2013年6月24日(月)
旅かじゅ編・お泊まりは愛犬も泊まれるゲストハウスRiposoさん♪
お出掛け×49
こんばんは、かじゅちょろびです(^_^ゞ
続編の途中、れおんのトリミング速報を
入れてしまいましてごめんなさい(≧∀≦)
ではでは~♪
旅かじゅ「お宿編」です。
良かったら見て下さいませ~ヽ( ´ ▽ ` )ノ。
お宿は洞爺湖の温泉街の反対側・水の駅そばにある
「ゲストハウスRiposo」さん。
運良く月曜日だけ空いていたので即予約☆
到着すると、オーナーさんはちょうど、花壇に水まき中。
東京で教師をしていた方で
とても優しい笑顔で迎えてくれました♪。
予約出来たお部屋だけが
フロントを通らずにワン達を移動させる事が出来る専用通路付き。
他の宿泊者を気にせずに
この場所を通り、お部屋に直接入れますv(=∩_∩=) 。
少し、高台にあるので景色が抜群♪湖畔も見えます(//艸//)
メゾネットタイプのお部屋は広く、簡易サークルを置いても大丈夫♪
Riposoさんはソファーとベットに乗せるのはNG、
残念ですがポロンとれおんは此処で寝て頂きます( ̄w ̄)。
天窓付きロフト♪。
寝る時、開けて星を見ようと計画したのに・・・問題発生(汗)
ロフトから見た お部屋( ・ω【◎】パシャッ
あれ?、ベランダに「じゃらん」が~(・∀・) ニヤニヤ
旦那さんが部屋に入るなりテーブルにあった
「ペットとおでかけ☆じゃらん」を見付け嬉しかったのか
速攻、オーナーさんに教えに行ったらしい(* ̄m ̄)プッ
この写真です♪。この他にも2ヶ所にれおんが居ますよ~
一生の思い出でしゅ(*゜ー゜*)
じゃらんに載ったブログ←ポチッと♪
Riposoさんも掲載されているので本を置いてあったらしい。
ここにもプチ偶然☆がありました(^ω^)v。
ポロン登場♥
ポロンは、ちょっと心配なので~ババくさいパンチュを履かせました(*´艸`*)
お風呂は、こんな感じで広々。
ワンちゃんの足が汚れたら、ベランダ側から入って洗えます。
朝風呂だと湖畔も見えて良い感じです♪
そして、お待たせのディナータイム☆。
地元野菜や噴火湾産魚介を使用したイタリアン料理。
(*  ̄▽)o□☆□o(▽ ̄ *) カンパァーイッ♪
自家製シソジュースは母が飲みました。
アンティパスト
奥から天然そいのカルパッチョ、ホタテとアボカドのサラダ。
手前・生ハムのチーズロール、スモークサーモンのマリネ他
野菜スープとバターパン
優しいお味のスープでした。うちでも作ろうっと♪
アスパラとべーコンのパスタ
このパスタも美味しかった(*^¬^*)
メインはお肉を選択。
留寿都(西原ファーム)豚ロースのピカタと地元野菜。
豚肉なのに鶏肉のような、お魚のようなしっとりとした食感。
思わず、オカワリしたくなる位 みんな大絶賛でした。
ドルチェのジェラード(ハスカップとバナナ)
コーヒー
イタリアンは旦那さまが腕を振るってくれます。
どれも美味しくて、作り方も聞いちゃいました(*・・*)。
果たして・・・出来るかな(笑)。
朝ご飯は奥様が和食をもてなしてくれます(´ー`)。
もの凄い品数にビックリ。
自家製味噌や地元野菜を使用してます。
もちろん、残す事無く頂きました。
Riposoさんはイタリア語で「休息」の意味。
美味しい料理、居心地の良いお部屋、綺麗な景色、
優しいオーナーご夫妻。
本当に癒されて帰って来ましたv(^ー゜)ノ。
また、来年行きたいなぁ~と思います。
オーナーさま、ありがとうございました。
あっ、言い忘れました( ̄w ̄)
ロフトで星空を見ながら寝ると言う計画を実行するはずが・・・
近くの水田からカエルちゃんの大群が大合唱♪♪♪。
あれは100匹どころじゃなさそう。
(かじゅちょろび親分に会いに来たのかな(゜×゜*)?)
1階の母達とゲラゲラ笑って寝ました。
カエルの鳴き声を聞いて寝るのも初体験☆
良い子守唄になるかも~(*´艸`*)♪
旅の参考になったでしょうか?
「おっ、行ってみよう♪」と思った方がいましたら
かじゅちょろびの忘れ物「クレンジングオイル」を
取って来て下され~(/ω\*) ハジカシー
散々、みんなに「忘れ物は無い?」と言ってたのに
かじゅちょろびが忘れて来ました(苦笑)
おバカさんです。。。
続編の途中、れおんのトリミング速報を
入れてしまいましてごめんなさい(≧∀≦)
ではでは~♪
旅かじゅ「お宿編」です。
良かったら見て下さいませ~ヽ( ´ ▽ ` )ノ。
お宿は洞爺湖の温泉街の反対側・水の駅そばにある
「ゲストハウスRiposo」さん。
運良く月曜日だけ空いていたので即予約☆
到着すると、オーナーさんはちょうど、花壇に水まき中。
東京で教師をしていた方で
とても優しい笑顔で迎えてくれました♪。
予約出来たお部屋だけが
フロントを通らずにワン達を移動させる事が出来る専用通路付き。
他の宿泊者を気にせずに
この場所を通り、お部屋に直接入れますv(=∩_∩=) 。
少し、高台にあるので景色が抜群♪湖畔も見えます(//艸//)
メゾネットタイプのお部屋は広く、簡易サークルを置いても大丈夫♪
Riposoさんはソファーとベットに乗せるのはNG、
残念ですがポロンとれおんは此処で寝て頂きます( ̄w ̄)。
※クローゼットに組み立て式のケージが入ってたので
持ち込まなくても大丈夫です(小型・中型犬用)。
天窓付きロフト♪。
寝る時、開けて星を見ようと計画したのに・・・問題発生(汗)
ロフトから見た お部屋( ・ω【◎】パシャッ
あれ?、ベランダに「じゃらん」が~(・∀・) ニヤニヤ
旦那さんが部屋に入るなりテーブルにあった
「ペットとおでかけ☆じゃらん」を見付け嬉しかったのか
速攻、オーナーさんに教えに行ったらしい(* ̄m ̄)プッ
この写真です♪。この他にも2ヶ所にれおんが居ますよ~
一生の思い出でしゅ(*゜ー゜*)
じゃらんに載ったブログ←ポチッと♪
Riposoさんも掲載されているので本を置いてあったらしい。
ここにもプチ偶然☆がありました(^ω^)v。
ポロン登場♥
ポロンは、ちょっと心配なので~ババくさいパンチュを履かせました(*´艸`*)
お風呂は、こんな感じで広々。
ワンちゃんの足が汚れたら、ベランダ側から入って洗えます。
朝風呂だと湖畔も見えて良い感じです♪
そして、お待たせのディナータイム☆。
地元野菜や噴火湾産魚介を使用したイタリアン料理。
(*  ̄▽)o□☆□o(▽ ̄ *) カンパァーイッ♪
自家製シソジュースは母が飲みました。
アンティパスト
奥から天然そいのカルパッチョ、ホタテとアボカドのサラダ。
手前・生ハムのチーズロール、スモークサーモンのマリネ他
野菜スープとバターパン
優しいお味のスープでした。うちでも作ろうっと♪
アスパラとべーコンのパスタ
このパスタも美味しかった(*^¬^*)
メインはお肉を選択。
留寿都(西原ファーム)豚ロースのピカタと地元野菜。
豚肉なのに鶏肉のような、お魚のようなしっとりとした食感。
思わず、オカワリしたくなる位 みんな大絶賛でした。
ドルチェのジェラード(ハスカップとバナナ)
コーヒー
イタリアンは旦那さまが腕を振るってくれます。
どれも美味しくて、作り方も聞いちゃいました(*・・*)。
果たして・・・出来るかな(笑)。
朝ご飯は奥様が和食をもてなしてくれます(´ー`)。
もの凄い品数にビックリ。
自家製味噌や地元野菜を使用してます。
もちろん、残す事無く頂きました。
Riposoさんはイタリア語で「休息」の意味。
美味しい料理、居心地の良いお部屋、綺麗な景色、
優しいオーナーご夫妻。
本当に癒されて帰って来ましたv(^ー゜)ノ。
また、来年行きたいなぁ~と思います。
オーナーさま、ありがとうございました。
あっ、言い忘れました( ̄w ̄)
ロフトで星空を見ながら寝ると言う計画を実行するはずが・・・
近くの水田からカエルちゃんの大群が大合唱♪♪♪。
あれは100匹どころじゃなさそう。
(かじゅちょろび親分に会いに来たのかな(゜×゜*)?)
1階の母達とゲラゲラ笑って寝ました。
カエルの鳴き声を聞いて寝るのも初体験☆
良い子守唄になるかも~(*´艸`*)♪
旅の参考になったでしょうか?
「おっ、行ってみよう♪」と思った方がいましたら
かじゅちょろびの忘れ物「クレンジングオイル」を
取って来て下され~(/ω\*) ハジカシー
散々、みんなに「忘れ物は無い?」と言ってたのに
かじゅちょろびが忘れて来ました(苦笑)
おバカさんです。。。
ゲストハウス Riposo
洞爺湖町洞爺町270-5
電話 0142-82-5881
この記事のURL|2013-06-24 19:27:09
2013年6月21日(金)
しばらくはお預け~(≧∀≦) と圓八の「あんころ餅」
日常の出来事と美味い物♪×541
こんばんは、かじゅちょろびです(^_^ゞ
「旅かじゅ」の途中ですが~
れおんが、日曜日にトリミングに行って来ました♪
ビフォー☆
2月にトリミング、4月に私がバリカンして以来なのでモッコモコ(*^^*)♪
アフター☆
小ちゃく、真っ白になりました(o^-^o)
どっちも好きなので、
この変わり様も楽しみの1つになっています(*´艸`*)♪
しばらくは、こんな事をしても
嬉しい時にする「ウッフ、ウフ♪」
この様には・・・なりません(* ̄m ̄)。
既に懐かしい。。。
えっ?、物足りないでしゅか(〃∇〃) ?
旦那さんは先週の金曜日から金沢に出張でした。
旦那さんが出張前には必ずと言っていい程
テレビでその場所の美味しい所の情報が。
沖縄の時も「メレンゲの気持ち」で御一行さんが観光してたり、
今回も「そうだ、旅に行こう」で森三中の2人と光浦さんが
金沢を食い尽くしていた(o^-^o) 。
それを見ながら旦那さんにリクエストしたのが
コチラ ↓
加賀名物圓八さんのあんころ餅☆
笹の葉で包んであって良い香りがします。
賞味期限が当日の為、実家とかじゅ家だけに購入。
みんなが大絶賛して食べていた「あんころ餅」♪。
固めで甘みを押さえたこしあんの中にお餅が入ってます。
これを食べれば「息災延命」らしい。
この頃、調子が悪いので是非ともあやかりたい(o ̄ー ̄o) ムフフ
烏骨鶏でも有名なようで
烏鶏庵のカステラとバームクーヘン。
これは相当、お高いので味わって食べたいと思います。
もちろん♪
れおんにも有りました(*^^*)
空港で見つけた可愛い子・赤ちゃんパンダ。
電池で歩きます♪
なんか、似ています( ̄w ̄)
おとぉ~しゃん、ありがとでしゅ(*´艸`*)。
かじゅちょろびには、小さいボトルに入った本金箔。
金運が上がるらしい(゜_゜)フムフム…。
サマージャンボ☆が当たりますように。。。
お・ま・け♪
みなしゃんは、ビフォーorアフターとちらが「おしゅき?」
「旅かじゅ」の途中ですが~
れおんが、日曜日にトリミングに行って来ました♪
ビフォー☆
2月にトリミング、4月に私がバリカンして以来なのでモッコモコ(*^^*)♪
アフター☆
小ちゃく、真っ白になりました(o^-^o)
どっちも好きなので、
この変わり様も楽しみの1つになっています(*´艸`*)♪
しばらくは、こんな事をしても
嬉しい時にする「ウッフ、ウフ♪」
この様には・・・なりません(* ̄m ̄)。
既に懐かしい。。。
えっ?、物足りないでしゅか(〃∇〃) ?
旦那さんは先週の金曜日から金沢に出張でした。
旦那さんが出張前には必ずと言っていい程
テレビでその場所の美味しい所の情報が。
沖縄の時も「メレンゲの気持ち」で御一行さんが観光してたり、
今回も「そうだ、旅に行こう」で森三中の2人と光浦さんが
金沢を食い尽くしていた(o^-^o) 。
それを見ながら旦那さんにリクエストしたのが
コチラ ↓
加賀名物圓八さんのあんころ餅☆
笹の葉で包んであって良い香りがします。
賞味期限が当日の為、実家とかじゅ家だけに購入。
みんなが大絶賛して食べていた「あんころ餅」♪。
固めで甘みを押さえたこしあんの中にお餅が入ってます。
これを食べれば「息災延命」らしい。
この頃、調子が悪いので是非ともあやかりたい(o ̄ー ̄o) ムフフ
烏骨鶏でも有名なようで
烏鶏庵のカステラとバームクーヘン。
これは相当、お高いので味わって食べたいと思います。
もちろん♪
れおんにも有りました(*^^*)
空港で見つけた可愛い子・赤ちゃんパンダ。
電池で歩きます♪
なんか、似ています( ̄w ̄)
おとぉ~しゃん、ありがとでしゅ(*´艸`*)。
かじゅちょろびには、小さいボトルに入った本金箔。
金運が上がるらしい(゜_゜)フムフム…。
サマージャンボ☆が当たりますように。。。
お・ま・け♪
みなしゃんは、ビフォーorアフターとちらが「おしゅき?」
この記事のURL|2013-06-21 19:27:17
2013年6月17日(月)
旅かじゅ編(旅猿のパクリ)・苫小牧の「マルトマ食堂」さんへ(*^~^*)
お出掛け×49
こんばんは、かじゅちょろびです(*゜▽゜)ノ
1週間って、早い・・・
楽しかった家族旅行から、もう1週間経ったんだ。
6月もスケジュールがいっぱいの旦那さん。
職場ではノーディスクweekとやらがあって
机にいてはいけないそうで
急遽、出張と旅行をぶつけての消化となりました(汗)。
[旦那さんは、その出張から今夜戻って来ま~す(o ̄ー ̄o) ]
慌てて宿探しをしたけど小樽はいっぱい(ワン連れOKの所)なので
違う所を検索し、ラッキーな場所が空いていました♪。
6/10(月)いざ出発((((( ( (ヽ(;^0^)/☆
あてにならないけど可愛いガイドさんもノリノリ乗車♪
しゅっぱちゅらよぉ~  ̄(≡゜▽゜≡) ̄
もちろん、ポロンと母達も一緒♪。
今回も天候に恵まれてます(^ω^)
絵はがきみたいに綺麗なトマム☆
車のクーラーに冷えた かじゅちょろびは早くも
WCタイム( ̄w ̄)。
でも、寄って良かった(≧∀≦)♪
嬉しい出会いが待ち受けていました。
スッキリして外に出ると
目の前にれおんを囲んで笑顔の素敵な男性と
旦那さんが座り込んで談話中。。。
知り合いかと思ったら違いました。
その男性も旅行に向かう途中に立ち寄り
れおんに気付き、ニコニコして近づいて来られて
「可愛いですね」「名前なんて言うんですか?」と。
れおんだと分かると「かじゅちょろびさんの?」と
言ってくれたそうです(*´σー`) ヘヘ…
旦那さんは「今、出て来ますよ」と言ってる所に
かじゅちょろびが登場した訳です(^ω^)。
旅の途中にブログを見て下さっている方とお会いし
お話し出来るなんて凄い奇跡☆。
良い旅の始まりでした v(^ー゜)ノ
声を掛けてくださってありがとうございました♪
また、わんわん運動会でお会い出来たら嬉しいです(^◯^)。
ナデナデしてくれてありがとでしゅ♪
パーキング内にあるマルシェひまわりさんの純正ソフト。
さっぱりした、お味でした♪。れおんの頭もソフトみたい(゜×゜*)
れおんは旅行中、油断してると旦那さんの膝に無理矢理
飛び乗ったりしてました(^▽^;)。
(運転の妨げにならないように直ぐに連れ戻します(汗)
これを何回繰り返した事か・・・)
旦那さんは当然、.:゜+(● ̄ー+ ̄●)ゞデレデレ…
じゅ~っと見てるでしゅ。
そうこうしているうちに苫小牧に到着☆
目的は、マルトマ食堂さん♪
ずっと行きたかったお店なので目標1つクリアv(^ー゜)
お昼ちょっと前だったのでそんなに並ばずに
済みました。
頑固な姉は、何処に行ってもいくら丼一筋。旦那さんのヅケ丼
丼には、お味噌汁とワラビのおひたしが付いてました♪
カレイの唐揚げ→半額の100円☆
身が厚く美味しかった。小さく見えるけど大きいよ~(*^^*)。
そして、どぉ~ん☆
母とかじゅちょろびのマルトマ丼
凄くないですか?。マグロがはみ出てるぅ~♪ウニも甘かった(*/∇\*)
反対側からも
甘海老がこぼれそう
(* ̄3 ̄)=3 げぷぅ
マルトマ丼・最高☆
ごはんもどんぶりいっぱいに入ってるので
お腹いっぱい(母もしっかり完食)。
これで、いくら丼よりお安いって(期間限定?)
かなりお得で~すv(=∩_∩=)。
店内は10人位座れる大きなテーブル3つと
カウンター3席程。
相席は当然でギュウギュウだけど、
あの感じが良いのかもね(o^-^o) 。
かじゅ家がお店を出ると、外まで続く長い行列でした。
平日なのに凄い。
その後・・・
高速には乗らずにのんびり海岸沿いを走り白老に到着☆
恒例の高い高いシリーズ 第・何段だっけ(?_?)
木彫り熊とれおん♪
この熊、小さく見えるけど相当でかいです(〃∇〃)
海が綺麗だったので行ってみた♪
さて、今夜のお宿は~
続きも見に来てくだしゃいね~o(*'▽'*)/☆゜'・:*☆
1週間って、早い・・・
楽しかった家族旅行から、もう1週間経ったんだ。
6月もスケジュールがいっぱいの旦那さん。
職場ではノーディスクweekとやらがあって
机にいてはいけないそうで
急遽、出張と旅行をぶつけての消化となりました(汗)。
[旦那さんは、その出張から今夜戻って来ま~す(o ̄ー ̄o) ]
慌てて宿探しをしたけど小樽はいっぱい(ワン連れOKの所)なので
違う所を検索し、ラッキーな場所が空いていました♪。
6/10(月)いざ出発((((( ( (ヽ(;^0^)/☆
あてにならないけど可愛いガイドさんもノリノリ乗車♪
しゅっぱちゅらよぉ~  ̄(≡゜▽゜≡) ̄
もちろん、ポロンと母達も一緒♪。
今回も天候に恵まれてます(^ω^)
絵はがきみたいに綺麗なトマム☆
車のクーラーに冷えた かじゅちょろびは早くも
WCタイム( ̄w ̄)。
でも、寄って良かった(≧∀≦)♪
嬉しい出会いが待ち受けていました。
スッキリして外に出ると
目の前にれおんを囲んで笑顔の素敵な男性と
旦那さんが座り込んで談話中。。。
知り合いかと思ったら違いました。
その男性も旅行に向かう途中に立ち寄り
れおんに気付き、ニコニコして近づいて来られて
「可愛いですね」「名前なんて言うんですか?」と。
れおんだと分かると「かじゅちょろびさんの?」と
言ってくれたそうです(*´σー`) ヘヘ…
旦那さんは「今、出て来ますよ」と言ってる所に
かじゅちょろびが登場した訳です(^ω^)。
旅の途中にブログを見て下さっている方とお会いし
お話し出来るなんて凄い奇跡☆。
良い旅の始まりでした v(^ー゜)ノ
声を掛けてくださってありがとうございました♪
また、わんわん運動会でお会い出来たら嬉しいです(^◯^)。
ナデナデしてくれてありがとでしゅ♪
パーキング内にあるマルシェひまわりさんの純正ソフト。
さっぱりした、お味でした♪。れおんの頭もソフトみたい(゜×゜*)
れおんは旅行中、油断してると旦那さんの膝に無理矢理
飛び乗ったりしてました(^▽^;)。
(運転の妨げにならないように直ぐに連れ戻します(汗)
これを何回繰り返した事か・・・)
旦那さんは当然、.:゜+(● ̄ー+ ̄●)ゞデレデレ…
じゅ~っと見てるでしゅ。
そうこうしているうちに苫小牧に到着☆
目的は、マルトマ食堂さん♪
ずっと行きたかったお店なので目標1つクリアv(^ー゜)
お昼ちょっと前だったのでそんなに並ばずに
済みました。
頑固な姉は、何処に行ってもいくら丼一筋。旦那さんのヅケ丼
丼には、お味噌汁とワラビのおひたしが付いてました♪
カレイの唐揚げ→半額の100円☆
身が厚く美味しかった。小さく見えるけど大きいよ~(*^^*)。
そして、どぉ~ん☆
母とかじゅちょろびのマルトマ丼
凄くないですか?。マグロがはみ出てるぅ~♪ウニも甘かった(*/∇\*)
反対側からも
甘海老がこぼれそう
(* ̄3 ̄)=3 げぷぅ
マルトマ丼・最高☆
ごはんもどんぶりいっぱいに入ってるので
お腹いっぱい(母もしっかり完食)。
これで、いくら丼よりお安いって(期間限定?)
かなりお得で~すv(=∩_∩=)。
店内は10人位座れる大きなテーブル3つと
カウンター3席程。
相席は当然でギュウギュウだけど、
あの感じが良いのかもね(o^-^o) 。
かじゅ家がお店を出ると、外まで続く長い行列でした。
平日なのに凄い。
その後・・・
高速には乗らずにのんびり海岸沿いを走り白老に到着☆
恒例の高い高いシリーズ 第・何段だっけ(?_?)
木彫り熊とれおん♪
この熊、小さく見えるけど相当でかいです(〃∇〃)
海が綺麗だったので行ってみた♪
さて、今夜のお宿は~
続きも見に来てくだしゃいね~o(*'▽'*)/☆゜'・:*☆
この記事のURL|2013-06-17 18:08:20
2013年6月13日(木)
デビュ~しました♪。憧れの胡風さんに(*´艸`*)♪。
日常の出来事と美味い物♪×541
こんばんは(^ω^)、かじゅちょろびです♪
とうとう行っちゃった♪
行けちゃいましたぁ~ V(=^‥^=)v
憧れの胡風さんに。
七誌です。さんのブログで恋してました(* ̄(エ) ̄*)ポッ
みそホルラーを♪。
行ったのは5月中旬。←危なくボツネタ( ̄Д ̄;;
(1度目は4月下旬の夜に行って撃沈。。。)
その後にかちまいや情報誌に掲載されてましたね。
想像とは全く違うタイプのオーナーさま。
想像では、でっぷり太ってて、年季の入った前掛けと
はちまき姿のおじさまだったのに
スラッとされたお兄様でした(*^^*)。
この方が独創的なラーメンなどを造り出してたんですね。
店内も綺麗でこれまた想像と違いました。
女性も入りやすい綺麗なお店でした(*゜▽゜)ノ。
お友達のみそワンタン
ワンタンたっぷり~(*/∇\*)♪
かじゅちょろびのみそホルモンラーメン
出て来た瞬間、「食べきれない・・」とひるむ程、ボリューム満点。
極太麺なので、茹で時間15分ですが待つ価値ありあり~♪
ゆで卵はサービスで置いてありますよ~♪。齧った後ですいません
どのくらい太いか比べてみましょ(゜_゜)フムフム…
どぉ~だぁ~(≧∀≦)。
PASTAのパスタくらいの太さがありました。
途中で降参かと思ったけど、食べちった.: *:・<(〃⌒ o ⌒〃)>
普段、味噌を食べない かじゅちょろびですが
ホルモン食べたさに頼みました((^┰^))ゞ
でも、すごく美味しかった~♪
ここの味噌なら(*゜∀゜)=3 ウマー!と思えました。
七誌です。さんの言う通り中毒性ありです。
次は、塩ラーメンと炒飯を食べようっとv(^ー゜)。
れおんのお散歩は夏時間☆。
朝んぽは早くなり、夕方んぽは遅くに変更です。
朝、早くなったので眠そう
れおんは相変わらず、
ワン以外のお友達の所に通ってます。
ウサギのミミちゃん♪
あしょぼ~♥
出て来ました(*^^*)
れおん、おはよ~♪
(* ^)(^ *)チュッ♪
最近の増えたお友達の(=´∇`=)にゃん
とっても、おっとりさんでワンも怖がらない(o^-^o)
れおんの通う所が増えて、
なかなか お家に帰れませ~ん(^▽^;)。
ご紹介☆
花壇の新メンバー♪。小振りなミリオンベル
左側・チェリー&ストロベリー、右・ストロベリー&バナナ
初めましてのむらさき花苑さんで
欲しかった可愛いお花も購入出来ました♪
真ん中のお花も咲きましたよ~(*^^*)♪
昨日は、パッと開いたけど今日はご機嫌斜めだぁ~(≧∀≦)
むらさきさん、ありがとうございました♪
風太くん、鈴ちゃん、虎鉄くんにも会えたし
鈴ちゃんも抱っこ出来たし満足で~すv(^ー゜)ノ。
とうとう行っちゃった♪
行けちゃいましたぁ~ V(=^‥^=)v
憧れの胡風さんに。
七誌です。さんのブログで恋してました(* ̄(エ) ̄*)ポッ
みそホルラーを♪。
行ったのは5月中旬。←危なくボツネタ( ̄Д ̄;;
(1度目は4月下旬の夜に行って撃沈。。。)
その後にかちまいや情報誌に掲載されてましたね。
想像とは全く違うタイプのオーナーさま。
想像では、でっぷり太ってて、年季の入った前掛けと
はちまき姿のおじさまだったのに
スラッとされたお兄様でした(*^^*)。
この方が独創的なラーメンなどを造り出してたんですね。
店内も綺麗でこれまた想像と違いました。
女性も入りやすい綺麗なお店でした(*゜▽゜)ノ。
お友達のみそワンタン
ワンタンたっぷり~(*/∇\*)♪
かじゅちょろびのみそホルモンラーメン
出て来た瞬間、「食べきれない・・」とひるむ程、ボリューム満点。
極太麺なので、茹で時間15分ですが待つ価値ありあり~♪
ゆで卵はサービスで置いてありますよ~♪。齧った後ですいません
どのくらい太いか比べてみましょ(゜_゜)フムフム…
どぉ~だぁ~(≧∀≦)。
PASTAのパスタくらいの太さがありました。
途中で降参かと思ったけど、食べちった.: *:・<(〃⌒ o ⌒〃)>
普段、味噌を食べない かじゅちょろびですが
ホルモン食べたさに頼みました((^┰^))ゞ
でも、すごく美味しかった~♪
ここの味噌なら(*゜∀゜)=3 ウマー!と思えました。
七誌です。さんの言う通り中毒性ありです。
次は、塩ラーメンと炒飯を食べようっとv(^ー゜)。
れおんのお散歩は夏時間☆。
朝んぽは早くなり、夕方んぽは遅くに変更です。
朝、早くなったので眠そう
れおんは相変わらず、
ワン以外のお友達の所に通ってます。
ウサギのミミちゃん♪
あしょぼ~♥
出て来ました(*^^*)
れおん、おはよ~♪
(* ^)(^ *)チュッ♪
最近の増えたお友達の(=´∇`=)にゃん
とっても、おっとりさんでワンも怖がらない(o^-^o)
れおんの通う所が増えて、
なかなか お家に帰れませ~ん(^▽^;)。
ご紹介☆
花壇の新メンバー♪。小振りなミリオンベル
左側・チェリー&ストロベリー、右・ストロベリー&バナナ
初めましてのむらさき花苑さんで
欲しかった可愛いお花も購入出来ました♪
真ん中のお花も咲きましたよ~(*^^*)♪
昨日は、パッと開いたけど今日はご機嫌斜めだぁ~(≧∀≦)
むらさきさん、ありがとうございました♪
風太くん、鈴ちゃん、虎鉄くんにも会えたし
鈴ちゃんも抱っこ出来たし満足で~すv(^ー゜)ノ。
ラーメン 胡風
住所 北海道 帯広市 西23条南1丁目125-60
(現在・セイコーマート。旧・フクハラの北側)
電話 090-8276-9508
営業時間 11:00~20:00
定休日 月曜日
この記事のURL|2013-06-13 19:34:12
2013年6月8日(土)
大人の事情(* ̄(エ) ̄*)
日常の出来事と美味い物♪×541
こんばんは、かじゅちょろびです(*^▽^*)ノ
AKB48選抜総選挙☆
さしこが1位なんだぁ~(☆∀☆〃)
どんなAKB物語が始まるんだろ。
かじゅちょろび的には、
オメメの可愛い大島ちゃんが良かったなぁ~♪
今朝、パンも焼かなかったし ご飯も無い。
なので
朝っぱらから 沖縄土産で旦那さんが好きで買って来た粉・
黒糖サーターアンダギーを作りました♪。
揚げたては外・サクサク、中・フワフワで美味しかった。
何故、サンタのカップ?と疑問でしょうが、そこに有ったからです((^┰^))ゞ
先日のフリマ後、naochanさんに連れられ
向かった先は明野ヶ丘公園。
かじゅちょろびも初めてでした♪
まさかスキー場のある山の上とは思っても居ませんでした(≧∀≦)。
幕別のシンボル「ピ・ラリ」
もっと青空だったら、もっと素敵だと思います(*'ー'*)
着いて直ぐに丹頂が頭上を優雅に飛んで行きました☆
以前、池田の畑で見た鶴かも~(*^^*)。なんか縁起が良さそう♪
既に1時を過ぎていたので軽くランチ。
フリマの時はもの凄く暑かったので「冷たい物が良いね」と
買ったけど、ここは寒いくらいでした(^▽^;)。
その後。。。
↑
このオブジェに響く「ウッ」と言う声・・・(゜0゜)ハッ
かじゅちょろびとれおんは直ぐに気付きました(笑)
ぴぺさんは驚かそうとコッソリと近づいて来てたようだけど
聞き覚えのあるなちゅの声でバレバレ( ̄w ̄)。
なつちゃん。(なちゅ)
大きくなりました。今は、そらちゃん越えです。
そらちゃん。
かじゅちょろびのブレスを乗せてみました(*'ー'*)
れおん
そらちゃん、可愛いでしゅね(* ̄(エ) ̄*)ポッ
ご挨拶のチュっ♪
相変わらず、ラブラブ♥♥♥
用事を済ませた、ぴペさんファミリーが合流ですy(^ー^)y
差入まで頂きましたよ♪華どらさんのどら焼き
ぴぺさんったら、分かってらっしゃる(笑)。
かじゅちょろびには「こしあん」。naochanさんには「小豆あん」
ご馳走さまでした☆。
れおんは、こんな顔をして皆に要求してました(≧∀≦)
しょれは、美味しいでしゅか?
幕別町の皆様、お騒がせしました。
ヾ(@>▽<@)ノがははっ♪
Ψ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~♪
と
山の方から笑い声が
聞こえてしまったかと思います(笑)。
あっという間に、5時になってました\(;゜∇゜)/。
眺めが良くて人もほとんど居なく(ウォーキングで通る人のみ)
貸し切り状態で楽しんじゃいました♪
帰り際にアスレチック的な遊具も見つけたので
次回はジャージ持参で行こうと思います(*゜v゜*)
パーク場も有ったので「幕別ピラリ杯」でもやりたいな~
(かじゅちょろびはブランク歴・十数年)
参加される方、募りま~す(//艸//) …ムフ♪。
今まで、沢山の写真を撮って来たのに気付けば
れおんと一緒に写ってる写真は全て首から下のみ(≧∀≦)。
ブログ用にしか撮ってなかった。。。
なので、今度からはちゃんと記念写真を撮る事に☆。
楽しい感じが伝われば良いな(*^^*)。
でも、大人の事情により隠したい所が多いのは
ご了承下さいませ~(*´σー`) ヘヘ…
全員で、ハイチーズ♪ ( ・ω【◎】パシャッ
怪しい者でも危ない刑事(デカ)でもありません。
そらちゃん・なちゅ、れおんの母です(* ̄m ̄)プッ
「イケてるかな?、私達」「ど~だべ」(笑)
AKB48選抜総選挙☆
さしこが1位なんだぁ~(☆∀☆〃)
どんなAKB物語が始まるんだろ。
かじゅちょろび的には、
オメメの可愛い大島ちゃんが良かったなぁ~♪
今朝、パンも焼かなかったし ご飯も無い。
なので
朝っぱらから 沖縄土産で旦那さんが好きで買って来た粉・
黒糖サーターアンダギーを作りました♪。
揚げたては外・サクサク、中・フワフワで美味しかった。
何故、サンタのカップ?と疑問でしょうが、そこに有ったからです((^┰^))ゞ
先日のフリマ後、naochanさんに連れられ
向かった先は明野ヶ丘公園。
かじゅちょろびも初めてでした♪
まさかスキー場のある山の上とは思っても居ませんでした(≧∀≦)。
幕別のシンボル「ピ・ラリ」
もっと青空だったら、もっと素敵だと思います(*'ー'*)
着いて直ぐに丹頂が頭上を優雅に飛んで行きました☆
以前、池田の畑で見た鶴かも~(*^^*)。なんか縁起が良さそう♪
既に1時を過ぎていたので軽くランチ。
フリマの時はもの凄く暑かったので「冷たい物が良いね」と
買ったけど、ここは寒いくらいでした(^▽^;)。
その後。。。
↑
このオブジェに響く「ウッ」と言う声・・・(゜0゜)ハッ
かじゅちょろびとれおんは直ぐに気付きました(笑)
ぴぺさんは驚かそうとコッソリと近づいて来てたようだけど
聞き覚えのあるなちゅの声でバレバレ( ̄w ̄)。
なつちゃん。(なちゅ)
大きくなりました。今は、そらちゃん越えです。
そらちゃん。
かじゅちょろびのブレスを乗せてみました(*'ー'*)
れおん
そらちゃん、可愛いでしゅね(* ̄(エ) ̄*)ポッ
ご挨拶のチュっ♪
相変わらず、ラブラブ♥♥♥
用事を済ませた、ぴペさんファミリーが合流ですy(^ー^)y
差入まで頂きましたよ♪華どらさんのどら焼き
ぴぺさんったら、分かってらっしゃる(笑)。
かじゅちょろびには「こしあん」。naochanさんには「小豆あん」
ご馳走さまでした☆。
れおんは、こんな顔をして皆に要求してました(≧∀≦)
しょれは、美味しいでしゅか?
幕別町の皆様、お騒がせしました。
ヾ(@>▽<@)ノがははっ♪
Ψ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~♪
と
山の方から笑い声が
聞こえてしまったかと思います(笑)。
あっという間に、5時になってました\(;゜∇゜)/。
眺めが良くて人もほとんど居なく(ウォーキングで通る人のみ)
貸し切り状態で楽しんじゃいました♪
帰り際にアスレチック的な遊具も見つけたので
次回はジャージ持参で行こうと思います(*゜v゜*)
パーク場も有ったので「幕別ピラリ杯」でもやりたいな~
(かじゅちょろびはブランク歴・十数年)
参加される方、募りま~す(//艸//) …ムフ♪。
今まで、沢山の写真を撮って来たのに気付けば
れおんと一緒に写ってる写真は全て首から下のみ(≧∀≦)。
ブログ用にしか撮ってなかった。。。
なので、今度からはちゃんと記念写真を撮る事に☆。
楽しい感じが伝われば良いな(*^^*)。
でも、大人の事情により隠したい所が多いのは
ご了承下さいませ~(*´σー`) ヘヘ…
全員で、ハイチーズ♪ ( ・ω【◎】パシャッ
怪しい者でも危ない刑事(デカ)でもありません。
そらちゃん・なちゅ、れおんの母です(* ̄m ̄)プッ
「イケてるかな?、私達」「ど~だべ」(笑)
この記事のURL|2013-06-08 22:14:55