歩く(23)


2011917(土)

芝公園と増上寺を再訪する

歩く×23

芝公園と増上寺を再訪する

(写真)増上寺 9月16日撮影

以前増上寺と芝公園を取り上げました。今回の散歩では、こちらがメインではなかったので、通り過ぎただけですが、たまたま面白いものを見つけたので、載せておきます。

公園内にある「健康歩道」

画像

写真は前屈測定器ですが、奥には懸垂のための鉄棒なども見えますね。

画像

説明文です。年齢による目標値もグラフ化してあります。

画像

ちなみに私は、目をつむって片足立ちをしました。一度目はわずか14秒でしたが、再チャレンジして250秒以上いったので、途中でやめました。

同じく公園にある、旧台徳院殿霊廟惣門。台徳院というのは、徳川2代将軍秀忠公のことです。ここに霊廟があってそこに入る門だったわけですね。

画像

左右の仁王像

画像
画像

霊廟自体は空襲で焼失しました。門をくぐり、階段を上ると水路跡があります。

画像

増上寺とタワーはこの近さ。

画像

門を裏手から撮影しました。

画像

この写真は公園の外からとったものですが、東京タワーの左手の建物がホテルで、ここに秀忠と江の霊廟があったのです。

画像

近隣にはこんな寺社も

画像

門の中
画像

説明文
画像

最後に芝公園の写真を載せておきます。

画像



2011917(土)

麻布へ、大使館めぐり

歩く×23

麻布へ、大使館めぐり

二の橋を渡り、麻布へ来ました。今回は麻布十番のほうへは行かず仙台坂を登って行きます。

右手に善福寺があります。ここは麻布山善福寺といって、この周りに数々の寺社があります。ハリス行使の碑がありました。

井戸の跡です。水は奥の穴からちょろちょろと出ています。

画像

たどりついた善福寺正門がトップ写真です。樹齢760年の銀杏があるとのことですが、次回ですね。

画像

仙台坂を上がったところで右に折れます。坂の途中にある韓国大使館は改装中でした。このあたりは住宅街ですが、こんな教会もあります。

画像

そして来たのが、アルゼンチン大使館。

画像

外には、観光資料によるPRもあり。

画像

そして、有栖川宮公園のほうをめざし、麻布野球場の角にある欅のモニュメント「風の吹くところ」枯れ木を利用して作られたとのことでした。

画像

有栖川宮記念公園の周りを南部坂を下りますと、ドイツ大使館があります。

画像

そのそとかべには、こんな粋な「展覧会」が。

画像

開国間もないころに来日したドイツ人による日本の風景画展です。これがこの写真の歩道の左側の白壁に「展示」してあります。その一つがこれ。

画像

もちろん、絵の説明文もありますよ。

これは、何を隠そう前の記事で書いた赤羽橋のあたりです。

画像

このドイツ人は当然船で来日したわけですが、大変な船旅です。喜望峰を通っているんですね。

話は変わりますが、ペリーはどのような航路を通って浦賀へやってきたかご存知でしょうか? アメリカだからカリフォルニアから来たわけではありません。東海岸から喜望峰、シンガポールを通ってきているのです。仕事とはいえ大変な執念です。ちなみにペリーは日本来航後ほどなくしてなくなっています。この時の無理がたたったのでしょうか? それはわかりません。

帰りましょうか?

ちょっと間違えて、青山墓地に出てしまいました。

画像

墓地はこの両側に広がっています。

そして、国立新美術館。

画像

今回の散歩コースです。青山墓地、国立新美術館はこの地図の北方に当たります。

画像



2011917(土)

三田へ、大使館めぐり

歩く×23

三田へ、大使館めぐり

お久しぶりです。本当は先月訪問した札幌や四国の写真もあるのですが、しばらく更新をさぼっていたらブログを書くのが億劫になってしまいました。もちろんアクセス数も下がる一方で、、、今日は一念発起して書きます。

9月15日、16日と早朝に三田、麻布、広尾方面を歩きました。昼間は本当に暑いのですが、朝晩はやっと涼しくなりました。コートなしで歩けるこの季節は、貴重な散歩の季節になります。

この界隈は、各国大使館や寺社そして坂が多いです。しかしながら時間的にあいているわけもなく、中に入れるわけでもないので、門の外からの撮影になりました。朝は、警官もいなくて撮影は気楽にできました。

ただ、日中は往来が忙しいあたりも人通りは少なくカメラのために立ち止まるにはちょうど良かったです。

トップ写真は、今回の散歩の起点となる赤羽橋のふもとにあるもの(なんでしょう?)です。

赤羽橋自体はこんな感じです。

画像

この場所は、次の記事でもう一度出てきます。覚えておいてくださいね。

実は、ここに着く前に粋なことをする会社を見つけました。甲冑ですね。

画像

相馬野馬追に使われているものということで、この会社では東北応援のシンボルにしているらしいです。最近ある雑誌で読んだのですが、相馬家のお殿様の末裔は十勝の大樹町で牧場を営んでいて、今回の震災後はいち早く相馬に戻って復興の指揮をされているとか。

進みましょう。

ゆるやかな坂です。綱の手引坂といいます。

画像

画像

名前の由来は、Wikipediaによりますと以下の通りです。
「平安時代の勇士源頼光四天王の一人、渡辺綱が幼少の砌に姥に手を引かれて行き来したという伝説による。」

これを登り切ったあと、左に路地を折れた突き当りにイタリア大使館があります。

画像

ここは、美しい日本庭園があり、NHKのブラタモリ外部リンクで紹介されましたね。

一応一周しました。敷地は広大で、角に正門がありました。こちらが正式な入口でしょう。日本庭園の片鱗が見えるでしょうか?

画像

イタリア大使館を後にし、元の道を戻ります。綱の手引坂が綱坂に名前を変え、綱町三井倶楽部があります。元三井家の迎賓館で会員制クラブですね。三井グループ企業の管理職は利用可能です。サラリーマンが使うにしては(というと怒られますが)、立派な広大な建物です。

画像
画像

ここを後にして、すぐ目と鼻の先にオーストラリア大使館があります。近代的な建物です。

画像

二の橋に出ました。どぶ川ですね。麻布へ向かいます。

画像

(続く)



2011723(土)

中央区のパンフレット入手しました。

歩く×23

中央区のパンフレット入手しました。

散歩シリーズ、今まで東京都港区を中心に歩いてきましたが、お隣の中央区にも足を延ばそうと、中央区役所でパンフレットをもらってきました。

情報を得ながら、観光ガイドブックだけでは回れないようなところを、独自目線で紹介していきますね。(← 目標です)

区役所は新富町にあるのですが、そこまで築地を通っていきました。

築地場外市場は日中歩くと、いかにも訪問者という感じの人が屋台のようなお店で食事したり、買い物したりしています。

2週間ほど前に、たまたま通りがかったとき安いレモンを見つけたので買えたらいいと思いましたが、今回は見つかりませんでした。

写真も、とって美しいという感じではないんですね。ですから写真もなし。

そういえば、先日火災があったはずですが、怖いですね。

築地市場を抜けると、築地本願寺です。前を通ることはありましたが、訪問するのは初めてです。

画像

中は、がらんとしてました。折りたたみ椅子が並べられていて、行事があるのでしょうか? 外観ともども見慣れた寺社とは異なります。

外に出て向かって右手には、「門前そば」というお蕎麦屋さんがあります。

この後、お昼を食べようと、昭和通りに出て、てくてく日本橋まで出たのですが、空振りでした。そこで銀座に戻ってきました。

昭和通りといえばこの日の朝、ジョギングしていたら通り沿いのカフェで外人さんが外で朝食をとっていました。確かに気分のいい日は外で食べるのは良いのですが、車道に面しているところは、埃っぽいだろうと想像してしまいました。

銀座で、久しぶりに入った中華料理の天龍さんで餃子を食します。このお店は餃子以外もおいしいのですが、8cmはある餃子が有名なので、久しぶりに行くと餃子に手が出てしまいます。

画像

ご飯を頼むのを忘れたので、餃子だけ。8つ。1050円。ご飯がなくてもパクパク食べれます。とにかく大きいです。

まずは、手始めの中央区めぐりこのくらいです。これからいろいろ行ってみます。


銀座天龍
東京都中央区銀座2-6-1 中央銀座ビル 1F



201172(土)

芝公園を一周する

歩く×23

芝公園を一周する

(写真)芝パーク公園から見た増上寺 2011.7.2

先回の歩くシリーズでは、芝公園を一周しようとして時間切れになりました。芝丸山古墳から再開したいと思います。

これは、芝公園の外側から撮影した芝丸山古墳への階段の登り口です。左側に階段があるのはわかるでしょうか? 以前、ここを外人さんのグループが上っていました。なかなか乙な人たちがいると感心しました。

画像

そして、またここにも石垣がありますね。以前六本木にもありました

画像

少し歩くとプリンスホテルの車出口があります。このプリンスホテルパークタワーは、最近では東京電力の株主総会が、そして少し前には海老蔵さんの記者会見が行われたところです。

このホテルの裏から撮影した東京タワーです。

画像

そして感心したのが、この公園から見える増上寺。それがトップ画像です。このアングルから見たのは初めてです。このトップ写真、右下のあたりに茶色い丸が見えます。これはごみではなく蜂です。この蜂のせいで近くまで寄れませんでした。

芝公園の裏手を道路に沿って歩き、途中で東京タワーに向かうことにします。

「とうふやうかい」さんの入り口。接待などで使われる豆腐料理専門店です。

画像

やってきましたね。この近くでカメラを向けている人を横目に見て歩いていましたが、自分も仲間入りです。下部が扇状になっているのは安全性のためとか、パリのエッフェル塔も同じデザインです。両方とも美しいです。

画像

東京タワーの中初めて入りました。お土産屋さんでいっぱいです。東京ばなな、雷おこし、人形焼など。

先回パンフレットでご紹介した大河ドラマ江展。入り口だけ写しましょう。大奥を模したものですね。床が畳になっていてよくできていると思いました。

画像

中は、大河ドラマの宣伝でした。今年の大河ドラマはヒロインの描き方が大いに不満で、私としては特に宣伝することもありません。

外に出て、タロージローで有名な樺太犬の記念像。

画像

帰り汐留のほうに出ました。途中の御成門小学校が創立20周年というのは、驚きでした。

そして私の場合やっぱりこうなります。

そして、帰り道にあった静岡のお茶ショップの抹茶アイス。冬は販売していないのが残念ですが、抹茶が上にかけてあってとても濃厚な抹茶の味がするソフトです。通りがかると必ず買ってしまいます。そのほかいろいろなお茶を販売しています。

久しぶりでしたがこのお店のそっけない店員さん(今日店長さんであることが判明しました)は、まだ健在でした。

画像

2km足らずの短い散歩でしたが、時々足を止めると歴史上いろいろ面白いところがあるのがこのあたりです。今日はかなりゆっくり見たつもりですが、それでもまだ見落としたところ、次回への宿題が残っています。

時間をとってゆっくり歩く、それがお勧めです。

今日の散歩コース

画像

きょうのおやつ
抹茶ソフトクリーム \200
長峰製茶(株) 新橋店
〒105-0004 東京都港区新橋5丁目28-7
03-5777-0655 ‎



<<
>>




 ABOUT
黒目
写真は趣味ではありません。期待しないでください。
日常感じたことを紹介していきます。

性別
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2011-03-14から
66,509hit
今日:119
昨日:8


戻る