歩く(23)


2011109(日)

新橋駅周辺―鉄道の歴史をめぐる

歩く×23

新橋駅周辺―鉄道の歴史をめぐる

(写真)新橋駅前SL広場 蒸気機関車 2011.10.2撮影

今回の散歩では、新橋駅から品川駅までをめぐります。新橋は明治5年に横浜駅までの鉄道開通の起点となりました。今は、サラリーマンの街として有名です。よくテレビでサラリーマンの方がインタビューされているのを見ます。

最近東京でも豚丼屋さんが増えました。ここも平日昼間は昼食を求める会社員で混雑するのでしょうか?

画像

トップの蒸気機関車は新橋駅前SL広場にあります。定時に汽笛もなります。この汽笛は汐留付近のオフィス街でも聞こえるくらいの音量ですよ。

画像

蒸気機関車の正面はこんな感じです。

画像

汐留方面には旧新橋停車場駅舎を再現した、鉄道歴史展示室があります。入場は無料。

画像

向こう側のガラス張りのビルは汐留シティセンターです。オフィスビルです。

この展示室には、鉄道の発祥のみならず、その後の発展についての資料も展示されています。汐留シティセンターから旧新橋停車場駅舎を撮影してみましょう。

画像

画像

ここのビデオの説明によると、運賃は今に換算して60万円だったとか。横浜まで50分の列車の旅。近い将来、月旅行が30万円ほどで可能になるようですから、その倍の運賃です。
当時の人の思いが伝わるようです。

散歩はまだ続きます。



2011930(金)

六本木、毛利庭園へ

歩く×23

六本木、毛利庭園へ

(写真)六本木ヒルズ 9月27日撮影

六本木は、悪い意味で変わりましたね。10年くらい前は、夜でもしっとりとしたカフェがあったと記憶していますが、今は夜から明け方まで歓楽街に成り果ててしまいました。

一番静かなのが早朝です。ごみも散乱していますが、人々が一仕事を終えて帰宅するような時間です。

六本木ヒルズの裏手に毛利庭園があります。この説明によると、ここも赤穂義士のゆかりの場所のようですね。義士のうち10人が最期を遂げたと書いてあります。

画像

昔の人は、感心しますね。私は切腹などは到底できません。それと時代劇などを見ていて思うのですが、戦国時代の合戦では雑兵に至るまで徹夜で走り回っているんですね。秀吉のおうむ返しもしかり。それだけの努力をするから天下が取れるのですね。

話がそれました。

庭園の写真を何枚か載せましょう。隣接するガラス張りの建物はテレビ朝日です。

画像

毛利さんと宇宙に行った宇宙メダカもいるとか。六本木ヒルズと江戸時代の庭園、そして宇宙メダカ。古いものと新しいものの融合の象徴だそうです。毛利庭園と毛利さんというのはなんかダジャレのようですね。

画像

画像

画像

これで今回の散歩はおしまいです。今回の散歩コースです。

画像



2011930(金)

明治神宮外苑から青山霊園へ

歩く×23

明治神宮外苑から青山霊園へ

(写真)外苑前の銀杏並木 9月29日撮影

前回の散歩の続きです。青山一丁目駅から青山通りを渋谷方面に歩きます。

朝の青山通りです。

画像

歩くとトップ写真の神宮外苑に通じる銀杏並木に出ます。ここは四季が感じられとても美しいところです。止まっている車が邪魔ですが、撮影した数枚の写真の中でこれが一番まともでしたので。
奥に見える建物が、聖徳記念絵画館。明治天皇、昭憲皇太后に関する壁画が展示されています。この外苑も機会を見つけて訪問したいと思います。

銀杏の木はこんな感じです。

画像

青山通りをさらに進むと、左手に梅窓院があります。前庭の竹並が美しいですね。

画像

れっきとした寺院なのですが、建物は鉄筋の近代的なものでした。案内所にはこんなポスターも。

画像

ガラスに映りこんでいる建物が寺院です。

梅窓院から住宅地を抜けると、青山霊園があります。

画像

左手の建物が事務所です。

画像

霊園を抜ける道です。ここは、車道ですし、両側の歩道はジョギングをしている人も見受けます。写真に見るように両側が墓地で、本当に静かです。個人的にはあまりいい気分ではありませんでしたが。

画像

ここを抜けると、西麻布交差点から六本木に出ます。

まだ散歩は続きます。



2011930(金)

赤坂御用地を一周-迎賓館へ

歩く×23

赤坂御用地を一周-迎賓館へ

(写真)迎賓館正門 9月23日撮影

前回の散歩の続きです。

豊川稲荷を右に折れて弾正坂を赤坂御用地に沿って一周します。この御用地はさすがに広くて、一周徒歩で20分くらいかかります。皇室の邸宅があるところですね。各門で皇宮警察の警官が警備しています。

警備の警官を撮影するのもなんなので、だれもいない門をパチリ。

画像

途中で赤坂見附の方面に出ます。そして、紀伊国坂を経て、左手に迎賓館があります。確か、9月15日に外庭の一般公開があったと思います。建物も近くで見れば印象が変わるのでしょうが、門の外から撮影します。

画像

警備が立つ場所と思われるところも、早朝は無人です。そういえば、以前はこの迎賓館での要人の歓迎セレモニーなどが比較的頻繁に放送された気がしますが、最近はそういう印象がないですね。

画像

最近は話題性のある要人の訪問がないのかな?

安鎮坂を御用地に沿って歩きます。

画像

こんな花も植わっています。

画像

途中右手にに神社庁が。

画像

そして、権田原交差点に出ました。休日朝はさすがに道路が閑散としています。

画像

青山通りを赤坂方面に少し戻りましょう。青山通りです。左側が赤坂御用地。人っ子一人いない風景も珍しいのではないでしょうか?

そういえば、この道は故高円宮殿下が普通に歩いておられた道だと聞きました。

画像

道路を隔てた向こう側にカナダ大使館、隣接して高橋是清翁記念公園があります。

画像
 
画像

次の写真は、青山から赤坂へ抜ける路地です。向こう側に見える近代的な建物はTBS。この近辺には、こんな狭い路地や坂道がいたるところにあります。

画像

また散歩は続きます。








2011925(日)

赤坂、青山方面を歩く

歩く×23

赤坂、青山方面を歩く

(写真)赤坂プリンスホテル 9月22日朝

台風15号が過ぎ、9月22日、23日に赤坂、青山のあたりを散歩しました。この近辺は歩く距離が長く、見どころも多いので、何日も通いたいエリアです。

トップ写真は赤坂プリンスホテル。赤坂見附交差点にあります。隣にホテルニューオータニがあるのですが、営業を終了しました。震災後に被災された方々に一時宿泊先としてホテルの部屋を提供していました。

この赤坂プリンスホテルの最上階にはバーがあって、外の眺めもよく雰囲気もそこそこなので友人と話がはずんだ思い出があります。

溜池方面から赤坂見附に向かう途中にある日枝神社。坂とともに神社仏閣が多いですね。この辺りは。また、溜池は江戸時代に本当に池があり、道路の地形もここが窪地になっています。

画像

赤坂見附交差点を左に曲がり青山通りに出ます。しばらく行くと、豊川稲荷別院。

画像

豊川稲荷の道を挟んだ正面は、和菓子で有名なとらやさん。

画像

交差点の左側は赤坂御所です。

稲荷の中に入りましょうか。

画像

水で手を清め、本殿で参拝すると読経が行われていました。

出口近くの提灯に、知った名が。

画像

外に出て、赤坂御用地の周りを一周します。

画像

まだ、散歩は続きます。



<<
>>




 ABOUT
黒目
写真は趣味ではありません。期待しないでください。
日常感じたことを紹介していきます。

性別
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2011-03-14から
66,452hit
今日:62
昨日:8


戻る