201178(金)

意外に多い地デジ未対応世帯


意外に多い地デジ未対応世帯

(グラフ)ダイヤモンドオンラインより 2011.7.8

まず、この世論調査の結果ですが、半数の世帯が地デジ難民になる可能性があるとは解釈できないと思います。

質問のように「地デジ対応」を済ませた?と尋ねられたら、まだ完了していなければ「まだ」のように回答するでしょう。つまり、2台目、3台目のテレビは未対応だったり、車載テレビは未対応である世帯が多いと想像できます。

私個人は?というと、地デジ難民候補です。

最近は、ドラマなどはインターネットの無料動画配信が利用できます。ビデオがタイムシフターの役割しかなさなくなり、主にテレビ番組をビデオで視聴する今、動画配信で十分ですね。

スポーツイベントは、ライブで見れなければ少し残念かもしれません。

しかし大相撲は、NHKはもう当てになりません。その分相撲協会が動画配信してくれます。解説はラジオを聞けば十分です。

報道は、実はラジオのほうが内容は充実しています。ニュース解説も満足させるものです。その上、ラジオのインタラクティブ性(視聴者投稿とのやりとり)はとても興味をそそるものです。

私自身、以前数年間テレビなしの生活経験がありますので何とかなると思いますが、まずは3週間トライしてみることにします。

3週間続けると習慣になるといいます。

若い人はワンセグでいいという人も多いみたいですね。視聴率何%に神経を使っている民放各社は、テレビから視聴者が離れていくことにピリピリしているでしょう。なぜなら、地デジ化ではからずしも、視聴者数が減少するわけですから。






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
黒目
写真は趣味ではありません。期待しないでください。
日常感じたことを紹介していきます。

性別
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2011-03-14から
66,487hit
今日:97
昨日:8


戻る