2015年12月29日(火)
箱根登山鉄道
2015/12×12

冬休みに入りました。
去年は幸福駅や音更橋梁、斜里の未成線などを見てまわる旅でしたが(結果的に)、今年は資金もないので近場の山岳鉄道の撮り鉄乗り鉄です((φ( ̄ー ̄ )
取材2本目は、箱根!

電車も渋いデザインですが、レール幅は新幹線と同じらしい。

山岳を登っていくシステムは、3度のスイッチバックです。
降りていくときは、勾配の急なところは水を撒きつつ、ブレーキシューをレールに押し付けながら。

山岳で最も興味のある構造物は、鉄橋です。
ただ、外からだとどこが撮影にいいポイントなのかわからないので、次回のテーマにします((φ( ̄ー ̄ )
去年は幸福駅や音更橋梁、斜里の未成線などを見てまわる旅でしたが(結果的に)、今年は資金もないので近場の山岳鉄道の撮り鉄乗り鉄です((φ( ̄ー ̄ )
取材2本目は、箱根!

電車も渋いデザインですが、レール幅は新幹線と同じらしい。

山岳を登っていくシステムは、3度のスイッチバックです。
降りていくときは、勾配の急なところは水を撒きつつ、ブレーキシューをレールに押し付けながら。

山岳で最も興味のある構造物は、鉄橋です。
ただ、外からだとどこが撮影にいいポイントなのかわからないので、次回のテーマにします((φ( ̄ー ̄ )
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。