2022/8(9)
2022年8月24日(水)
宿の餃子定食
2022年8月23日(火)
静岡 餃子研究所
2022/8×9

8/16、火曜日。
CB400で仕切り直し !
一路静岡へ。

東静岡の宿にチェックイン、そのあと歩いて東静岡駅へ。
静岡貨物駅と東静岡駅のほぼ中間のところに、EF64-1008が停められていました。
おそらくもう、車でいう車検が切れてるらしく、このまま稲沢に運ばれて解体 ? とも。
これでもう見納めかも ?
とか考えながら、電車でひと駅の静岡駅まで行きます !

餃子研究所に入ります !

乾杯 !

静岡おでん。

女餃子✕1
男餃子✕2
女餃子は生姜メイン ? の美味しい餃子、男餃子はガッツリにんにくの利いた美味しい餃子です !
見た目は同じですが、味はかなり違います(笑)

大満足、東静岡に戻ります !
CB400で仕切り直し !
一路静岡へ。

東静岡の宿にチェックイン、そのあと歩いて東静岡駅へ。
静岡貨物駅と東静岡駅のほぼ中間のところに、EF64-1008が停められていました。
おそらくもう、車でいう車検が切れてるらしく、このまま稲沢に運ばれて解体 ? とも。
これでもう見納めかも ?
とか考えながら、電車でひと駅の静岡駅まで行きます !

餃子研究所に入ります !

乾杯 !

静岡おでん。

女餃子✕1
男餃子✕2
女餃子は生姜メイン ? の美味しい餃子、男餃子はガッツリにんにくの利いた美味しい餃子です !
見た目は同じですが、味はかなり違います(笑)

大満足、東静岡に戻ります !
2022年8月22日(月)
お盆休み
2022/8×9

8/13、お盆休みに入りました。
天気予報が思わしくないので、とりあえずNBOXで長野へ。

土曜日朝しか走らない、EF64の重単列車。
本来、走るかどうかも行ってみないとわからないのですが、来ました(笑)
天気不安定ながら、鹿島槍ヶ岳が見えていたのでもしかして常念岳も ? と思ったものの、ちょうど隠れてしまいました。

これから進む方向。

穂高神社に参拝。

昼前になって常念岳が頭出したので、あずさといっしょに。
青空見えてるけど、けっこうな雨。

さわんど温泉へ。
温泉に入れる蕎麦屋さん。

蕎麦は普通ですね。

食後に温泉 !
やや熱め適温です。
風呂はまた寄ろう(笑)
天気予報が思わしくないので、とりあえずNBOXで長野へ。

土曜日朝しか走らない、EF64の重単列車。
本来、走るかどうかも行ってみないとわからないのですが、来ました(笑)
天気不安定ながら、鹿島槍ヶ岳が見えていたのでもしかして常念岳も ? と思ったものの、ちょうど隠れてしまいました。

これから進む方向。

穂高神社に参拝。

昼前になって常念岳が頭出したので、あずさといっしょに。
青空見えてるけど、けっこうな雨。

さわんど温泉へ。
温泉に入れる蕎麦屋さん。

蕎麦は普通ですね。

食後に温泉 !
やや熱め適温です。
風呂はまた寄ろう(笑)
2022年8月7日(日)
川越ラーメン 田家(でんや)
2022/8×9

使いづらいバイクナビのセッティングを変えて、テスト兼ねて熊谷まで。

昨日、稲沢のDD200が新潟から高崎まで来てるので、今日は新鶴見まで行くだろうと待機。
しかし ! さらに後ろに金太郎が付いてた。
マニア騒然のネタ編成ワロタ。

地元で真横から見るべきだったか ? (笑)

帰りにいつも目の前通ってるラーメン屋、田家に初めて立ち寄り。

煮干しラーメンもあるようですが、ごくスタンダードな中華そばを注文。
隠し味に煮干し使ってるかもしれないけど、これは鶏 !
ずっと行くところが煮干しだったので、新鮮。
ストレート細麺と相性よくてうまかった !

昨日、稲沢のDD200が新潟から高崎まで来てるので、今日は新鶴見まで行くだろうと待機。
しかし ! さらに後ろに金太郎が付いてた。
マニア騒然のネタ編成ワロタ。

地元で真横から見るべきだったか ? (笑)

帰りにいつも目の前通ってるラーメン屋、田家に初めて立ち寄り。

煮干しラーメンもあるようですが、ごくスタンダードな中華そばを注文。
隠し味に煮干し使ってるかもしれないけど、これは鶏 !
ずっと行くところが煮干しだったので、新鮮。
ストレート細麺と相性よくてうまかった !
<< | >> |