201164(土)

次期首相への移行が困難な理由は?-もう国を当てにしないほうがいいと思う


あえてきついことを書きます。

私の周りでは、昨年の民主党代表選のころから「平時ならともかく、今の経済停滞を打開するには菅さんでは首相は重荷過ぎる」という意見が大半でした。

ということは、小沢氏の未知なる剛腕を期待してということだったのですが。

私個人は、昨年の9月以降、日本の成長は鈍化する。とにかく自分で生きていかないとという決意を新たにしました。

それにしても、2日の内閣不信任案の茶番劇にはほとほとあきれました。

もともと代議士会の席での菅さんのスピーチを聞いて「あれ?本当にやめるのかな?」と私は疑問に思いました。

しかし、NHKを含め各局が「菅首相辞意表明」のテロップを流しましたから、そうなのだろうと思いました。

さらに、「震災復興や原発問題の終息のめどが立つまで」という発言がありましたので、「なんだ、今年いっぱいは優にかかるではないか。それでは任期でいえば今までの総理と同じ。辞任表明にはならないな」と思いました。

そのあとの鳩山前総理、原口前総務相の発言でこれで不信任案は否決になる、と確信しました。

民主党内の賛成派も不信任案賛成派も今総選挙をやれば、民主党惨敗でしょうし、党から追放されたらにっちもさっちもいかず、総選挙をちらつかされて腰砕けになったのが落ちでしょう。

その後の言った言わないのごたごたはご存じのとおりです。

今までの菅氏の態度を見れば、あの方の一番の興味は総理の職にしがみつくことであることは明らか。鳩山氏も、今までさんざんコケにされてきて、よく信じる気になりましたね。本当だとしたら、お人よしすぎますよ。

「めどが立つまで」と言ったら、復興や原発問題の解決も故意に先延ばしにするかもしれませんよ。

そして、ねじれ国会で動かなくなれば、野党のせいにするかもしれません。

私が本気でそう思うくらい、ほとほとあきれました。

今は非常時であることは、だれもが認めること。なにも昨年のように公示後2週間で両院議員総会を開催し、代表選をしなくてもいいです。しかし、復興を進めながら、一か月くらい(6月末)で代表選をして、次期首相を選出し、引継ぎをするぐらいのアイディアは民主党にはないのでしょうか? 次期首相への移行の影響を最小限にする努力をする。そんなことは当たり前の考えだと思いますが。
そして菅さん、ご自分ではそのつもりではなくとも、国民の大半があのスピーチを聞いて辞意表明と理解したのではないですか?ご自分で発言されたのです。そのつもりはなかったでは済まされないでしょう。

今のままでは、これから野党も菅派以外の民主党員も態度を硬化させるでしょうから、政治空白が起きるのは明らかです。

加えて、レームダック内閣。よく2期目3年目の米国大統領がこういわれますね。米国の政治停滞期間です。要するに、国内外から「どうせもうすぐ任期切れだから」とあてにされない内閣ということです。単純に言えば死に体です。

悲しいですが、現在の状況では被災者の方々をはじめ、私たち国民も国を当てにするのは自分のためにならないと思います。

被災者の方は本当にお気の毒。わらにもすがる思いでいまだに支払われない義援金や、補償、仮設住宅を待っておられるのでしょう。

私自身がその方々に対し、無力であることは大変歯がゆいです。

でも、もしある程度自立する余力のある方や、自治体などは国を当てにするのは最小限にしたほうがよいと思います。どうせ動かないですから。

私も微力ながら頑張って働いて、経済を活性化することに少しでも貢献することで間接的に援助できるよう頑張ります。

(追記)
今回の内閣不信任案の提出についてはマスコミ報道を見る限り、被災者の方々を中心に批判も多いです。この点、国民と政治家の考えに齟齬を感じます。
もし本当に、菅内閣を退陣させることが民意だと野党の方々などが思っているのならば、それこそ退陣署名運動をすればよろしい。有権者の半分以上の署名が集まれば、退陣を要求する大義名分が立つでしょう。
各選挙区で運動すればいいわけで、本当に退陣を実現させたいのであればそのくらいのどぶ板を渡るくらいの根性が必要ですね。永田町で議論している限り、らちは飽きません。






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
黒目
写真は趣味ではありません。期待しないでください。
日常感じたことを紹介していきます。

性別
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2011-03-14から
66,533hit
今日:143
昨日:8


戻る