2013年6月23日(日)
味育ラボ 『酸味をどう味方にするか?~サラダを美味しくする酸味』
くどっち日記×124

こにちは~くどっちです。
今日の東京はとても良い天気。
朝から洗濯して、久々に外干ししております。
いつもなら散歩外出するところですが、
昨日のフットサルにて、肉離れ&アキレス腱痛。
今日は家でゆっくりいたします。
そんなこんなで。
先週、水曜日の夜に、
味育ラボ
『酸味をどう味方にするか?~サラダを美味しくする酸味』
に行って、酸味について勉強してきました。
詳細は、こちら


初めに、酢の色、香り、味の違いを、試食して比べます。
米酢、穀物酢、黒酢、バルサミコ、白バルサミコ、レモン。
白バルサミコは初めてです。
とても美味しい!けど値段もすごい高いらしい!
機会があれば。。買ってみたいのですが。。
バルサミコも普段買っているものより、いいバルサミコ。
違いがとてもよくわかる試食でした。

酸味について説明してくださる、味育ラボの宮川先生。

次に実際に野菜にいろいろな酢を使ったドレッシングをかけて、
風味の違いをさらに体感。
左上:米酢、オリーブオイル、塩
右上:レモン
左下:バルサミコ、ごま油
右下:梅
見た目はあまりわかりませんねw
自分は梅が好きでしたが、
バルサミコとごま油の組み合わせは目からウロコ、
是非おうちでもやってほしい組み合わせです!

最後は、果実の酸味を活かしたソースで豚肉を食べます。
キウイとオリーブオイルのソースと、
グレープフルーツとバターのソース。
酢豚にパイン、ではないですが(笑)
このソースも美味しかったです。
家で試してみたいメニューでした。
今週の木曜日には、味育ラボ主催の、
旬の魚を食べる食事会が築地で開催、自分も参加してきます。
また、BLOGで報告いたします!
ではみなさま、楽しい日曜日をお過ごしください(^o^)/
今日の東京はとても良い天気。
朝から洗濯して、久々に外干ししております。
いつもなら散歩外出するところですが、
昨日のフットサルにて、肉離れ&アキレス腱痛。
今日は家でゆっくりいたします。
そんなこんなで。
先週、水曜日の夜に、
味育ラボ
『酸味をどう味方にするか?~サラダを美味しくする酸味』
に行って、酸味について勉強してきました。
詳細は、こちら



初めに、酢の色、香り、味の違いを、試食して比べます。
米酢、穀物酢、黒酢、バルサミコ、白バルサミコ、レモン。
白バルサミコは初めてです。
とても美味しい!けど値段もすごい高いらしい!
機会があれば。。買ってみたいのですが。。
バルサミコも普段買っているものより、いいバルサミコ。
違いがとてもよくわかる試食でした。

酸味について説明してくださる、味育ラボの宮川先生。

次に実際に野菜にいろいろな酢を使ったドレッシングをかけて、
風味の違いをさらに体感。
左上:米酢、オリーブオイル、塩
右上:レモン
左下:バルサミコ、ごま油
右下:梅
見た目はあまりわかりませんねw
自分は梅が好きでしたが、
バルサミコとごま油の組み合わせは目からウロコ、
是非おうちでもやってほしい組み合わせです!

最後は、果実の酸味を活かしたソースで豚肉を食べます。
キウイとオリーブオイルのソースと、
グレープフルーツとバターのソース。
酢豚にパイン、ではないですが(笑)
このソースも美味しかったです。
家で試してみたいメニューでした。
今週の木曜日には、味育ラボ主催の、
旬の魚を食べる食事会が築地で開催、自分も参加してきます。
また、BLOGで報告いたします!
ではみなさま、楽しい日曜日をお過ごしください(^o^)/
2013年6月16日(日)
焼き鯖味噌煮&ファーストキス&イサキ
くどっちの料理×147

こんばんみ、くどっちです。
昨日、人生初の船釣りに行ってきました。
始発で押上を出発して、朝6時半には横浜市・金沢文庫へ。
そこから、柴漁港に集合して準備、7時半に出航しました!

海よ~おれの海よ~♪
雨が心配されましたが、気持ちの良い天気~
と、言うか・・昼からは快晴に・・これが後ほど悲劇を産みます(T-T)
船で感じる海風はとても気持ち良かったです。
東京湾はいろんな船が行き交っています。
タンカー、ヨット、たくさんの漁船、
そして海自の軍艦や潜水艦。
初の釣舟ということで、色んな方から船酔いの話を聞いてびくついてましたが、
全然大丈夫でした!

最初の釣り場では、鯖を釣ります。
くどっち下ろしてすぐにヒット!
釣れたのは・・鱚(きす)!
まさに、「ファーストキス!」(笑)
鯖も結構連れましたが、あげる最中に逃げられたり、釣り針がからまったり・・
ま、それも経験と言われました。
鯖をある程度釣ったあと、今日の目標である「イサキ」の釣り場へ。

イサキちゃんです。
今日の目標の魚なのですが、数日前から全然かかりませんでした。
結局、当日釣れたのは、全員でこれ一匹だけ。
なんと、初心者くどっちが釣ってしまいました!
周りの目が痛かった・・w
2時くらいまで頑張ったあとに、船は1時間ほどかけて帰港しました。
1時間、昼から照りつけ始めた陽射しをモロに浴びてしまい、
腕と顔が真っ赤に日焼けしてしまいました。

釣ったイサキは、夜に行った小料理屋にてさばいて食べました。
と言うか・・くどっちがさばきました!w
鯖は、さばいた事ありましたが、イサキは初めて。
お店の人に頼まれて、鯖二匹とイサキを下ろして、
鯖はそのままお店の人に渡し、
イサキは刺身にして自分たちで食べました。
脂が乗ってて、とても美味しかったです!
何より、自分で釣った魚を自分でさばく楽しさ。
いい経験をさせていただきました。

釣果。
鯖は5匹、うち2匹は小料理屋さんに寄付。
イサキも食べてしまいました。
他に鯖3匹、イワシ2匹、鱚。
おろしてラップに包んで冷凍しました。
top画像は、その鯖を調理した今日の夕飯、
焼き鯖の味噌煮
小麦粉をまぶして、こんがりフライパンで焼いた鯖を、
自家製味噌だれで軽く煮つけて皿に盛りつけ、
最後に刻み茗荷を乗せました。
脂の乗った鯖、美味しかったです~

そして一夜明けた、今日の状態
腕と顔は腫れ上がり、顔には既に水泡が・・
しばらく、化物みたいな顔で出勤せねばなりません・・
ヒリヒリ痛いし、大変です。
海釣りに行かれるかたは、
日焼け止めを忘れずに!
昨日、人生初の船釣りに行ってきました。
始発で押上を出発して、朝6時半には横浜市・金沢文庫へ。
そこから、柴漁港に集合して準備、7時半に出航しました!

海よ~おれの海よ~♪
雨が心配されましたが、気持ちの良い天気~
と、言うか・・昼からは快晴に・・これが後ほど悲劇を産みます(T-T)
船で感じる海風はとても気持ち良かったです。
東京湾はいろんな船が行き交っています。
タンカー、ヨット、たくさんの漁船、
そして海自の軍艦や潜水艦。
初の釣舟ということで、色んな方から船酔いの話を聞いてびくついてましたが、
全然大丈夫でした!

最初の釣り場では、鯖を釣ります。
くどっち下ろしてすぐにヒット!
釣れたのは・・鱚(きす)!
まさに、「ファーストキス!」(笑)
鯖も結構連れましたが、あげる最中に逃げられたり、釣り針がからまったり・・
ま、それも経験と言われました。
鯖をある程度釣ったあと、今日の目標である「イサキ」の釣り場へ。

イサキちゃんです。
今日の目標の魚なのですが、数日前から全然かかりませんでした。
結局、当日釣れたのは、全員でこれ一匹だけ。
なんと、初心者くどっちが釣ってしまいました!
周りの目が痛かった・・w
2時くらいまで頑張ったあとに、船は1時間ほどかけて帰港しました。
1時間、昼から照りつけ始めた陽射しをモロに浴びてしまい、
腕と顔が真っ赤に日焼けしてしまいました。

釣ったイサキは、夜に行った小料理屋にてさばいて食べました。
と言うか・・くどっちがさばきました!w
鯖は、さばいた事ありましたが、イサキは初めて。
お店の人に頼まれて、鯖二匹とイサキを下ろして、
鯖はそのままお店の人に渡し、
イサキは刺身にして自分たちで食べました。
脂が乗ってて、とても美味しかったです!
何より、自分で釣った魚を自分でさばく楽しさ。
いい経験をさせていただきました。

釣果。
鯖は5匹、うち2匹は小料理屋さんに寄付。
イサキも食べてしまいました。
他に鯖3匹、イワシ2匹、鱚。
おろしてラップに包んで冷凍しました。
top画像は、その鯖を調理した今日の夕飯、
焼き鯖の味噌煮
小麦粉をまぶして、こんがりフライパンで焼いた鯖を、
自家製味噌だれで軽く煮つけて皿に盛りつけ、
最後に刻み茗荷を乗せました。
脂の乗った鯖、美味しかったです~

そして一夜明けた、今日の状態
腕と顔は腫れ上がり、顔には既に水泡が・・
しばらく、化物みたいな顔で出勤せねばなりません・・
ヒリヒリ痛いし、大変です。
海釣りに行かれるかたは、
日焼け止めを忘れずに!
2013年6月9日(日)
十勝のおいしいイベント『トカチプ』 & ミ・チョリパン(代々木上原)
美味しいお店×456

こんばんみ、くどっちです。
昨日のフットサル、守備重視なポジションが多かったですが、
久々に得点&アシストもあり、チーム分けされたチームも4チーム中2位、
「安定したプレーしてたよね」と、
チーム代表でもある出向先部長様からもお褒めのお言葉をいただきました。
(^-^)/
が、またも肉離れ&かかと痛めました・・
もう少し体重減らさないと、足に負担が大きいらしい・・
そんなこんなで
本日6月9日(日)~6月15日(土)まで、代々木上原にて
十勝×東京商店街 おいしいイベント「トカチプ」
が開催されています。


十勝出身の若者たちが、東京の商店街と協力して、
十勝の美味しい食材を使った料理を提供していただこう、
という趣旨のイベント。
初日の今日は、代々木上原駅の近くで、
小さいですがマルシェも開催されていました。
自分はアスパラ狙いだったのですが、昨日の深酒で、少々出発が遅くなり、
着いた時には、売り切れ・・残念。
ゆり根とパクチーを購入してきました。
十勝産のゆり根は有名ですが、パクチーも作っていたとは驚きです。
エスニック料理好きで、
安くて美味しいパクチーが手に入れば良いなぁと思っていましたので、
十勝産パクチーがもっと出回ってくれると嬉しい限りです。
11月にまた開催するとのことなので、再会を約束して帰途につきました。
十勝出身の若者たちは、十勝を誇りに思いながら、
都会で頑張っております。
十勝の方々も暖かく見守り、また遠くからいろいろご協力いただければ
なんて、思います。
トカチプ参加店にて、ランチを食べて帰りました。
「ミ・チョリパン」
アルゼンチンのソウルフード、チョリパンのお店です。

チョリパン
極太チョリソと特製ソースをパンで挟む、チョリパン。
ベーシックなチョリパンは、700円。
チョリソとソースだけになります。
300円追加すると、トッピングし放題。
トマト、炒め玉ねぎ、レタス、その他いろんなものがあります。
もちろん、追加トッピングしました(^▽^)

完成形。
お店の人も苦笑するぐらい、トッピングを乗せすぎましたw
チョリパン、美味~♪
これ一個でとてもお腹いっぱいになります。

十勝イチグルト
トカチプ参加メニュー。
十勝産のヨーグルト、いちご、ホエイジャムを使ったデザート。
さらっと食べれる美味しいデザートでした!

お店の方々が笑顔で応対してくれて、とても雰囲気の良いお店です。
代々木上原に行かれる機会があれば、是非行ってみてください!
●ミ・チョリパン (Mi Choripan)
住所 :東京都渋谷区上原2-4-8
電話番号:03-5790-9300
営業時間:[月、水~金]12:00~16:00 17:30~21:00
[土・日・祝]11:00~20:00
定休日 :火曜、第2、4月曜(祝日の場合は営業)
昨日のフットサル、守備重視なポジションが多かったですが、
久々に得点&アシストもあり、チーム分けされたチームも4チーム中2位、
「安定したプレーしてたよね」と、
チーム代表でもある出向先部長様からもお褒めのお言葉をいただきました。
(^-^)/
が、またも肉離れ&かかと痛めました・・
もう少し体重減らさないと、足に負担が大きいらしい・・
そんなこんなで
本日6月9日(日)~6月15日(土)まで、代々木上原にて
十勝×東京商店街 おいしいイベント「トカチプ」
が開催されています。


十勝出身の若者たちが、東京の商店街と協力して、
十勝の美味しい食材を使った料理を提供していただこう、
という趣旨のイベント。
初日の今日は、代々木上原駅の近くで、
小さいですがマルシェも開催されていました。
自分はアスパラ狙いだったのですが、昨日の深酒で、少々出発が遅くなり、
着いた時には、売り切れ・・残念。
ゆり根とパクチーを購入してきました。
十勝産のゆり根は有名ですが、パクチーも作っていたとは驚きです。
エスニック料理好きで、
安くて美味しいパクチーが手に入れば良いなぁと思っていましたので、
十勝産パクチーがもっと出回ってくれると嬉しい限りです。
11月にまた開催するとのことなので、再会を約束して帰途につきました。
十勝出身の若者たちは、十勝を誇りに思いながら、
都会で頑張っております。
十勝の方々も暖かく見守り、また遠くからいろいろご協力いただければ
なんて、思います。
トカチプ参加店にて、ランチを食べて帰りました。
「ミ・チョリパン」
アルゼンチンのソウルフード、チョリパンのお店です。

チョリパン
極太チョリソと特製ソースをパンで挟む、チョリパン。
ベーシックなチョリパンは、700円。
チョリソとソースだけになります。
300円追加すると、トッピングし放題。
トマト、炒め玉ねぎ、レタス、その他いろんなものがあります。
もちろん、追加トッピングしました(^▽^)

完成形。
お店の人も苦笑するぐらい、トッピングを乗せすぎましたw
チョリパン、美味~♪
これ一個でとてもお腹いっぱいになります。

十勝イチグルト
トカチプ参加メニュー。
十勝産のヨーグルト、いちご、ホエイジャムを使ったデザート。
さらっと食べれる美味しいデザートでした!

お店の方々が笑顔で応対してくれて、とても雰囲気の良いお店です。
代々木上原に行かれる機会があれば、是非行ってみてください!
●ミ・チョリパン (Mi Choripan)
住所 :東京都渋谷区上原2-4-8
電話番号:03-5790-9300
営業時間:[月、水~金]12:00~16:00 17:30~21:00
[土・日・祝]11:00~20:00
定休日 :火曜、第2、4月曜(祝日の場合は営業)
2013年6月4日(火)
もつ焼き わかば(東京・本所吾妻橋)
美味しいお店×456

こんばんみ、くどっちです。
祝!ブラジルW杯出場決定!
「来年は、ブラジルへ行くぞ!」
と今から計画を開始いたします。
そんなこんなで
先週末、北海道からの友人と関東をいろいろ回って案内しておりました。
初日の夕飯は、本所吾妻橋から錦糸町方面に歩いたところにある、
「もつ焼き わかば」

乾杯ビール、店の自慢のポテトサラダで。
このポテトサラダ、ただものではない美味しさです(^-^)

もつ煮込み
「しろ」と言う部位だけを使った煮込みなのですが、
ぷりっぷりの肉厚で最高に美味いっす!
ビールがぐいぐい進んでしまいます。


串各種
店自慢のにんにくダレで焼かれたモツは最高に美味!
今まで食べたモツ焼き屋さんの中でもTOPクラスです。

そして、刺身各種。とてもお安いのです。
ムフフ♪

地元客が多い、隠れた名店。
非常に混んでおります。予約して行った方が良いかも!
近所なので、常連さんになってみたいお店。
近日中にまた行く計画中です。
●もつ焼 わかば
住所 :東京都墨田区本所4-19-9
電話番号:03-3623-1459
営業時間:17:00~23:00(22:30に炭を落とす)
定休日 :日曜・祝日
今週末、またフットサルなので、
今からジョギング&ストレッチします!
祝!ブラジルW杯出場決定!
「来年は、ブラジルへ行くぞ!」
と今から計画を開始いたします。
そんなこんなで
先週末、北海道からの友人と関東をいろいろ回って案内しておりました。
初日の夕飯は、本所吾妻橋から錦糸町方面に歩いたところにある、
「もつ焼き わかば」

乾杯ビール、店の自慢のポテトサラダで。
このポテトサラダ、ただものではない美味しさです(^-^)

もつ煮込み
「しろ」と言う部位だけを使った煮込みなのですが、
ぷりっぷりの肉厚で最高に美味いっす!
ビールがぐいぐい進んでしまいます。


串各種
店自慢のにんにくダレで焼かれたモツは最高に美味!
今まで食べたモツ焼き屋さんの中でもTOPクラスです。

そして、刺身各種。とてもお安いのです。
ムフフ♪

地元客が多い、隠れた名店。
非常に混んでおります。予約して行った方が良いかも!
近所なので、常連さんになってみたいお店。
近日中にまた行く計画中です。
●もつ焼 わかば
住所 :東京都墨田区本所4-19-9
電話番号:03-3623-1459
営業時間:17:00~23:00(22:30に炭を落とす)
定休日 :日曜・祝日
今週末、またフットサルなので、
今からジョギング&ストレッチします!
2013年5月31日(金)
汁なし担々麺(神田・自家製麺ほうきぼし)
ラーメン×120

こにちはー、くどっちです
今日は休みをいただいております。
北海道から知人が来ますので各地をご案内。
明日はファンモンの解散ライブ行ってきます!
そんなこんなで
昨晩、神田で汁なし担々麺を食べてきました。
赤羽にもお店があり、去年の夏に食べに行った、
「自家製麺ほうきぼし」

汁なし担々麺 880円
塩スープがついてきます。
辛さも選べますが、もちろん激辛でw

全体を混ぜ混ぜして食べます。
底にある激辛のタレは、
唐辛子の辛さより、山椒の痺れる辛さが特徴です。
ナッツや、揚げ麺が香ばしい食感を演出しています。

美味い~最高~
辛さ、味、麺や具の食感、すべてがベストマッチ。
辛いものが好きな人には是非食べて欲しいと思います。

元々神田で長いことやっていて、
赤羽のお店が支店のような感じだったらしいのですが、
2ヶ月前に改装を気に、名前が売れた赤羽のお店と同じにしたんだとか。
職場からもそんなに遠くなく、帰りがけに行けるので、
また行ってみたいと思います!
●自家製麺ほうきぼし 神田店
住所 :東京都千代田区内神田3-19-9
電話番号:03-3251-8053
営業時間:月~土11:00~15:00、17:00~24:00(L.O.23:30)
日11:00~18:00
定休日 :不定休
では、今日はこれから
横浜方面に行ってきま~す!
今日は休みをいただいております。
北海道から知人が来ますので各地をご案内。
明日はファンモンの解散ライブ行ってきます!
そんなこんなで
昨晩、神田で汁なし担々麺を食べてきました。
赤羽にもお店があり、去年の夏に食べに行った、
「自家製麺ほうきぼし」

汁なし担々麺 880円
塩スープがついてきます。
辛さも選べますが、もちろん激辛でw

全体を混ぜ混ぜして食べます。
底にある激辛のタレは、
唐辛子の辛さより、山椒の痺れる辛さが特徴です。
ナッツや、揚げ麺が香ばしい食感を演出しています。

美味い~最高~
辛さ、味、麺や具の食感、すべてがベストマッチ。
辛いものが好きな人には是非食べて欲しいと思います。

元々神田で長いことやっていて、
赤羽のお店が支店のような感じだったらしいのですが、
2ヶ月前に改装を気に、名前が売れた赤羽のお店と同じにしたんだとか。
職場からもそんなに遠くなく、帰りがけに行けるので、
また行ってみたいと思います!
●自家製麺ほうきぼし 神田店
住所 :東京都千代田区内神田3-19-9
電話番号:03-3251-8053
営業時間:月~土11:00~15:00、17:00~24:00(L.O.23:30)
日11:00~18:00
定休日 :不定休
では、今日はこれから
横浜方面に行ってきま~す!