2017年9月3日(日)
恐怖の朝と人気ラーメン店・初代さん
日常の出来事と美味い物♪×541

こんばんは、かじゅちょろびです(*^^*)
先週、火曜日早朝に
Jアラートが大音量で響き渡り
ビックリして飛び起きた Σヘ(○д●)ノ。
カーテンを開けようと思ったけどガラスが割れたらと
思い留まりました(着弾したら終わりだけど(≧∀≦))。
妄想が止まらなかった、恐怖の20分
その横では起こしたけど爆睡している旦那さん ( ̄Д ̄;;
首相が「ミサイルの動きは発射直後から完全に把握しており、
国民の生命を守るために万全の態勢を取った」と言ってたけど
本当なんだろうか??と疑ってしまった朝でした。
そして再び 今朝の9時に防災アラームが鳴って
ビックリする(苦笑)
そーだった。。。
新聞に書いてあったのに忘れてビックリする私は
しょぼい。。。←死語?? (^w^)
〜〜〜〜〜 〜〜〜〜ヾ(・◇・)ノ〜〜〜〜 〜〜〜〜〜
今回も小樽旅行の続きです( ̄∇ ̄*)ゞ
お宿は、今回も一軒家の一階部分全てを貸し切りなので
とても過ごしやすい「アジアンタイム」さんでした。
オーナーさんは、病に倒れたそうですが後遺症もほとんど無く
再開されていて安心しました(´ー`)
アジアンタイムさんでは人間が一緒の時はフリーだけど
お留守番の時だけケージ使用が義務づけられています。
ケージに慣れて無いので家でも練習(笑)
2匹一緒だと安心。安心。
快適に小樽(銭函)の夜を過ごした翌日は
オーナーさんも一緒に道路を渡って直ぐの海岸に
散歩へ行って来ました
天気は良いけど強風
次に向かったのは・・・
小樽を過ぎ 余市へ(この画像は帰り道)
余市みちの駅☆
人が居ないと思ったら休館日でした ( ̄□ ̄;)
仕方が無いので記念撮影

左側にはニッカウヰスキー余市蒸溜所がありまーす♪。

この、幸せそうな顔に癒されます(*'ー'*)
小樽に戻り、再び散策です。
北菓楼でお菓子を交代で購入。
北菓楼さんは試食も楽しい〜
いか太郎1号☆2号
※ ここの「さきいか」は出来立てなので柔らかく風味も良くて
とても美味しい♪
風鈴になったり(笑)
小樽は顔出し看板が増えています。
顔出しで遊んでいると
「スマ〜イル♪」と、金髪の男性の方が後ろから
カメラを向けてました(^w^)
「れお〜ん!!。あの方の思い出に参加出来たね〜♪♪」
お腹が空いたので
行ってみたかった小樽の人気店「初代」さんへ
混んでいましたが運良く座れました♪♪
新塩[魚介風の塩味]
天然素材の旨味を凝縮した新味と書いてありました。
新味噌
あらかじめ下味を付け炒めた豚挽肉、もやし入り。
白たまり醤油[限定30食]
豚ホホ肉の角煮をトッピング。醤油は愛知県産。
麺は、こんな感じ
白ワインべースになっていて洋風な感じのスープ。
他には、醤油・元塩・味噌があり
とてもスープにこだわっているお店でした。
次回は、普通の醤油を食べてみたいです(●´ω`●)
先週、火曜日早朝に
Jアラートが大音量で響き渡り
ビックリして飛び起きた Σヘ(○д●)ノ。
カーテンを開けようと思ったけどガラスが割れたらと
思い留まりました(着弾したら終わりだけど(≧∀≦))。
妄想が止まらなかった、恐怖の20分
その横では起こしたけど爆睡している旦那さん ( ̄Д ̄;;
首相が「ミサイルの動きは発射直後から完全に把握しており、
国民の生命を守るために万全の態勢を取った」と言ってたけど
本当なんだろうか??と疑ってしまった朝でした。
そして再び 今朝の9時に防災アラームが鳴って
ビックリする(苦笑)
そーだった。。。
新聞に書いてあったのに忘れてビックリする私は
しょぼい。。。←死語?? (^w^)
〜〜〜〜〜 〜〜〜〜ヾ(・◇・)ノ〜〜〜〜 〜〜〜〜〜
今回も小樽旅行の続きです( ̄∇ ̄*)ゞ
お宿は、今回も一軒家の一階部分全てを貸し切りなので
とても過ごしやすい「アジアンタイム」さんでした。
オーナーさんは、病に倒れたそうですが後遺症もほとんど無く
再開されていて安心しました(´ー`)
アジアンタイムさんでは人間が一緒の時はフリーだけど
お留守番の時だけケージ使用が義務づけられています。
ケージに慣れて無いので家でも練習(笑)

快適に小樽(銭函)の夜を過ごした翌日は
オーナーさんも一緒に道路を渡って直ぐの海岸に
散歩へ行って来ました

次に向かったのは・・・

余市みちの駅☆

仕方が無いので記念撮影

左側にはニッカウヰスキー余市蒸溜所がありまーす♪。


小樽に戻り、再び散策です。
北菓楼でお菓子を交代で購入。

いか太郎1号☆2号

とても美味しい♪
風鈴になったり(笑)

顔出しで遊んでいると
「スマ〜イル♪」と、金髪の男性の方が後ろから
カメラを向けてました(^w^)

お腹が空いたので
行ってみたかった小樽の人気店「初代」さんへ
混んでいましたが運良く座れました♪♪
新塩[魚介風の塩味]

新味噌

白たまり醤油[限定30食]

麺は、こんな感じ

他には、醤油・元塩・味噌があり
とてもスープにこだわっているお店でした。
次回は、普通の醤油を食べてみたいです(●´ω`●)
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません