お取り寄せダイニング 十勝屋
住所 :東京都中央区銀座6-2番先 コリドー街1F
電話番号:03-3573-7373
営業時間:[月~金]17:30~23:00 [土]17:00~23:00
定休日 :日曜日
代々木公園にて、
『第25回 北海道フェアin代々木』
が開催されています。
詳細は、こちら

自分は明日、お手伝いに行ってきます!
「映像とストーリーで十勝の魅力を紹介しよう」
十勝映像プロジェクト

2013年9月23日(月)
海老つけ麺(新宿・五ノ神製作所)
ラーメン×120

おはようございます。くどっちです。
3連休最終日。昨日も早寝してしまったら、今朝は早起き。
今日は資源ゴミの日だったのでちょうど良かったかも(笑)
今日は特に予定入れてないですが、
先週台風で食べに行けなかったカレー屋さんに行ってみようと思っています。
そんなこんなで。
先週、新宿高島屋の鉄鍋料理教室に少し早めに行ってしまったので、
時間つぶしも兼ねて昼食。
去年の秋ぶりに「五ノ神製作所」に行ってきました。
海老つけ麺 750円
普通盛りでも麺の量はかなり多めです。
女性の方は小盛りにする方多かったのですが、
その際はトッピングひとつ付けてくれるようです。

海老好きには堪らない、濃厚な海老スープ!
久々に食べましたが変わらぬ美味しさ。

食べごたえ十分の太麺がたっぷり。
濃厚なスープに負けない、美味しい麺です。

ん~、まいう~!
前回は具を全部乗せしましたが、むしろ具がなくても良いかも。
シンプルに麺とスープを楽しめます。
お腹の空いてるときに大盛りも挑戦してみたいと思います。
そう言えば。。海老トマト麺に挑戦しようと思っていて忘れていました(笑)
次こそは海老トマト麺に挑戦します!

●五ノ神製作所
住所 :東京都渋谷区千駄ヶ谷5-33-16 シャトレー新宿御苑第一 1F
電話番号:03-5379-0203
営業時間:[月~金]11:00~15:00 17:00~21:00
[土・日]11:00~21:00
定休日 :無休
では皆様、連休最終日、楽しくお過ごしください!
3連休最終日。昨日も早寝してしまったら、今朝は早起き。
今日は資源ゴミの日だったのでちょうど良かったかも(笑)
今日は特に予定入れてないですが、
先週台風で食べに行けなかったカレー屋さんに行ってみようと思っています。
そんなこんなで。
先週、新宿高島屋の鉄鍋料理教室に少し早めに行ってしまったので、
時間つぶしも兼ねて昼食。
去年の秋ぶりに「五ノ神製作所」に行ってきました。
海老つけ麺 750円
普通盛りでも麺の量はかなり多めです。
女性の方は小盛りにする方多かったのですが、
その際はトッピングひとつ付けてくれるようです。

海老好きには堪らない、濃厚な海老スープ!
久々に食べましたが変わらぬ美味しさ。

食べごたえ十分の太麺がたっぷり。
濃厚なスープに負けない、美味しい麺です。

ん~、まいう~!
前回は具を全部乗せしましたが、むしろ具がなくても良いかも。
シンプルに麺とスープを楽しめます。
お腹の空いてるときに大盛りも挑戦してみたいと思います。
そう言えば。。海老トマト麺に挑戦しようと思っていて忘れていました(笑)
次こそは海老トマト麺に挑戦します!

●五ノ神製作所
住所 :東京都渋谷区千駄ヶ谷5-33-16 シャトレー新宿御苑第一 1F
電話番号:03-5379-0203
営業時間:[月~金]11:00~15:00 17:00~21:00
[土・日]11:00~21:00
定休日 :無休
では皆様、連休最終日、楽しくお過ごしください!